光回線のキャッシュバックキャンペーンを比較!比べるポイントも徹底解説

光回線 キャッシュバック キャンペーン

光回線サービスでは、いろいろな会社がキャッシュバックキャンペーンを実施してますよね。せっかくならお得に光回線を契約したいと考える人も多いはず。

そうなると単純にキャッシュバックの金額を比較すれば良い気がしますが、実はそれだけだとあまりお得にならないケースもあるんです。

光回線のキャッシュバックキャンペーンには、会社ごとにそれぞれ条件が設けられていますから、必ずしもすべてのキャッシュバックが満額で受け取れるとは限りません。

また、なかには現金でのキャッシュバックではなくポイント還元としている場合もあるので、使いみちが限定されてしまうといったケースもあります。

そこで当記事では本当にお得なキャッシュバックキャンペーンはどれなのかを見極めるために、“人気の高い光回線のキャッシュバックキャンペーンを比較”してみました。

こちらの記事を最後まで読んでいただければ、どの光回線がもっともお得にキャッシュバックを受けられるかが、すぐにわかりますよ!キャンペーンを比較する際のポイントも掲載しておきましたので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • 光回線のキャッシュバックキャンペーンとは?
    「サービスを契約すると一定額の現金やポイントが還元される」
  • 光回線のキャッシュバックにはどんな種類がある?
    「基本的に現金だがポイントやQUOカードでの還元もある」
  • 光回線のキャッシュバックはなにで比較すべき?
    「金額よりも適用されるキャンペーンの条件が重要」
  • キャッシュバックキャンペーンがお得な光回線は?
    「auひかりやOCN インターネットがおすすめ!」
  • キャッシュバックキャンペーンを比較する際の注意点は?
    「単純な総額だけで比較せず、条件や付与時期も確認すべし!」

おすすめは「auひかり」「OCNインターネット」の2社です!どちらもキャッシュバックの金額が大きい上に、サービスの品質も高いので、インターネットを快適に使えますよ!

目次

光回線のキャッシュバックキャンペーンとは?

ノートパソコン
引用元:「auひかり公式サイト」

そもそも光回線のキャッシュバックキャンペーンとは、光回線を契約するにあたって特定の条件を満たすことで、現金やポイントといった対価が得られるキャンペーンです。

数あるキャンペーンのなかでも、トップクラスに還元額が大きいキャンペーンであることや、使いみちの自由さから多くのユーザーに喜ばれる特典でもあります。

そのため非常に多くの通信会社で実施されているキャンペーンでもあり、確認できる範囲では全体の60〜70%ほどがキャッシュバックを定期的に実施しているとの情報もありました。

キャッシュバックの金額は通信会社によって大きく異なり、最小5,000円〜最大150,000円ほどとなっています。

なかにはキャッシュバックキャンペーンを目当てとして、定期的に光回線の乗り換えをしているユーザーもいるほどで、うまく活用すれば通信費の節約だけでなく、生活費の補填にも役立ちます。

ただしキャッシュバックキャンペーンには、さまざまな種類や条件が用意されているため、表面上の金額だけを比較して判断するのは危険です。もしキャッシュバックを活用したいと考える場合は、内容や条件もチェックしておきましょう!

光回線のキャッシュバックにはどんな種類がある?

光回線のキャッシュバックは大きく分けて、以下の4種類があります。いずれかの条件を満たすことで、条件に応じたキャッシュバック金額が割り当てられるのが一般的です。

キャッシュバックの種類
  1. 光回線の申し込みでキャッシュバック
  2. 他社から乗り換えでキャッシュバック
  3. 指定オプション加入でキャッシュバック
  4. 指定料金プラン契約でキャッシュバック

基本的に対象の光回線の申し込みは必須で、他社からの乗り換えであればキャッシュバック増額、指定オプションや料金プランに加入すればさらに増額といったイメージです。

もちろんすべての通信会社が同じ条件で、同じ金額のキャッシュバックをおこなっているわけではないため、理想としてはシンプルな条件で金額が大きい光回線を見つけるのがポイントになります。

また、上記以外のキャッシュバック条件を提示しているケースもゼロではないため、対象の光回線のサイトにキャッシュバックの記載がある場合は内容をしっかりとチェックしましょう。

キャッシュバックキャンペーンの条件や受け取り方法に注意

光回線のキャッシュバックキャンペーンを比較してみると、それぞれ条件や受け取り方法などに違いがあることがわかります。むしろ全く同じキャンペーンということのほうが少ないので、気になるキャンペーンがあれば条件は要チェックです!

