【2025年8月】安いポケットWi-Fi7選!格安・無制限のおすすめモバイルWiFiは?


「ポケットWi-Fiを契約したいけれど、どこが安いの?」とお悩みではありませんか?

できれば毎月の固定費は安く抑えたいですよね。

ポケットWi-Fiのプランの中には、月額料金を安くすると使用できるデータ量が制限される場合があり、一概に安いプランを選ぶと良いとは言えないことが難しいですよね。

サービスも色々なものがあり、比較も難しいと思います。

本記事では、月額料金が安いおすすめのポケットWi-Fiについて、徹底比較していきたいと思います。

少しでも安く快適なポケットWi-Fiを契約したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

月額料金が安いポケットWi-Fiおすすめ

月額料金が安いおすすめのポケットWi-Fiをご紹介していきます。

使用できるデータ量が少なければ少ないほど料金が安いのがポケットWi-Fiのメリットでもありますが、ここでは「20GB〜無制限」の、しっかりと利用できるプランを中心にご紹介していきます。

まずはそれぞれのサービスを簡単な表にまとめておりますので、ぜひ比較の参考にされてくださいね。

Rakuten WiFi PocketAiR-WiFiモンスターモバイルBroad WiMAXカシモWiMAXどんなときもWi-FiWi-Fi革命セット
月額基本料金3,278円(無制限)1,958円(20GB)2,948円(100GB)4,708円(無制限)4,818円(無制限)36ヶ月目まで:3,773円(無制限)8,338円
キャンペーン適用時の月額料金3GBまで:1,078円
3〜20GBまで:2,178円
20GB以上無制限:3,278円
20GB:1,958円
100GB:3,377円〜
・20GB:6ヶ月間1,650円
・50GB:6ヶ月間2,200円
・100GB:2,948円
・初月0円
・その後は毎月4,708円
・初月1,408円
・その後は毎月4,818円
・初月990円〜
・その後は36ヶ月目まで3,773円
・37ヶ月後から:4,950円
初月:770円
2〜36ヶ月目:3,850円
37ヶ月目〜:7,568円
主なキャンペーン・最強家族プログラムで110円割引
・端末代金が1円
・お友達紹介キャンペーン
・初めての方1ヶ月お試しあり
・20GBと50GBは、6ヶ月間の割引あり
・14日間のお試しキャンペーン
・Huluの2週間無料トライアルキャンペーン
・16,000円のキャッシュバック
・乗り換えで最大40,000円のキャッシュバック
・端末代金実質0円
・端末の購入割引・端末の購入割引
・初期費用割引
・2台目キャンペーンで5000円オフ
・最大40,000円分キャッシュバック
・乗り換えにかかる違約金を全額還元
スマホセット割なしなしなしau・UQモバイルau・UQモバイルau・UQモバイルソフトバンク・ワイモバイル

Rakuten WiFi Pocket

引用元:楽天モバイル
月額基本料金3,278円(無制限)
キャンペーン適用時の月額料金3GBまで:1,078円
3〜20GBまで:2,178円
20GB以上無制限:3,278円
端末代金10,820円→1円
通信速度下り:31.66Mbps
上り:16.17Mbps
回線エリア楽天 4G
パートナー回線(au 4G)
主なキャンペーン・最強家族プログラムで110円割引
・端末代金が1円
スマホセット割なし
特徴・事務手数料が無料
・使用データ量に合わせた月額料金
・楽天ポイントが貯まる

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

楽天モバイルが提供しているRakuten WiFi Pocketは、3GBから無制限のデータ量に応じて月額料金が変わる、使いやすいポケットWi-Fiです。

使用したデータ量分だけの料金となりますので、あまり使わなかった月は1,000円ほどの料金ととても安くなります。

もし無制限のプランになったとしても、月額は3,278円と他のポケットWi-Fiと比較してもリーズナブル。

また楽天市場でお買い物をしたり、楽天モバイルなどの楽天の様々なサービスをご利用される方は、楽天ポイントの倍率が高くなりますので、かなりお得になります。

溜まったポイントは、お買い物などでも使用できるのが嬉しいですよね!

