グロモバeSIMの口コミ・評判は?使い方や設定方法・注意点まで徹底解説!

グロモバeSIM

海外旅行中の通信手段として注目を集めている「グロモバeSIM」。特に韓国や台湾などアジア方面への渡航者から「価格が安い」「設定が簡単」「サポートが親切」といった口コミが広がっています。一方で、「繋がらない」「日本でアクティベートしてしまった」といった注意点も見られ、初めて使う方にとっては不安もあるかもしれません。

本記事では、グロモバeSIMのサービス内容やリアルな評判、設定方法や注意点まで網羅的に解説します。

さらに、他社eSIMとの比較やおすすめな人の特徴も紹介し、購入前に知っておきたい情報をすべてまとめました。これからグロモバeSIMの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

最短3分で設定完了!

目次

グロモバeSIMとは?サービスの特徴と仕組みを解説

グロモバesim
出典:グロモバeSIM公式サイト
項目内容
運営会社株式会社インバウンドプラットフォーム
利用可能国・地域世界149カ国以上
データ容量500MB〜無制限(※プランにより異なる)
プランの有効期間1日〜30日以上(国・地域により異なる)
通信方式データ通信専用(音声通話・SMSは不可)
利用開始までの手順Webで購入 → メールでQRコード受信 → 端末にeSIMを追加
設定方法アプリ不要・QRコード読み取りで完了
テザリング対応(機種・エリアによる)
サポート対応日本語サポート(LINEでの対応)
対応端末iPhone・AndroidのeSIM対応機種(最新モデルを推奨)

グロモバeSIMは、海外旅行者向けに提供されているデータ通信専用のeSIMサービスです。株式会社インバウンドプラットフォームが運営しており、SIMカード不要で、メールに届くQRコードを読み取るだけで即時利用が可能です。

アプリのインストールや会員登録は不要で、Web上での注文から設定までを簡単に完結できます。特に韓国や台湾などアジア圏に強く、価格も他社と比べて安価な設定が魅力です。

サポートはLINEで日本語対応しており、初めてeSIMを使う人でも安心して利用できます。iPhone・Android問わず、eSIM対応端末であれば広く対応しており、1日から使える短期プランから長期滞在向けのプランまで豊富に揃っています。

最短3分で設定完了!

グロモバeSIMの口コミ・評判まとめ

グロモバeSIMは、特に韓国・台湾などアジア圏を旅行するユーザーから高評価を集めており、コスパやサポート体制に関するポジティブな声が多く見られます。一方で、「繋がらない」「設定に失敗した」といったネガティブな口コミも一部に存在します。

  • グロモバeSIMの良い口コミ・評判
  • グロモバeSIMの悪い口コミ・評判

グロモバeSIMの良い口コミ・評判

グロモバeSIMに関する良い口コミで最も多いのが「価格が安い」「通信速度が快適」「サポートが親切」といった内容です。

特に、韓国旅行中に利用したユーザーからは「空港で設定してすぐ繋がった」「ソウル市内ではストレスなく使えた」といった声が寄せられています。また、アプリ不要でQRコードだけで利用できる点も、ITに詳しくない人にとって好評です。

LINEでの日本語サポートも丁寧で、接続トラブルにも即時対応してもらえたという安心感を評価する声が目立ちます。コスパ重視の海外旅行者にとっては、非常に使いやすいeSIMといえるでしょう。

グロモバeSIMの悪い口コミ・評判

一方で、悪い口コミでは「日本でオンにしてしまって無効になった」「繋がらないエリアがあった」「無制限なのに速度が遅い」といった内容が見られます。

特に、日本国内でアクティベートしてしまい、現地到着前にデータを消費してしまったという失敗談が多く報告されています。また、地方や郊外では回線が不安定になることもあるようです。

さらに、「無制限プラン」でも一定の通信量を超えると速度制限がかかるケースがあるため、利用前に注意事項をよく確認することが大切です。正しく使えば便利なサービスですが、事前準備と注意点の把握が成功の鍵となります。

最短3分で設定完了!