例えば一見すると光回線を契約するだけで受け取りができそうなキャッシュバックでも、実はあとからキャッシュバックの申請が必要だったり、光電話などのオプション加入が条件になっていることがあります。

また、キャッシュバックが反映される時期もキャンペーンごとに違っており、最短当月のものから最長で24ヶ月後といったものまであるので、自分はいつキャッシュバックが貰えるのか知っておくことも重要です。

なかには光回線を契約してから1〜2年後に、キャッシュバックの受け取り口座を申請しなければならないといった、ぶっちゃけ面倒なものもあります。

契約当初はキャッシュバックのことで頭がいっぱいでも、1〜2年も経過すれば忘れてしまうかたも多いはず。もちろん受け取り口座を申請しなければキャッシュバックはもらえないので、条件だけでなく受け取り時期も確認しておきましょう!

光回線を契約したあとに、すぐキャッシュバックが貰えるとは限りません。

もちろん受け取りまでスピーディーに対応してくれる通信会社もありますが、なかには期間を長く設定しているとこもあります。そういった通信会社と契約する場合は、スマホのカレンダー機能などを使って、キャッシュバックの受け取り忘れを防ぐのが無難ですよ!\

2025年4月最新の光回線キャッシュバックキャンペーンを20社分を比較

プレゼントボックスが2つ
引用元:「auひかり公式サイト

人気のある光回線サービス20社で現在実施されているキャッシュバックキャンペーンの内容を詳しく比較してみました。キャッシュバック総額には還元額の合計を記載し、キャッシュバック内訳には総額の内容をまとめています。

スクロールできます
キャッシュバック一覧キャッシュバック総額キャッシュバック内訳還元方法受取期間
ドコモ光最大100,000円申し込み特典:最大65,000円
乗り換え特典:15,000円
10ギガプラン特典:20,000円
現金利用開始月の4ヶ月後の月
auひかり最大126,000円サイト特典:最大61,000円
プロバイダ特典:最大25,000円
KDDI特典:最大30,000円
現金1つ目:開通翌月末
2つ目:開通から1年後と2年後
3つ目:申請から2ヶ月後
ソフトバンク光最大50,000円10ギガ特典:最大50,000円
1ギガプラン特典:40,000円
現金開通月から最短2ヶ月目
NURO 光最大75,000円戸建て:75,000円
マンション:40,000円
現金1つ目:開通月から11ヶ月後
2つ目:開通月から6ヶ月後
OCN インターネット最大55,000円1ギガプラン特典:37,000円
10ギガプラン特典:55,000円
現金利用開始月の4ヶ月後の月
GMOとくとくBB光最大131,000円申し込み特典:43,000円
乗り換え特典:最大60,000円
オプション特典:最大28,000円
現金開通から11ヶ月目
エキサイトMEC光
ビッグローブ光最大50,000円10ギガ特典:50,000円
1ギガ特典;30,000円
現金開通から11ヶ月目に50,000円
開通から24ヶ月目に7,000円
楽天ひかり
@nifty光最大30,000円相当
※@nifty光の支払いに充当すると1.5倍換算で48,000円の価値に
申し込み特典:最大30,000円ポイント開通月の4ヶ月目に10,000pt
開通月の8ヶ月目に10,000pt
開通月の12ヶ月目に12,000pt
@T-COM光52,000円
※ポイント交換の場合、50,000円相当が付与される
申し込み特典;最大52,000円現金 or ポイント開通から7ヶ月後
DTI光
J:COM NET光40,000円申し込み特典:最大40,000円QUOカード申し込み後の翌々月下旬
イッツコム光
ぷらら光
eo光最大60,000円乗り換え特典:最大60,000円現金開通から7ヶ月後
コミュファ光最大60,000円相当
※併用不可な特典あり
サイト特典:最大30,000円
乗り換え特典:最大60,000円
現金 or ポイント1つ目:開通翌月
2つ目:証明書送付後の翌々月末
BBIQ光最大30,000円申し込み特典:最大30,000円現金開通月の翌月末
ピカラ光最大30,000円申し込み特典:最大30,000円現金開通月の翌月
メガ・エッグ最大100,000円申し込み特典:20,000円
乗り換え特典:80,000円
現金1つ目:開通月の翌月
2つ目:開通から最短2ヶ月