端末は、「楽天最強プラン」へのお申し込みで、実質1円。

通信速度も、普段使いであれば問題のない範囲でしょう。

AiR-WiFi

引用元:AiR-WiFi
月額基本料金1,958円(20GB)
キャンペーン適用時の月額料金20GB:1,958円
100GB:3,377円〜
端末代金無料レンタル
(事務手数料は3,300円)
通信速度下り:29.03Mbps
上り:13.44Mbps
回線エリアau 4G
SoftBank 4G
docomo 4G
主なキャンペーン・お友達紹介キャンペーン
・初めての方1ヶ月お試しあり
スマホセット割なし
特徴・契約期間は1年
・オプション加入でいつでも解約可能
・バッテリーレス端末あり

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

AiR-WiFiは、業界最安値20GBを1,958円でご利用いただけます。

無制限プランもありますが、20GB程で足りる方はこのプランがとてもおすすめです。

また1ヶ月間のお試しモニターもあり、通信状況の確認が可能です。

このお試し期間では、解約の際も無料ですので、安心してお試しいただくことができます!

ただし注意点としては、契約期間が1年間なっており、1ヶ月でも過ぎてしまうと解約金が1,958円発生します。

端末も購入ではなくレンタルですので、解約後には返却をしなければならず、故障などがある場合には修理費用などの支払いが発生してしまいますので、その点だけ気を付けておきましょう。

孤児の2点に気を付けていただければ、月額1,958円で20GBのデータ容量が使用可能ですので、業界最安値でお得です。

通信速度も大きなデータ通信でなければ問題なく使用できる内容ですので、ご安心ください。

モンスターモバイル

引用元:モンスターモバイル
月額基本料金2,948円(100GB)
キャンペーン適用時の月額料金・20GB:6ヶ月間1,650円
・50GB:6ヶ月間2,200円
・100GB:2,948円
端末代金無料レンタル
(事務手数料は3,300円)
通信速度下り:26.11Mbps
上り:10.88Mbps
回線エリアau 4G
SoftBank 4G
docomo 4G
主なキャンペーン・20GBと50GBは、6ヶ月間の割引あり
・14日間のお試しキャンペーン
・Huluの2週間無料トライアルキャンペーン
スマホセット割なし
特徴・契約期間は2年
・ギガチャージも可能

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

モンスターモバイルは、使用するデータ量に合わせてポケットWi-Fiの契約ができるサービス。

無制限のプランはなく、最大で100GBまでとなっています。

無制限プランがありませんので、もし使用量が超えてしまった場合には、ギガチャージができるようになっています。

また端末はレンタルですので、購入する必要はありませんが、契約の期間は2年間とありますので、短期での使用の場合には注意が必要です。

契約期間の縛りがないプランもありますが、そうなると月額料金が900円ほど毎月割高になりますので、縛りなしプランがいいとは限りません。

3ヶ月以上利用されるのであれば、縛りなしプランよりも通常のプランの方がお得になりますので、解約料金が発生しますがご検討されるといいでしょう。

解約金は24ヶ月以内の解約の場合に、解約手数料として1ヵ月分の月額料金が請求されます。

モンスターモバイルにも、14日間のお試し期間がありますので、通信速度やエリアなどが気になっている方はぜひ、お試し期間からご利用ください。

Broad WiMAX

引用元:Broad WiMAX
月額基本料金4,708円(無制限)
キャンペーン適用時の月額料金・初月0円
・その後は毎月4,708円
端末代金実質0円
(事務手数料は3,300円)
通信速度下り:142.58Mbps
上り:13.6Mbps
回線エリアau 5G
au 4G LTE
WiMAX2+
主なキャンペーン・16,000円のキャッシュバック
・乗り換えで最大40,000円のキャッシュバック
・端末代金実質0円
スマホセット割au・UQモバイル
特徴・契約期間の縛りなし

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

Broad WiMAXは、WiMAX+5Gサービス15社の中でも最安値のポケットWi-Fiです。

まずは初月0円で使用していただくことができ、その後はっと月額料金が固定で4,708円とわかりやすくなっています。

月のデータ容量は無制限ですので、動画視聴やオンラインゲームなどでも、容量気にせずにインターネットの使用ができます。

また申し込み後は平日12時までのお申込みであれば最短で翌日発送ですので、早く使用できるのもポイント。

引っ越し後などですぐにインターネットが必要な場合でも、工事不要ですぐに使うことができます。

スマホとのセット割もあり、auやQUモバイルを使用されている方は、スマホの月額が最大で1,100円も割引になるのでお得です。

ポケットWi-Fiでは少ない、キャッシュバックが受けられ、16,000円もお得になるのはBroad WiMAXだけです。

また他社からの乗り換えの場合でも、40,000円も解約金分のキャッシュバックが受け取れますので、かなりお得感がありますよね。

そして持ち運びができるポケットWi-Fiの中で、5G回線がご利用いただけるのはBroad WiMAXならでは。

通信速度重視の方でも満足いただけますよ。

カシモWiMAX

引用元:カシモWiMAX
月額基本料金4,818円(無制限)
キャンペーン適用時の月額料金・初月1,408円
・その後は毎月4,818円
端末代金27,720円→実質無料
(事務手数料は3,300円)
通信速度下り:157.59Mbps
上り:9.94Mbps
回線エリアWiMAX2+
au 4G
au 5G
主なキャンペーン・端末の購入割引
スマホセット割au・UQモバイル
特徴・データ容量無制限
・契約期間の縛りなし
・8日間は契約解除料無料