グロモバeSIMの料金プラン

グロモバeSIMは、旅行先や利用日数に応じた柔軟な料金体系が魅力です。国別プランと周遊プランが用意されており、対応国数やデータ容量、価格帯に応じて自由に選べます。

韓国や台湾などのアジア圏では、1GBプランが数百円から購入できるなど非常にリーズナブル。長期滞在や複数国を移動する旅行者には、アジア・ヨーロッパ・北米周遊プランも用意されています。

地域別の料金表【韓国・台湾・アメリカ・ヨーロッパ等】

以下は代表的な地域別の料金の一例です

地域容量/料金期間
韓国【データプラン】
1GB:770円~
3GB:1,210円~
5GB:1,300円~
10GB:1,990円~
20GB:3,310円~
30GB:4,850円~
50GB:7,090円~
【無制限プラン】
4G 無制限プラン:1,200円~
5G 無制限プラン:1,700円~
【データプラン】
3日/5日/7日/10日/15日/30日
【無制限プラン】
1~10日/15日/20日/30日/40日/60日
台湾【データプラン】
1GB:660円~
3GB:1,100円~
5GB:1,550円~
10GB:2,100円~
15GB(30日):3,200円
20GB:3,360円~
30GB:4,960円~
50GB:7,390円~
【無制限プラン】
4G 無制限プラン
【データプラン】
3日/5日/7日/10日/15日/30日
※15GBは30日間のみ
【無制限プラン】
1日~30日
アメリカ【データプラン】
5GB:850円~
7GB(10日):2,510円
10GB:1,660円~
15GB(20日):3,260円
20GB:3,280円~
30GB:4,900円~
40GB(30日):10,680円
50GB(30日):13,330円
60GB:15,980円~
【無制限プラン】
4G 無制限プラン:1,310円~
【データプラン】
5日/7日/10日/15日/30日/60日
※20GB・30GBプランは7日以上のみ
※60日は60GBプランのみ
【無制限プラン】
1~30日
ヨーロッパ周遊【データプラン】
1GB(7日):770円
3GB(15日):2,140円
5GB(30日):3,060円
7GB(30日):4,130円
10GB(30日):5,510円
20GB(30日):10,090円
30GB(30日):13,910円
40GB(30日):18,650円
50GB(30日):23,230円
【無制限プラン】
4G 無制限プラン:1,990円~
【データプラン】
期間固定
【無制限プラン】
2日~30日

2025年7月現在の料金なので、最新情報は公式サイトで確認してください。いずれのプランも「データ通信のみ」で、音声通話やSMSは非対応です。

周遊プランと国別プランの違い

グロモバeSIMでは、1カ国のみで使える「国別プラン」と、複数国で利用可能な「周遊プラン」が選べます。たとえばアジア周遊プランでは、韓国・台湾・タイ・シンガポールなどをまとめてカバーしています。

ヨーロッパ周遊では30カ国以上を網羅しており、国境を越える旅程にも柔軟に対応可能です。一方で、1国だけの滞在であれば国別プランのほうが料金が割安なことが多く、旅程に応じた選択がポイントです。

どちらも日数や容量ごとに細かく選べるのが特長です。

最短3分で設定完了!

グロモバeSIMの設定方法・使い方

グロモバeSIMは、購入から設定までを簡単な手順で完了できるサービスです。アプリ不要で、購入後に届くメール内のQRコードを使ってiPhoneやAndroid端末にeSIMをインストールし、現地で回線を切り替えるだけで利用が可能です。

  • iPhone/Androidの対応機種一覧と確認方法
  • 【出国前】日本で準備しておくこと
  • 【現地到着後】アクティベート・回線切り替え手順
  • 【失敗例】「日本でオンにしてしまった」ときの対処法