1つのキャッシュバックが高額なものもあれば、複数のキャッシュバックを組み合わせて総額を大きくしているものなど、さまざまな方法があります。

そのため単純に総額だけを比較して契約する光回線を決めてしまうと、思っている以上にキャッシュバックが受け取れないといったことが起きる可能性も否めません。

また、キャッシュバックの還元方法は基本的に現金がほとんどですが、なかにはポイント・QUOカード・商品券といったもので還元されるケースもあります。

総じてキャッシュバックの内容・還元方法・受け取り時期をチェックして、自分がもっともお得に申し込めそうな光回線を選びましょう!

光回線にはキャッシュバック以外のお得なキャンペーンも豊富にある

家族の顔
引用元:「auひかり公式サイト」

光回線にはキャッシュバック以外にもお得なキャンペーンがたくさんあります。キャッシュバックだけに注目せずに、ほかのキャンペーンも知っておくとさらにお得に光回線が契約できるでしょう!

【キャンペーン①】月額基本料金の割引き

光回線では契約プランや契約方法に応じて、月額料金の割引きキャンペーンを実施していることがあります。

ほとんどの場合で割引き期間は12ヶ月未満となっていますが、短期間でも安く光回線が利用できるので、かなりお得なキャンペーンの1つです。

キャッシュバックほど実施している光回線はないため、実際にキャンペーンを遭遇する確率は低いですが、もしキャッシュバックと併用できれば通信費を大幅に節約できます。

なかにはキャッシュバックと割引きのどちらかを選択できるといったケースもあるので、内容をチェックして総額がお得になるほうを選択すると良いでしょう。

【キャンペーン②】スマホ料金のセット割引き

一部の光回線サービスでは特定のスマホの携帯料金を割引きしてくれる、セット割引きのキャンペーンを実施しているものもあります。

例えばドコモスマホを利用しているかたが、ドコモ光を契約すると毎月の携帯料金が1回線あたり最大1,100円も安くなるので、携帯料金が年間13,200円も安くなることに!

さらにドコモの場合は家族内のドコモユーザーにも最大20回線まで割引きが適用されるので、ドコモ利用者が多いほど割引きの総額も大きくなってお得です。

またスマホ料金のセット割引きは大手キャリアだけに限らず、一部の格安SIMでも導入されているので、ご自身が契約しているスマホの通信会社でつかえるセット割引があるか調べてみると良いでしょう。

【キャンペーン③】開通工事費の割引き

光回線は契約した場合に開通工事と工事費用が必要になります。ですが、多くの光回線サービスでは開通工事費(基本料金)を“実質無料”にしてくれるキャンペーンを実施してくれているので、一定期間継続利用すれば工事費の負担はありません。

例えば工事費が26,400円の光回線を契約し、キャンペーンで24ヶ月継続利用すると工事費が実質無料になる場合の支払いイメージは次のとおりです。

支払いイメージ工事費分割
(24回払い)
割引
(通信料から)
工事費の残額
開通月26,400円
1ヶ月目2,200円-2,200円24,200円
2ヶ月目1,100円-1,100円23,100円
3ヶ月目1,100円-1,100円22,000円
22ヶ月目1,100円-1,100円2,200円
23ヶ月目1,100円-1,100円1,100円
24ヶ月目1,100円-1,100円0円
合計26,400円-26,400円残債無し
2年使えば実質0円!