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

カシモWiMAXの料金はとてもシンプルで、データ通信は無制限で使用可能。

5Gでの通信がスムーズに利用できるようになっており、混雑する時間帯や大きめのデータ通信などでも、サクサク快適にご利用いただけるポケットWi-Fiです。

契約期間の縛りもないので、長期利用の方はもちろん、短期でのご利用の方でも、期間などを気にせずにご利用いただけます。

ただし端末代金は、36ヶ月での分割払いとなっており、実質無料ですので、解約の際には端末代金があることを注意しましょう。

そしてカシモWiMAXには、8日間の契約解除料が無料の期間が設けられていますので、通信エリアが心配な方や、通信速度が気になる方も、まずはお試しでのご利用ができますよ。

スマホとのセット割ですが、カシモWiMAXはauやUQモバイルとのセット割で、スマホ料金が毎月最大で1,100円やすくなります。

できるだけ料金を抑えたい方は、スマホとのセット割を活用いただくといいでしょう。

工事不要ですぐにインターネット回線を使用したい方、データ通信無制限で5G回線を使いたい方は、カシモWiMAXもご検討ください。

どんなときもWi-Fi

引用元:どんなときもWi-Fi
月額基本料金36ヶ月目まで:3,773円(無制限)
キャンペーン適用時の月額料金・初月990円〜
・その後は36ヶ月目まで3,773円
・37ヶ月後から:4,950円
端末代金通常35,640円のところキャンペーンにて31,680円
分割で毎月990円×36回
(事務手数料は3,300円、初期費用で20,743円
キャンペーン適用で無料)
通信速度下り:35.6Mbps
上り:10.31Mbps
回線エリアWiMAX2+
au 4G
au 5G
主なキャンペーン・端末の購入割引
・初期費用割引
・2台目キャンペーンで5000円オフ
スマホセット割au・UQモバイル
特徴・データ容量無制限
・8日間は契約解除料無料

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

どんなときもWi-Fiは、無制限で使用できるポケットWi-Fiです。

初月は990円〜と利用しやすくなっており、その後は3年間月額3,773円ととてもリーズナブル。

回線は5Gにも対応していますので、サクサクと高速インターネットがポケットWi-Fiで利用できます。

WiMAXですので、auやUQモバイルとのセット割も適用可能。

スマホとのセット割で、少しでも固定費を抑えたい方にもおすすめです。

ただ他と金額面での違いは、端末代金とは別に「初期費用」というものが設定されており、キャンペーン適用で無料になりますが、適用にならない場合には初期費用として20,743円の支払いが発生します。

少し高額なので、このキャンペーンで無料になるようにした方がいいでしょう。

初期費用無料キャンペーンは、クレジットカード払いをご選択の上、安心サポートワイドとMyBroadサポートの2つのオプションに初回加入いただくことが条件です。オプションご加入後、必要ない場合いつでも解約いただけます。

どんなときもWi-Fiにも最低継続期間が設けられており、2年間の利用が必須で、途中解約の場合には解約料金が発生します。

縛りなしプランもありますが、月額料金が高くなりますので、できれば長期の使用がおすすめです。

Wi-Fi革命セット

引用元:Wi-Fi革命セット
月額基本料金8,338円
キャンペーン適用時の月額料金初月:770円
2〜36ヶ月目:3,850円
37ヶ月目〜:7,568円
端末代金一括31,680円または、880円(税込)×分割36回払い
(事務手数料は3,850円)
通信速度下り:93Mbps
上り:9Mbps
回線エリアSoftBank 5G
主なキャンペーン・最大40,000円分キャッシュバック
・乗り換えにかかる違約金を全額還元
スマホセット割ソフトバンク・ワイモバイル
特徴・最大16日間の初期契約解除期間あり
・ポケットWifiとのセットプラン