iPhone/Androidの対応機種一覧と確認方法

グロモバeSIMはeSIM対応機種にのみ利用可能です。対応iしているのは以下のとおり、代表的な対応端末です。

iPhone
iPhone XR
iPhone XS
iPhone XS Max
iPhone 11
iPhone 11 Pro
iPhone SE 2nd generation (2020)
iPhone 12
iPhone 12 Mini
iPhone 12 Pro
iPhone 12 Pro Max
iPhone 13
iPhone 13 Mini
iPhone 13 Pro
iPhone 13 Pro Max
iPhone SE 3rd generation (2022)
iPhone 14
iPhone 14 Plus
iPhone 14 Pro
iPhone 14 Pro Max
iPhone 15
iPhone 15 Plus
iPhone 15 Pro
iPhone 15 Pro Max
iPhone 16
iPhone 16 Plus
iPhone 16 Pro
iPhone 16 Pro Max
iPad
iPad Air (3rd generation)
iPad Air (4th generation)
iPad Air (5th generation)
iPad Pro 11-inch (1st generation)
iPad Pro 11-inch (2nd generation)
iPad Pro 11-inch (3rd generation)
iPad Pro 11-inch (4th generation)
iPad Pro 12.9-inch (3rd generation)
iPad Pro 12.9-inch (4th generation)
iPad Pro 12.9-inch (5th generation)
iPad Pro 12.9-inch (6th generation)
iPad (7th generation)
iPad (8th generation)
iPad (9th generation)
iPad (10th generation)
iPad Mini (5th generation)
iPad Mini (6th generation)
Samsung
Samsung Galaxy S20
Samsung Galaxy S20+
Samsung Galaxy S20+ 5G
Samsung Galaxy S20 Ultra
Samsung Galaxy S21
Samsung Galaxy S21+ 5G
Samsung Galaxy S21 Ultra 5G
Samsung Galaxy S22
Samsung Galaxy S22+
Samsung Galaxy S22 Ultra
Samsung Galaxy S23
Samsung Galaxy S23+
Samsung Galaxy S23 Ultra
Samsung Galaxy Note 20
Samsung Galaxy Note 20 Ultra 5G
Samsung Galaxy Fold
Samsung Galaxy Z Fold2 5G
Samsung Galaxy Z Fold3 5G
Samsung Galaxy Z Fold4
Samsung Galaxy Z Flip
Samsung Galaxy Z Flip3 5G
Samsung Galaxy Z Flip4
Google
Google Pixel 2
Google Pixel 2 XL
Google Pixel 3
Google Pixel 3 XL
Google Pixel 3a
Google Pixel 3a XL
Google Pixel 4
Google Pixel 4a
Google Pixel 4 XL
Google Pixel 5
Google Pixel 5a
Google Pixel 6
Google Pixel 6a
Google Pixel 6 Pro
Google Pixel 7
Google Pixel 7 Pro
Google Pixel 7a
Google Pixel 8
Google Pixel 8 Pro
Huawei
Huawei P40
Huawei P40 Pro
Huawei Mate 40 Pro
Huawei P50
Huawei P50 Pro
Oppo
Oppo Find X3 Pro
Oppo Reno 5A
Oppo Find X5
Oppo Find X5 Pro
Oppo Find X6
Oppo Find X6 Pro
Motorola
Motorola Razr 2019
Motorola Razr 5G
Motorola Razr 2022
Motorola Razr 2023
Sony
Sony Xperia 10 III Lite
Sony Xperia 10 IV
Sony Xperia 10 V
Sony Xperia 1 IV
Sony Xperia 1 V
Sony Xperia 5 IV
Sony Xperia 5 V
Others
Gemini PDA
Rakuten Mini
Rakuten Big-S
Rakuten Big
Rakuten Hand
Rakuten Hand 5G
Surface Pro X
Honor Magic 4 Pro
Fairphone 4
Sharp Aquos Sense6s
Sharp Aquos Wish
Xiaomi 12T Pro
DOOGEE V30
Nothing Phone 1
Nothing Phone 2

対応可否は各メーカー公式サイトや、端末の「設定」>「モバイル通信」>「eSIMを追加」から確認可能です。また、SIMフリー端末であることが前提なので、キャリアのロックがかかっている場合は事前に解除しておきましょう。

【出国前】日本で準備しておくこと

出国前には、必ずWi-Fi環境で以下の準備を行いましょう。まず、グロモバeSIMの購入後に送られるメールからQRコードを取得します。

続いて、端末の設定アプリからeSIMを追加し、QRコードを読み込んでプロファイルをインストール。ただし、ここでは「モバイル通信のオン」は絶対にしないことが重要です。

オンにしてしまうと日本でアクティベートされ、現地で使用できなくなる可能性があります。プロファイルの追加のみを行い、通信切り替えは現地到着後に実施してください。

【現地到着後】アクティベート・回線切り替え手順

渡航先に到着したら、グロモバeSIMを有効化しましょう。まず、設定アプリでモバイル通信からeSIMのラインをオンに切り替えます。次に、デフォルトのデータ通信回線としてグロモバeSIMを選択し、ローミングをオンにしてください。