もちろん契約する光回線によって工事費の金額も違えば、割引きが適用される期間などにも違いはありますが、基本的な構造は上記のとおりとなります。

ただし上記のパターンと同じ割引きキャンペーンの場合、割引きが終了する前に光回線を解約してしまうと、残った工事費はユーザーが負担しなければならないので注意しましょう。

このほかにも、最初から工事費を全額割引きしてくれるケースや、工事費と同じ金額をキャッシュバックしてくれるパターンなどもあります。

【キャンペーン④】オプション料金無料やルータープレゼント

光回線サービスにはそれぞれ独立したオプションサービスが用意されています。

基本的にオプションサービスは有料であることがほとんどですが、キャンペーンで月額料金を一定期間無料にしてくれる場合があるので、気になるオプションが割引き対象ならお得です。

また一部の光回線サービスではWi-Fiルーターを無料でレンタルさせてくれるだけでなく、一定期間レンタルを継続するとWi-Fiルーターを譲渡してくれるキャンペーンもあります。

すでに自前のWi-Fiルーターを持っている場合は不要かもしれませんが、個人でWi-Fiルーターを持っていないかたは、キャンペーンを利用してWi-Fiルーターを所持しておくと、他社へ乗り換えるときに便利でしょう。

オプション料金の割引はキャッシュバックなどと比較すると見劣りするかもしれませんが、適用期間によっては十分お得になる可能性があります。

また、キャッシュバックと併用できる可能性も高いので、可能な限り有効活用していきましょう。

特別に最新キャッシュバックキャンペーンがお得な光回線を5社紹介!

メールを受け取っている人
引用元:「auひかり公式サイト」

どの光回線のキャッシュバックキャンペーンがお得かわからないというかたのために、こちらで超おすすめな光回線サービスを5社ピックアップいたしました!もし迷っている場合は、以下のランキングを参考にしてみてください。

ランキング通信サービス
第1位auひかり
第2位OCN インターネット
第3位NURO 光
第4位GMOとくとくBB光
第5位ビッグローブ光

【第1位】auひかり

auひかりのキャンペーンは以下のとおりです。

キャンペーン一覧内容適用条件付与時期
(適用期間)
代理店キャッシュバック最大81,000円還元代理店サイトで契約

8ヶ月継続利用
対象サービス契約(任意)
セット割適用(任意)
最短翌月
公式キャッシュバック最大50,000円還元他社から乗り換え

auひかりを契約
光電話を契約
au Pay プリペイドカードに申込
12ヶ月以内に申請書を提出
申請から1ヶ月後
初期工事費相当割引工事費負担額が実質0円auひかりを契約

光電話を契約
契約翌月から35ヶ月間
新生活応援月額2,200円割引対象プラパイダでauひかりを契約開通翌月から5ヶ月間
Netflixパック月額最大220円割引きauひかりを契約

Netflixを申し込み
契約時から永年

auひかりは1つ1つ還元率の高いキャンペーンを実施しており、現状では総額141,000円もの還元を実施しています。

シンプルにキャッシュバックが高額なだけでなく、申し込み代理店もキャッシュバックに力を入れているので、代理店から申し込みをすることで他社と比較にならないレベルの還元を受けられます。

また、肝心のキャッシュバックは現金で受け取ることができ、なおかつ最短翌月には適用されるというスピーディさ!

とにかくキャッシュバックを重視したいと考えているかたは、auひかりを選んで損はありません。

もしauひかりをを申し込む場合は、以下のリンクから手続きをしてください!代理店サイトを経由しないと、キャッシュバック金額が大幅に減額となるので注意しましょう!

最大167,000円分キャッシュバック!

【第2位】OCN インターネット

OCN インターネットのキャンペーンは以下のとおりです。

スクロールできます
キャンペーン一覧内容適用条件付与時期
(適用期間)
キャッシュバック最大55,000円還元対象サイトからOCN インターネットを契約利用開始月から4ヶ月後
dポイント還元最大17,000pt還元OCN インターネットを契約

dポイントクラブ会員であること
利用開始月から4ヶ月後
新規工事費無料最大22,000円無料新規でOCN インターネットを契約即時
Wi-Fiルーター無償レンタルレンタル料が無料
1年後にルーターを贈呈
OCN インターネットを契約
1ギガプランを契約
Wi-Fiルーターレンタルサービスを利用
即時
訪問サポート初回無料訪問サポートが初回無料OCN インターネットを契約
契約から6ヶ月以内に訪問サポートを理容
即時