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

Wi-Fi革命セットは、ホームルーターとポケット型WiFiがセット利用できるサービスです。

使用する端末はソフトバンクのモバレコAirとONE MOBILEです。

スマホセット割が利用でき、ソフトバンクやワイモバイルのスマホをご利用されている方は、スマホ料金もお得になります。

Wi-Fi革命セットは、ホームルーター1台分の料金でポケット型Wi-Fiも使えるコスパの良さが最大の魅力です

ホームルーターは登録した住所や自宅でしか利用できない点がデメリットにもなりますが、そのデメリットを解消できるポケットWi-Fiも使用できるのが大きなメリット。

出先や自宅どちらでも快適にインターネットが使えるため、カフェでパソコンを利用する機会の多い方や、旅行が趣味という方にもおすすめ。

月額基本料金は8,338円ですが、初月は770円、2ヶ月〜36ヶ月目には3,850円になる割引が適用されます。

お得感が非常に大きいため、引越しや転勤の予定がなく、3年間使える条件下にある方は、候補の一つとして検討してみてはいかがしょうか。

Wi-Fi革命セットには、万が一端末が使えなかった時のために、最大16日間の初期契約解除期間が設けられています。

ポケットWi-Fiは使用する場所により速度が異なるので、気軽に使い心地を体験できるのが良いですよね。

【使用日数別】安いレンタルポケットWi-Fi

ポケットWi-Fiを検討する際に、使用日数に合わせてレンタルしたいと考えている方もいらっしゃるでしょう。

ご紹介してきた安いおすすめのポケットWi-Fiは、数日間の短期間ではなく、何ヶ月間などの長期での利用が中心になっていました。

では短期間での利用におすすめのポケットWi-Fiはあるのでしょうか。

それぞれ使用日数別に見ていきましょう!

1日レンタル:

1日のポケットWi-Fiレンタルにおすすめなのは、「WiFiレンタル本舗」です。

引用元:Wi-Fiレンタル本舗
データ容量10GB/月
使用おすすめ端末docomo JT201
回線エリアdocomo 4G LTE
1日あたり最安料金220円
1ヵ月あたり最安料金3,300円
キャンペーン・割引会員登録&申し込みで
ポイント10倍
延長可能

WiFiレンタル本舗では、1日からポケットWi-Fiのレンタルができます。

料金は使用する端末によって違っており、最安値は1日あたり220円とかなりお安くなっています。

1日220円で使用できるポケットWi-Fiのおすすめは、「docomo JT201」で、WiFiレンタル本舗の中でも使いやすい端末でしょう。

長時間のビデオ通話や、動画視聴などで使用したい場合には、他の端末の方がおすすめできますが、日常での使用中心で動画をあまり視聴しない方には「docomo JT201」は安くておすすめです。

レンタル端末は16時までの申し込みで最短翌日に届き、往復送料は全国一律1,100円(税込)です。

千代田区神田の店舗で当日受け取りも可能ですが、店舗での受け取りの場合でも、送料は支払わなければいけません。

返却はポスト投函で簡単にできますので、必要な時に必要な分のポケットWi-Fiが使用できますね!

1日の使用ができるポケットWi-Fiレンタルはなかなかないので、ぜひWiFiレンタル本舗をご利用ください。

1カ月レンタル:

続いて、1ヶ月間でのレンタルにおすすめなのは、「WiFiレンタルどっとこむ」です。

引用元:Wi-Fiレンタルドットコム
データ容量6GB/月
使用おすすめ端末FS030W
回線エリアau 4G LTE
1日あたり最安料金390円
1ヵ月あたり最安料金390円
キャンペーン・割引最大35%オフ
延長可能

WiFiレンタルどっとこむでは、1日からのポケットWi-Fiの利用が可能になっており、レンタルポケットWi-Fiの中でも1ヶ月あたりの料金がとてもやすくなっています。

使用する端末にもよりますが、auの「FS030W」であれば、1ヶ月あたり390円でのレンタルができます。

データ容量が6GBと少ないため、日常使いのみの方におすすめです。

動画視聴やSNSの利用が頻繁な方は、他のデータ容量が多い端末がいいでしょう。

WiFiレンタルどっとこむは新宿の営業所で当日申し込みや受け取りができ、ネットでの申込の場合でも平日・土曜16時まで即日発送に対応しています。

受け取りはコンビニでも可能になっていますので、すぐに使いたい、できるだけ早く使いたい方にはとてもおすすめです。

データ容量が無制限の端末になると、月額レンタル料金が10,000円近くなってしまいますが、ポケットWi-Fiを購入するよりもトータルで安くご利用いただけますので、金額的にも使いやすいんです。