その後、数分以内に現地回線へ自動接続されるはずです。もし接続されない場合は、端末の再起動や、ネットワーク設定のリセット(必要に応じて)を試みると改善されるケースがあります。現地のWi-Fi環境があると初期設定がよりスムーズです。

【失敗例】「日本でオンにしてしまった」ときの対処法

「QRコードを読み取ってそのまま日本でオンにしてしまった」というケースは少なくありません。この場合、日本でアクティベートされてしまい、渡航先でデータ通信ができなくなる可能性が高いです。

対処法としては、LINEサポートに連絡して状況を説明し、再発行や代替手段があるか確認しましょう。サポートは日本語対応で迅速との口コミも多く、柔軟に対応してくれることがあります。

焦らずまずはサポートに相談し、次回以降は出国前の設定ミスを避けることが重要です。

最短3分で設定完了!

グロモバeSIMのメリット

グロモバeSIMには、以下5つのメリットがあります。

  • 圧倒的なコスパで価格が安い
  • 日本語でのLINEサポートが手厚い
  • アプリ不要でQRコードのみで使える
  • 韓国・台湾などアジア圏に強い
  • テザリング・複数端末にも対応している

圧倒的なコスパで価格が安い

グロモバeSIMは、他社と比べて非常にリーズナブルな料金設定が魅力です。特にアジア圏では、1GBあたりの料金が100円台から利用可能なプランもあり、短期滞在や低コスト重視の旅行者に適しています。

たとえば、韓国の5日間1GBプランは数百円で購入でき、ちょっとした検索や地図利用には十分な容量です。以下は、グロモバeSIMの主要国での最安料金です。

地域最安料金
韓国1GB(3日):770円
台湾1GB(3日):660円
アメリカ5GB(5日):850円
ヨーロッパ周遊1GB(7日):770円

Airaloやtrifaと比較しても、特定国の価格帯ではグロモバが最安となるケースもあります。費用を抑えてスマートに海外通信したい方におすすめです。

日本語でのLINEサポートが手厚い

トラブル時に安心できるのが、LINEによる日本語対応のサポート体制です。海外eSIMサービスでは英語対応のみのケースが多い中、グロモバは日本人向けに特化したサポートを提供しており、設定に不安がある方でも気軽に相談できます。

実際に「すぐ返信が来た」「初心者にも丁寧だった」といった好評の口コミも多数あり、旅行先での急なトラブルにも安心して対応できます。言語の壁を気にせず利用できるのは大きな強みです。

アプリ不要でQRコードのみで使える

グロモバeSIMは専用アプリのインストールが不要で、メールで届くQRコードを読み取るだけで利用を開始できます。アプリ不要なので、スマートフォンの容量を圧迫せず、操作がシンプルなのも魅力です。

たとえば、一部の他社ではアプリでの操作が必要ですが、グロモバはスマホに不慣れな方でもすぐに使える点が評価されています。旅行直前でも手間なく準備できる、初心者にも優しい設計です。

韓国・台湾などアジア圏に強い

グロモバeSIMは、特に韓国や台湾などアジア主要国での利用に強みがあります。通信速度や安定性の面で良い口コミが多く、また地域別プランが細かく用意されているため、渡航先に合わせた最適な選択が可能です。

料金も安価で設定されており、アジア旅行が多いユーザーには非常に使いやすい構成となっています。頻繁に近隣アジア諸国へ行く方にとっては、コスパ・安定性の両面でメリットの大きいサービスです。

テザリング・複数端末にも対応している

グロモバeSIMはテザリングにも対応しており、スマートフォンを使ってPCやタブレットなど他の端末にもインターネットを共有可能です。複数端末を持ち歩くビジネスパーソンや、家族・友人と通信を分け合いたい旅行者にも便利です。

対応状況はプランや利用国により異なりますが、主要国での利用には十分な実績があります。スマホ1台で複数機器の接続をまかなえるため、荷物を減らしながら効率的に通信したい方に最適です。

最短3分で設定完了!