OCN インターネットはドコモ光で利用できるプロバイダの1つで、高額なキャッシュバックに加え、Wi-Fiルーターの無料レンタルや訪問サポートが初回無料になるキャンペーンまで利用可能です。キャッシュバックの総額では前述したauひかりにこそ見劣りしてしまいますが、インターネット初心者には嬉しいオプションキャンペーンを実施しているので、ネットの導入に不安を感じているかたにおすすめです。

「基本工事費は不要」「Wi-Fiルーターも無料」「訪問サポート無料」と、ネットを導入するのに必要な要素はバッチリ抑えられているので、とにかく余計な費用はかけたくないなら是非OCN インターネットを利用しましょう!

最大55,000円分キャッシュバック!

【第3位】NURO 光

NURO 光のキャンペーンは以下のとおりです。

キャンペーン名特典内容獲得条件付与時期
(適用期間)
キャッシュバック最大60,000円還元NURO 光を契約
公式サイトから申込

契約を11ヶ月継続
契約から11ヶ月目
工事費実質無料工事費負担額実質0円NURO 光を契約

公式サイトから申込
24ヶ月間
or
36ヶ月間
設定サポートが1回無料有料サポートが1回無料NURO 光を契約

公式サイトから申込

マイページから設定を依頼
契約から12ヶ月目まで
U29応援割毎月定額割引NURO 光を契約

公式サイトから申込
契約から4年間
最大2ヶ月間の費用が無料違約金・工事費残債が無料にNURO 光を契約

2ヶ月以内にNURO 光を解約
NURO 光を解約後
オプション申し込みで最大3万円還元!対象オプション加入でキャッシュバックNURO 光を契約

対象オプションを契約
契約から6ヶ月後

NURO 光でも、上位2社と同じく豊富なキャンペーンを実施しており、なおかつ高額なキャッシュバックが受けられるのが魅力です。

またNURO 光では、他社から乗り換えをする際に発生する違約金などを総額60,000円まで負担してくれるので、現在契約しているサービスに縛られることなく気軽に乗り換えができます。

さらにNURO 光ならではのキャンペーンとして、もしサービスが自分に合っていないと感じた場合は、2ヶ月以内に解約をすることで違約金や工事費などの負担が全額免除に!

実質的に2ヶ月間は試用期間とすることができるので、試しにインターネットを使ってみたいと考えているかたは、NURO 光からはじめてみるのも良いでしょう。

60,000円分キャッシュバック!

【第4位】GMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光のキャンペーンは以下のとおりです。

キャンペーン一覧内容適用条件付与時期
(適用期間)
キャッシュバック最大113,000円還元専用ページから申込

GMO光アクセスを契約

最低11ヶ月は継続利用
他社の解約金を最大60,000円補填
オプション契約で最大26,000円増額
開通から11ヶ月後
新規工事費が実質0円最大26,400円が実質無料専用ページから申込

GMO光アクセスを契約

工事費が発生する場合のみ
契約後から36ヶ月間
ルーターレンタル無料高性能ルーターが無料で使える専用ページから申込

GMO光アクセスを契約

無線ルーターをレンタル
契約後から無期限
モバイルルーターレンタルモバイルルーターを格安でレンタルできる専用ページから申込

GMO光アクセスを契約

各サービスを任意で契約
回線開通まで
スカパーの工事費が無料GMOひかりTV:5,000円
GMOひかり電話:3,000円
リモートサポート:3,000円
スカパー!:接続工事料無料
専用ページから申込

GMO光アクセスを契約

各サービスを任意で契約
契約から11ヶ月後

GMOとくとくBB光も高額なキャッシュバックが魅力の光回線サービスで、他社と比較しても引けを取らない還元率を誇っています。

またGMOとくとくBB光の独自のキャンペーンとして、インターネットが開通するまでの間、モバイルルーターを貸し出ししてくれるサービスも実施しており、ネットが使えない期間を最小限に抑えることも可能です。

さらに専門チャンネルが視聴可能なスカパー!の接続工事料が無料となっているなど、他社ではないキャンペーンがチラホラ実施されているので、特定のキャンペーンに興味があるかたはGMOとくとくBB光もおすすめです!