使用端末が決まっている方は、営業所ではなくネットでの注文が確実ですので、公式サイトからの申し込みをしてみましょう。

データ無制限レンタル:

最後に、データ無制限レンタルにおすすめなポケットWi-Fiのレンタルですが、先ほどもご紹介しました「WiFiレンタルどっとこむ」が料金的にも端末レンタルとしても使いやすいのでおすすめです。

引用元:WiFiレンタルどっとこむ
データ容量3GB/1日
使用おすすめ端末SoftBank
E5785 無制限
回線エリアSoftBank4G LTE
1日あたり最安料金415円
1ヵ月あたり最安料金5,200円
キャンペーン・割引最大35%オフ
延長可能

「WiFiレンタルどっとこむ」では、1ヶ月間のポケットWi-Fiのレンタルだけでなく、無制限データ利用のポケットWi-Fiレンタルもあります。

無制限になると料金が高くなりますが、一番安い端末では月額5,200円ととてもリーズナブル。

「SoftBank E5785」はデータ量は無制限ですが、1日あたり3G という制限はありますので、ご注意ください。

もちろん完全無制限の端末もありますので、1日あたりのデータ容量は3Gでは足りない方は、他の端末をご検討ください。

レンタルできる端末は、公式サイトからご確認いただけます。

人気の端末は予約で埋まってしまう可能性もありますので、使用する時期が決まっているのであれば、早めに連絡しておくといいでしょう。

また不明点などがあれば、公式サイトのチャットにて問い合わせができます。

安いポケットWi-Fiを選ぶ際の注意点

では、安いポケットWi-Fiのおすすめをご紹介してきましたが、こちらではポケットWi-Fiを選ぶ際の注意点をまとめておきます。

安いからこその理由がある可能性があるポケットWi-Fi。

安いポケットWi-Fiは、通信速度が遅かったり、データ容量が足りなかったりという場合があります。

サービスの詳細をできるだけ詳しく調べてからご契約することでも、使用の問題に気がつくことができるポイントもありますが、こちらでご紹介する3つのポイントに注意していただくことで防ぐこともできます。

  • 通信速度が不十分な場合がある
  • 縛りなしでも端末残債が発生する場合がある
  • 使いたい場所がエリアに含まれていない場合がある

上記の3つについて、詳しくみていきましょう!

通信速度が不十分な場合がある

安いポケットWi-Fiには理由があり、通信速度が遅い場合があります。

使用目的によっては十分な通信速度がなく、不便に感じてしまう場合もあります。

通信速度が遅いとどうしても、ストレスに感じてしまいますよね。

大きいデータ容量の作業などをされる方は特に、時間がかかると使いにくさを感じてしまうことでしょう。

ポケットWi-Fiの通信速度は、下り30Mbps、上り10Mbpsとなっているものが多いです。
下り速度が20Mbps以上あれば支障なく使用できますが、使用目的によっては、使いにくさを感じるでしょう。

では動画視聴やSNSなどでは、どのくらいの通信速度が快適に利用できるのでしょうか。

こちらの表をご覧ください。

使用目的必要な通信速度
YouTube(標準画質)1.1Mbps
YouTube(高画質)2.5〜5Mbps
YouTube(4K)20Mbps
X(旧Twitter)5Mbps
Instagram10Mbps
TikTok10Mbps
Zoom20Mbps
オンラインゲーム
(フォートナイトなど)
35Mbps

安いポケットWi-Fiの通信速度でも問題なく使用できるものもありますが、動画や画像が多いSNSは読み込みに多少時間がかかってしまう場合があります。

YouTubeの4K動画や、Zoomなどを通信の遅いWi-Fiで使用しようとすると、かなり不便に感じてしまうでしょう。

オンラインゲームやZoomなどのビデオ通話、大容量のデータ通信をよく利用する方は、5G対応のWiMAXやキャリアのポケット型WiFiを選びましょう。

縛りなしでも端末残債が発生する場合がある

「契約期間なし」と記載されているポケットWi-Fiを、短期間で利用しようと考えている方もいらっしゃるかもしれませんが、安いポケットWi-Fiを短期間で解約しようとする場合には、「端末の残債が発生する」ことがあります。

プランには契約期間の縛りがないと記載があっても、端末の代金を長期間の分割で支払うことで、毎月割引が入り実質無料で使用できている場合には、途中で解約してしまうと料金が発生します。