グロモバeSIMのデメリット

グロモバeSIMはコスパや手軽さで評価されていますが、利用前に知っておくべき注意点もあります。以下のデメリットを正しく理解し、自分の利用目的に合っているかを確認することで、トラブルや不満を防ぐことができます。

  • 音声通話やSMSは非対応
  • 「無制限」は速度制限ありのケースがある
  • 日本でアクティベートしてしまうと無効になることもある
  • 一部エリアでは接続が不安定になることも

音声通話やSMSは対応していない

グロモバeSIMは、データ通信専用のeSIMサービスです。そのため、現地での音声通話やSMS送受信は利用できません。通話が必要な場合は、LINEやWhatsAppなどのインターネット通話アプリを使用する必要があります。

予約確認の連絡や現地通話が発生する旅行・出張では、別途通話対応のSIMやモバイルWi-Fiの併用を検討すると安心です。あくまで「データ専用」と割り切って使う前提で検討しましょう。

「無制限」は速度制限ありのケースがある

グロモバeSIMでは「無制限」と記載されたプランもありますが、実際には1日ごとの利用量に応じて速度制限がかかる場合があります。実際、1日3GB以上利用すると通信速度が5Mbpsまで制限されてしまいます。

そのため、「無制限=高速通信し放題」ではない点に注意し、用途に応じて容量制限の明示されたプランを選ぶのがおすすめです。しかし、5Mbpsであれば比較的通信は繋がるので、問題ない場合は無制限プランを選んでもよいでしょう。

日本でアクティベートしてしまうと無効になることもある

多くのユーザーが見落としがちなのが、日本国内でeSIMをアクティベートしてしまうリスクです。グロモバeSIMは現地での通信切り替えを前提に設計されているため、日本でeSIMをオンにすると有効期限がスタートし、渡航時に使用できなくなる可能性があります。

誤って日本で通信回線を切り替えた場合は、サポートに連絡して対応してもらう必要があるため、設定手順は事前にしっかり確認しましょう。

一部エリアでは接続が不安定になることもある

グロモバeSIMは多くの国と地域に対応していますが、地方都市や電波状況が不安定な場所では、速度が遅くなる・接続できないといったトラブルが報告されています。

特に韓国や台湾以外のエリアでは、時間帯や場所によって接続品質にばらつきがあるため、オンライン会議や重要な作業を予定している場合は慎重な判断が求められます。安定通信を重視するなら、渡航先での実績や評判をチェックしてから選ぶと安心です。

最短3分で設定完了!

グロモバeSIMと他社eSIMの比較【SkySIM / Airalo / Trifa】

グロモバeSIMはコストパフォーマンスに優れる一方、他社eSIMサービスにも特徴的な強みがあります。ここでは、海外旅行者に人気の「SkySIM」「Airalo」「Trifa」とグロモバを比較し、料金、対応国数、利用方法、サポート体制などの違いをまとめました。

目的や旅先によって最適なeSIMは異なるため、それぞれの特性を踏まえて選びましょう。

項目グロモバeSIMSkySIMAiraloTrifa
運営会社インバウンドプラットフォームSkySIM株式会社Airalo (シンガポール拠点)株式会社トリファ
対応国数世界149カ国以上世界100カ国以上世界200カ国以上世界200カ国以上
購入方法WebサイトアプリまたはWebアプリアプリまたはWeb
設定方法QRコード(メールで届く)アプリで自動設定 or QRアプリで自動設定アプリで自動設定 or QR
日本語対応◎(LINEサポートあり)◯(一部サポート対応)〇(サポート対応)◎(日本語UI・サポート対応)
通信の安定性◯(エリアによっては不安定)◯(渡航先による)◎(大手通信キャリアと提携)◎(大手キャリア網を使用)
音声通話/SMS対応×(データ通信のみ)×(データ通信のみ)△(一部SIMで対応)×(データ通信のみ)
テザリング対応
無制限プラン△(実質制限あり)△(1日〇GBなど制限あり)△(一定容量超過で速度制限)△(無制限記載でも制限あり)
クーポンの有無ありありありあり

グロモバeSIMは「日本語サポート」「安さ」「QRコード即時利用」に強みがある反面、対応国数の少なさや一部接続の不安定さが課題です。

対して、AiraloやTrifaは「対応国数が多く世界中で使いやすい」点が優れており、SkySIMは「日本企業の安心感」と「コスパの良さ」で選ばれています。自分の旅のスタイルに合ったeSIMを選ぶ参考にしてください。

最短3分で設定完了!