GMOとくとくBB光のキャンペーンは内容が頻繁に変更されるので、申し込みを検討している方は、以下の公式サイトからリアルタイムの情報をチェックしておきましょう!

最大113,000円分キャッシュバック!

【第5位】ビッグローブ光

ビッグローブ光のキャンペーンは以下のとおりです。

キャンペーン一覧内容適用条件実施機関付与時期
(適用期間)
キャッシュバック25,000円キャッシュバック
11ヶ月継続利用

3年プランを契約
未定契約から12ヶ月後
新規工事費無料最大28,600円の工事費が無料ビッグローブ光を新規契約
未定利用開始月から36ヶ月間
無線LANルーター同時購入でお得5,808円値引きor5,000円キャッシュバックビッグローブ光を契約

無線ルーターを同時購入
未定利用開始月から12ヶ月間
光テレビでキャッシュバック15,000円キャッシュバックビッグローブ光を契約

光テレビを同時契約
未定利用開始から2ヶ月目
最大6ヶ月額料金割引10ギガ:0円/6ヶ月

1ギガ:0円/3ヶ月
ビッグローブ光を契約
未定利用開始から12ヶ月間
トータルネットセキュリティ同時申し込み5,000円キャッシュバックビッグローブ光を契約

トータルネットセキュリティに同時申し込み
未定不明

ビッグローブ光は契約する料金プランによって、獲得できるキャンペーンが異なる光回線サービスです。基本的には10ギガコースを選んだほうが還元率は高いですが、1ギガコースでも十分お得に利用できます。新規工事費が無料になることはもちろんですが、なんと契約時のキャンペーンで解約をする際の違約金が0円になるという独特な特典もあるので、契約期間に縛られずにインターネットがつかえるのもビッグローブ光の魅力です。

また、広いご家庭を想定してWi-Fiルーターのレンタルが2台まで無料になっているなど、インターネットをつかうユーザー心理をしっかりと分析したキャンペーンが目白押しなので、快適にインターネットを使いたいならビッグローブ光も有力です!

ビックローブ光でも不定期にキャッシュバックの増額を実施してたり、キャンペーンに変化が見られたりします。気になる方は、ぜひ以下の公式サイトからチェックしてみましょう。

最大50,000円キャッシュバック!

光回線のキャッシュバックキャンペーンをお得に比較するポイント

ノートパソコンでコンテンツを楽しむ人
引用元:「ドコモhome 5G公式サイト」

光回線のキャッシュバックキャンペーンを比較するポイントをまとめました。

【ポイント①】総額よりもキャンペーンの中身を比較

光回線のキャッシュバックは総額で掲載されているケースが多いですが、実際にユーザーが総額を受け取るとなると、それなりにハードルがあります。

もちろんキャッシュバックの条件をすべてクリアできる自信があるかたは問題ありませんが、複数の条件は面倒と感じるかたは、総額よりも軽い条件でできるだけ高額に獲得できるキャッシュバックを狙いましょう。

例えば総額100,000円のキャッシュバックで3つの条件を満たすよりも、1つの条件で50,000円貰えるほうが精神的な負担は少ないです。

また、つかう予定がないオプション加入が必須な場合、あとから解約をする手間も増えてしまいますし、もし解約を忘れてしまうと月額料金を負担しなければならないためリスキーです。

そのためキャッシュバックはできるだけ簡単な条件でハイリターンなものを探すようにしましょう!