縛りなしの場合でも、利用期間の総額や解約後にかかる金額なども合わせて検討する方が、安心してご利用いただけるでしょう。

端末を一括払いで購入している場合や端末をレンタルしている場合は、端末の残債支払いは必要ありませんのでご安心ください。

使いたい場所がエリアに含まれていない場合がある

ポケット型WiFiは、サービスごとに使っている通信回線が異なります。

そのため、自分が使いたいエリアで利用できない可能性があるりますので、契約前に確認しておくことが大切です。

サービス名対応回線
楽天楽天モバイル
au 4G
Air Wi-Fiドコモ 4G
au 4G
ソフトバンク 4G
モンスターモバイルドコモ 4G
au 4G
ソフトバンク 4G
カシモWiMAXWiMAX2+
au 4G
au 5G
Broad WiMAXWiMAX2+
au 4G
au 5G

WiMAXとキャリアのポケット型WiFiは5G通信に対応しており、高速通信が幅広いエリアで使用可能です。

4Gのみのサービスもあり、4Gなので料金は安くなりますが、その分通信速度は遅くなってしまいます。

安く利用できても繋がりにくかったり、速度が遅くてストレスになってしまうと、せっかくのWi-Fiが無駄になってしまいます。

安いからいいわけではないので、先ほどにもお伝えしたとおり、利用目的に合わせた通信速度とエリアでサービスを比較するといいでしょう。

安いポケットWi-Fiの選び方

ここからは、安いポケットWi-Fiの選び方についてまとめておきます。

安いポケットWi-Fiを選ぶ際の注意点も踏まえてご確認いただくことで、使いやすいポケットWi-Fiを見つけることができると思います。

ぜひ最後までご覧ください。

通信量が自分の使い方に合っているか

安いポケットWi-Fiには、10GB程の低容量から、100GBや無制限などの大容量プランまで様々です

サービスによって容量は違いますので、ご自身の利用目的などに合わせてサービスを選ぶことが大切です。

WEBサイトの閲覧やメール、LINEの利用程度であれば低容量プランでも十分ですが、YouTubeなどの動画視聴には、標準画質なら1時間程の視聴で10GBを消費してしまいます。

また、画像や動画がメインのInstagramは意外とデータ消費量が多いため、よく利用する人は大容量プランを利用した方がいいでしょう。

またオンライン会議などでビデオ通話を利用するのであれば、低容量では足りない可能性が高いので、大容量のプランや無制限のプランを選んでおきましょう。

利用期間を確認する

安いポケットWi-Fiを利用する際には、選ぶ際に利用期間を確認しましょう。

ポケットWi-Fiには、2年や3年などの契約期間があるプランと縛りなしで使えるプランがあります。

契約期間(縛り)があるポケットWi-Fiは月額料金が安くなりますが、その分長期間の利用が必須です。

期間の途中で解約してしまうと、「解約金」が発生する場合もありますので、注意が必要です。

もし短期での利用を考えているのであれば、毎月の料金が高く設定されていたとしても、縛りのないプランにしておくといいでしょう。

そのため、安いポケットWi-Fiを選ぶ際には、利用期間の確認はとても大切です。

料金を比較する

ポケットWi-Fiは、データ容量が多いものや、通信速度が速いものは料金が高くなっています。

安いポケットWi-Fiは、低容量や通信速度が遅くなっている場合が多く、使用目的によっては使いにくさを感じてしまう場合もあります。

ポケットWi-Fiの料金を比較する場合には、「実質月額料金」で比較するといいでしょう。

【実質月額料金】
月額料金を最低契約期間(基本的には36カ月)で計算し、そこに事務手数料などの初期費用をプラスする。
合計から、キャッシュバックや割引などを差し引いて、契約期間で割ると「実質月額料金」がわかります。

ポケットWi-Fiには、「初月無料」「◯ヶ月間◯円割引」などの記載されていることが多いですが、安いのはその期間だけで、それ以降は使ってみるとそこまで安くなかったなんてことも。

例えば割引だけでなく、キャッシュバックが受けられるポケットWi-Fiになると、実質月額料金はさらに低くなります。

様々なキャンペーンなどから計算していただき、比較してみましょう!