グロモバeSIMがおすすめな人の特徴

グロモバeSIMは、安価かつシンプルに使える海外用eSIMとして、多くの旅行者に支持されています。特にアジア旅行が多い方や、日本語でのサポートが必要な人にとって心強いサービスです。ここでは、グロモバeSIMが特に向いている人の特徴を3つに分けてご紹介します。

  • 韓国・台湾などアジア旅行が多い人
  • とにかくコスパを重視したい人
  • 日本語サポートがあるeSIMを探している人

韓国・台湾などアジア旅行が多い人

グロモバeSIMは、韓国・台湾・中国などアジア圏での利用に強みを持っています。これらの地域では安定した通信が期待でき、料金も非常にリーズナブルです。

特に韓国では「快適につながった」という口コミが多く、日常的にアジアを旅行する人や、出張で頻繁に訪れる人にとっては、コスパと安心感の両方を兼ね備えた選択肢となります。短期でも長期でも、使いやすさと安定性を両立できる点が魅力です。

とにかくコスパを重視したい人

グロモバeSIMの最大の特徴は「価格の安さ」です。競合他社と比べても圧倒的に安価な料金設定が多く、特に1〜7日間の短期利用では大きなメリットがあります。

さらに、専用アプリを必要とせずWeb上で完結できるシンプルな購入フローもコスト削減に貢献しています。出費を抑えながら、必要十分な通信環境を整えたいという人にはぴったりのサービスです。

日本語サポートがあるeSIMを探している人

海外eSIMの中には、英語や中国語などのサポートしか用意されていないケースも少なくありません。しかし、グロモバeSIMではLINEを使った日本語のサポート体制が整っており、トラブル発生時も安心して相談できます。

特にeSIMに不慣れな人や、設定時の不安がある方にとって「日本語で聞ける」というのは大きな安心材料です。はじめての海外eSIMにもおすすめできます。

最短3分で設定完了!

グロモバeSIMに関するよくある質問

最後に、グロモバeSIMに関する質問に1つずつ回答していきます。

グロモバeSIMが繋がらないのはなぜ?

グロモバeSIMが繋がらない原因には、以下が考えられます。

  • 対応機種でない
  • モバイル通信がオフになっている
  • 現地でのアクティベートが正しく行われていない

特に多いのが、日本で誤ってアクティベートしてしまい、データプランが無効になるケースです。また、地域によっては電波状況が悪いエリアもあるため、事前に対応エリアを確認しておくことも大切です。

グロモバeSIMが繋がらないときの対処法は?

まず「機内モードのオン/オフ切り替え」「モバイルデータ通信とローミングの有効化」を確認しましょう。次に、eSIMプロファイルの再インストールも有効です。

それでも繋がらない場合は、LINE公式サポートに問い合わせることで、トラブルに応じた具体的な対処法を案内してもらえます。なお、海外現地の電波環境が原因のこともあるため、周辺のネットワーク状況も確認してみてください。

グロモバeSIMは無制限で使える?

グロモバeSIMには「無制限」と記載されたプランもありますが、実際には1日3GBの制限後に速度制限がかかる「実質無制限」プランです。完全な速度制限なしの無制限ではない点に注意が必要です。

グロモバeSIMのサポート体制は?

グロモバeSIMは、日本語対応のLINEサポートがあるため、設定や通信の不具合にも迅速に対応してもらえます。海外旅行中に通信トラブルが起きても、日本語で気軽に質問できる点は大きな安心材料です。

まとめ|グロモバeSIMは「安くて安心」な海外旅行向けeSIM

グロモバeSIMは、低価格で使える海外向けのデータ通信サービスとして、多くの旅行者に選ばれています。特に韓国や台湾などアジア圏での利用に強く、日本語LINEサポートの安心感も好評です。

アプリ不要でQRコードだけで簡単に設定できる点も、初めてのeSIM利用者にとっては大きなメリットといえるでしょう。一方で、音声通話やSMSには対応していない、速度制限付きの「実質無制限プラン」などの注意点もあります。

しかし、それらを理解した上で正しく使えば、コスパ・利便性ともに非常に優れたeSIMサービスです。海外旅行の通信手段として、グロモバeSIMは「安さ」と「安心」のバランスを重視したい方におすすめです。

最短3分で設定完了!

目次