【ポイント②】ポイント受け取りがお得な場合が多い

光回線のキャッシュバックでは現金での還元が多いですが、なかにはポイントや商品券で還元される場合もあります。

さらには現金とポイントが選べる場合といったケースもあり、そのケースではポイント還元を選んだほうがお得になる可能性が高いです。

例えば現金キャッシュバックを選んだ場合は30,000円の還元ですが、ポイントでのキャッシュバックを選ぶと45,000円相当が付与されるといったパターンがあります。

適用条件は同じなのに還元方法の違いで差がつくことがあるので、選択式になっている場合は実質の還元額を比較して、どの方法で受け取るか判断しましょう。

【ポイント③】長期休暇はキャッシュバック増額もある

キャッシュバックを実施しているすべての光回線サービスというわけではありませんが、一部の光回線サービスではゴールデンウィークなどの長期休暇にキャッシュバックが増額されることがあります。

増額しているからといって必ずしも他社よりお得とは限りませんが、普段よりも20%程度はお得になっていることが多いので、増額をしているキャッシュバックは狙い目です。

もちろん増額をしている場合でも、他社と比較することは重要なので、増額しているからといって焦って契約先を決めないようにしましょう!

光回線のキャッシュバックキャンペーンを比較する際の注意点

キャッシュバックが受けられない人
引用元:「ドコモ光公式サイト」

光回線のキャッシュバックキャンペーンを比較する際は、以下の点に注意しましょう。

【注意点①】キャッシュバックの適用条件

キャッシュバックにはさまざまな適用条件が用意されており、そのなかにはシンプルなものから複雑なものまで、数多く存在しています。

例えば光回線を契約するだけでOKといったものもあれば、不特定多数のオプションを契約したり、1年以上サービスを継続するといったものなどさまざまです。

仮にキャッシュバックの金額がまったく同じだったとしても、通信会社によって適用条件は大きく違うことも珍しくないため、単純に金額だけを見るのではなく適用条件までしっかりと目を通しましょう。

ほかのサイトで「条件はかんたん」「シンプルで誰でも貰える」といった文言を見かけても、簡単に信用せずに、自分の目で公式サイトの内容をしっかりと確認してくださいね!

【注意点②】キャッシュバック付与の時期

光回線のキャッシュバックが付与される時期も通信会社によって異なります。

もっとも短いものであれば開通月の翌月に振り込まれますが、逆に長いものとなると開通月から24ヶ月後にもなるので、受け取ること自体を忘れてしまう可能性もあります。

もちろん短いに越したことはないですが、ほとんどの場合は6ヶ月以内に付与となっているので、6ヶ月以内に付与してもらえるキャッシュバックを目安にサービスを選ぶのも1つのポイントです。

【注意点③】キャッシュバックの還元方法

光回線のキャッシュバックは、必ずしも現金でおこなわれるとは限りません。キャンペーンの名目ではキャッシュバックとなっていても、ポイント還元や商品券の進呈といった現金以外で還元されるケースがあります。

やはり現金は使い勝手がよいため希望するかたも多いのですが、それに反して現金以外でキャッシュバックはおこなっている光回線は意外と多いです。

もし自分が現金でのキャッシュバックを希望する場合、対象の光回線では現金キャッシュバックを実施しているのか確認してから契約をするようにしましょう。

光回線のキャッシュバックキャンペーンの比較に関するよくある質問

光回線のキャッシュバックキャンペーンの比較について、よくある質問をまとめてみました。どれも基本的な内容ではありますが、キャッシュバックの知識を深めるために役立つはずなので、ぜひ確認しておいてください!

光回線のキャッシュバックは平均で何円ほどもらえますか?

キャッシュバックを実施している光回線だけで換算すると約40,000円ほどが平均です。

ただしキャッシュバックのキャンペーンは時期によって金額も変化しますし、キャンペーンそのものが終了になってしまうこともあります。

条件のあうサービスやキャッシュバックが見つけられたら、金額に関係なく早めに契約をするのがおすすめです。

光回線のキャッシュバックはどれくらいで受け取りができますか?

早ければ開通月の翌月末には受け取りができます。

光回線のキャッシュバックの受け取り期間は、通信会社によってことなります。

通常は6ヶ月以内であることが多いので、6ヶ月以内に受け取りが可能なキャッシュバックは、還元が早いと考えてよいでしょう。

契約した光回線のキャッシュバックが受け取れない場合はどうすればいいですか?