キャンペーンなども考慮

ポケットWi-Fiには、契約の際に受けられるキャッシュバックやキャンペーンなどがあります。

先ほど実質月額料金の際にお伝えしたとおり、最初の数ヵ月だけ月額料金が安くなったり、条件をクリアすると数万円のキャッシュバックがもらえたりします。

ただし受けられる割引の金額や、キャッシュバックの金額のみで選ぶのはあまりよくありません。

キャッシュバックの場合には手続きに時間がかかったり、少しでも間違えると受け取れなかったり、割引の場合はお得になる期間が短く、結果的に料金が他と比較すると高額だったなんて場合も。

利用目的に合わせた通信データ量、毎月の料金、必要な利用期間などに合わせて、キャンペーンなども考慮して選んでいただくのがいいですが、キャンペーンやキャッシュバックメインにならないように気をつけましょう。

安いポケットWi-Fiのメリット・デメリット

安いポケットWi-Fiを利用する際には、メリットやデメリットを知っておく方が、自分にピッタリなサービスを選ぶことができます。

ではメリットとデメリット、それぞれ詳しくみていきましょう!

メリット

まず、安いポケットWi-Fiのメリットです。

・持ち運びができるので自宅でも外出先でも使える
・月額料金が安い
・開通工事不要
・Wi-Fiの共有ができる

まず、ポケットWi-Fiの大きなメリットですが、端末の持ち運びができるので自宅でも外出先でもWi-Fiの使用ができます。

どこでも使用できるので、カフェなどでパソコンを使用して仕事をしたい方や、出先でも動画視聴などでWi-Fiが必要な方にはとてもおすすめです。

Wi-Fiの共有もできますので、ご家族や友人などとも使いやすくなっています。

また光回線やホームルーターと比較しても月額料金は安くなっており、料金的にも使いやすいのもメリット。

スマホの料金を抑えたい方にもおすすめです。

スマホの毎月の料金を抑えて、ポケットWi-Fiで持ち運びながら使用することで、全体の通信費を抑えることができます。

できるだけ安くWi-Fiやスマホを使用したい方には使いやすいでしょう。

そして開通工事ですが、光回線とは違いポケットWi-Fiは電源を入れるだけでWi-Fiが使用できます。

光回線の開通工事は1ヶ月ほどかかる場合もありますが、ポケットWi-Fiはご契約後に端末を使用することですぐに利用できます。

ポケットWi-Fiには、最短即日発送のサービスもありますので、申し込み後翌日から使用できる場合もありますよ。

料金が抑えられ、開通工事も必要なく、外出先でもWi-Fiが使用できるのがポケットWi-Fiのメリットです。

デメリット

続いて、安いポケットWi-Fiのデメリットです。

メリットもサービスを比較する上で大切ですが、デメリットもとても重要です。

・端末の充電が必要
・光回線よりも速度は遅い
・無制限と記載があっても速度制限が起こる場合がある

まず、ポケットWi-Fiは端末の充電が必要です。

充電ができていないと、外出先などでWi-Fiの利用ができません。

一般的にポケット型WiFiの連続通信可能時間は8時間~16時間程度です。

光回線やホームルーターには端末の充電などは必要ないですが、持ち運びができるポケットWi-Fiだからこそスマホ同様の充電は必須です。

また光回線との比較になりますが、通信速度はどうしても劣ってしまいます。

下り平均速度上り平均速度
ポケットWi-Fi32.57Mbps9.11Mbps
光回線367.04Mbps304.79Mbps

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

上記の表は平均速度なので目安になりますが、光回線の方が圧倒的に速度が速いことがわかります。

使用目的にもよりますが、オンラインゲームや仕事などのオンライン会議などがメインの場合には、光回線のような通信速度が安心です。

ポケットWi-Fiですと通信速度が足りず、タイムラグができてしまったり、ダウンロードに時間がかかる場合がありますので注意しましょう。

続いてポケットWi-Fiの通信データ容量についてですが、「無制限」と記載がある場合でも、速度制限が起こってしまう場合があります。

「一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり」などの記載されていることがありますので、使用の際の大量のデータ通信には注意しましょう。

デメリットはありますが、使用目的によってはとても使いやすいポケットWi-Fiです。

よくある質問

では最後に、安いポケットWi-Fiについて調べていく際に、よく見かける質問をこちらにまとめておきます。

  • 安いポケットWiFiがダメな理由は?
  • ポケットWiFiで一番いいのは何?
  • 月1000円安くでWiFiが使えるのは?
  • 日本一安いポケットWiFiはどこ?

上記の4点の質問に対して、回答をまとめております。

ポケットWi-Fiに関しての疑問がまだまだある方は、ぜひこちらも最後までご覧ください

安いポケットWiFiがダメな理由は?

安いポケットWi-Fiがダメと言われる理由にはいくつかあります。

  • 通信速度が遅く不安定
  • 通信制限がある
  • 利用エリアが限られている
  • 端末の充電が必要

という4つが挙げられます。

安いポケットWi-Fiや、安いプランの場合には、通信容量に上限がある場合がありますので、注意が必要です。

また通信速度や安定性も、光回線に比べるとよくないので、どうしても劣っている部分が目についてしまうのでしょう。

ポケットWi-Fiは光回線やホームルーターとは違い、端末をコンセントに差し込んだまま使うタプではありませんので、定期的に端末の充電が必要です。

持ち運びができるのがポケットWi-Fiのいいところなので、充電はどうしても必要になってしまいます。

ダメだと言われるデメリットはありますが、持ち運びができるポケットWi-Fiは外出先でも使用できるのが大きなメリット。

通信速度や安定性の問題もありますが、使用目的によっては気になりません。

必ずしも安いポケットWi-Fiがダメなわけではありませんので、使用目的や利用期間なども考慮して選びましょう。

ポケットWiFiで一番いいのは何?

ポケットWi-Fiにはそれぞれどのサービスにもメリットとデメリットがありますので、「これが一番いい!」という断言は難しいでしょう。

利用目的や料金、使いたい期間などによっても、ピッタリなポケットWi-Fiは違います。

ただご紹介してきた安いポケットWi-Fiの中では、「Wi-Fi革命セット」ですとポケットWi-Fiのみの料金でホームルーターもご利用いただけます。

引用元:Wi-Fi革命セット

ご自宅や外出先でも使用できるだけでなく、データ通信量は無制限。

キャッシュバックがありますので、実質月額料金も大変お得です。

どのポケットWi-Fiにしょうか悩んでいる方はぜひ、まずは「Wi-Fi革命セット」をご検討されていはいかがでしょうか?

月1000円安くでWiFiが使えるのは?

月額1,000円でWi-Fiがご利用いただけるサービスとしては、楽天モバイルの「Rakuten WiFi Pocket」があります。

本記事でもご紹介いたしましたが、データ使用量が少ない場合は月額1,078円(3GBまで)で利用できます。

引用元:Rakuten WiFi Pocket

データ容量を多く使いたい場合は、従量制プランで無制限に近く使っても月額3,000円台で利用可能ですので、他のサービスと比較してもお安く感じます。

ただし月額1,000円ほどでご利用いただけるプランは、3GBまでとなっていますので、たくさんデータ量を使用したい方には不向きです。

3GBを超えてしまうと、20GBまでは2,178円、それ以上になると結局は無制限プランで3,278円となってしまいますので注意が必要です。

「Rakuten WiFi Pocket」は月額1,000円程からご利用いただける、使いやすいポケットWi-Fiですが、たくさん使用する予定の方は1,000円を超えてしまいますので注意してください。

日本一安いポケットWiFiはどこ?

2025年8月現在、日本一安いであろうポケットWi-Fiは楽天モバイルの「Rakuten WiFi Pocket」でしょう。

引用元:Rakuten WiFi Pocket

データ使用量が少ない場合は月額1,078円(3GBまで)で利用できます。

ただしデータ使用量は3GBまでで、それを超えると20GBまでは2,178円、それ以上になると結局は無制限プランで3,278円となってしまいます。

少量のデータ通信での使用であれば、1,000円ほどでポケットWi-Fiがご利用いただけますので、かなりお安いでしょう。

他のポケットWi-Fiでも、ここまで安いものはないので、少量のみ使用したい方にはおすすめです。

まとめ

本記事では、安く使えるポケット Wi-Fiについてご紹介してきました。

様々なポケットWi-Fiがありますが、使用するサービスによって月額料金やデータ容量、通信速度などが異なります。

レンタルの場合には必要ないのですが、端末を購入する場合には、キャッシュバックや割引などを含めた実質月額料金で比較すると、安いポケットWi-Fiが見つけやすくなります。

中でも「Rakuten WiFi Pocket」は、月額料金の安さを一番重視する方におすすめのポケットWi-Fiです。

その他ご紹介してきたポケットWi-Fiは、どれも安くておすすめです。

あとは使用目的に合わせた通信速度のものを選ぶと間違いないでしょう。

また1日の利用や、1ヶ月などの短期利用を考えている方は、ポケットWi-Fiの中でも「レンタル」できるものがおすすめです。

レンタルであれば、利用料金以外の金額が発生しないので、解約もしやすくなっています。

ご自身の利用期間に応じても、選べるサービスは豊富ですので、ぜひ安いポケットWi-Fiを見つけてくださいね!

目次