まずは契約している光回線の会社へ連絡してみましょう。

キャッシュバックは受け取る前に口座の登録が必要です。口座の登録についてはメールで連絡が届き、ネットで手続きをするのが主流なので、見落としている場合は早めに対応をしましょう。

口座登録の期限はメールが届いてから30日〜45日以内であることが多いです。

また、キャッシュバックをおこなっているのが代理店の場合は代理店への連絡が必要な可能性があります。

光回線のキャッシュバックについて注意点を押さえたら、さっそく適切なサービスを探してみましょう。

まとめ:光回線のキャッシュバックキャンペーンは事前にしっかり比較しておこう!

ノートパソコンと女性
引用元:「ドコモ光公式サイト

今回は光回線のキャッシュバックキャンペーンについて、比較すべきポイントや注意点を中心に紹介いたしました。光回線のキャッシュバックは高額なケースも多く、うまく活用すれば通信費の節約や家計の負担を減らすことができます。

ただし光回線のキャッシュバックは通信会社によって金額や適用条件などがことなるため、自分に適した内容のサービスを見つけて契約することが重要です。

例えば総額100,000円超えの高額キャッシュバックを実施している光回線でも、だれもが全額キャッシュバックされるわけではありません。

決められた条件をクリアすることで、はじめてキャッシュバックが積み立てられて、最大限の金額を受け取ることができるような仕組みになっています。

もし適用条件に面倒さを感じるのであれば、キャッシュバック総額は二の次にして、まずはキャッシュバックの条件に目を向けてみましょう。

条件が簡単なものでも十分な金額のキャッシュバックを受けられる光回線もありますので、ぜひ自分の目で比較して判断してみてください。

スクロールできます
キャッシュバック一覧キャッシュバック総額キャッシュバック内訳還元方法受取期間
ドコモ光最大100,000円申し込み特典:最大65,000円
乗り換え特典:15,000円
10ギガプラン特典:20,000円
現金利用開始月の4ヶ月後の月
auひかり最大126,000円サイト特典:最大61,000円
プロバイダ特典:最大25,000円
KDDI特典:最大30,000円
現金1つ目:開通翌月末
2つ目:開通から1年後と2年後
3つ目:申請から2ヶ月後
ソフトバンク光最大50,000円10ギガ特典:最大50,000円
1ギガプラン特典:40,000円
現金開通月から最短2ヶ月目
NURO 光最大75,000円戸建て:75,000円
マンション:40,000円
現金1つ目:開通月から11ヶ月後
2つ目:開通月から6ヶ月後
OCN インターネット最大55,000円1ギガプラン特典:37,000円
10ギガプラン特典:55,000円
現金利用開始月の4ヶ月後の月
GMOとくとくBB光最大131,000円申し込み特典:43,000円
乗り換え特典:最大60,000円
オプション特典:最大28,000円
現金開通から11ヶ月目
エキサイトMEC光
ビッグローブ光最大50,000円10ギガ特典:50,000円
1ギガ特典;30,000円
現金開通から11ヶ月目に50,000円
開通から24ヶ月目に7,000円
楽天ひかり
@nifty光最大30,000円相当
※@nifty光の支払いに充当すると1.5倍換算で48,000円の価値に
申し込み特典:最大30,000円ポイント開通月の4ヶ月目に10,000pt
開通月の8ヶ月目に10,000pt
開通月の12ヶ月目に12,000pt
@T-COM光52,000円
※ポイント交換の場合、50,000円相当が付与される
申し込み特典;最大52,000円現金 or ポイント開通から7ヶ月後
DTI光
J:COM NET光40,000円申し込み特典:最大40,000円QUOカード申し込み後の翌々月下旬
イッツコム光
ぷらら光
eo光最大60,000円乗り換え特典:最大60,000円現金開通から7ヶ月後
コミュファ光最大60,000円相当
※併用不可な特典あり
サイト特典:最大30,000円
乗り換え特典:最大60,000円
現金 or ポイント1つ目:開通翌月
2つ目:証明書送付後の翌々月末
BBIQ光最大30,000円申し込み特典:最大30,000円現金開通月の翌月末
ピカラ光最大30,000円申し込み特典:最大30,000円現金開通月の翌月
メガ・エッグ最大100,000円申し込み特典:20,000円
乗り換え特典:80,000円
現金1つ目:開通月の翌月
2つ目:開通から最短2ヶ月
目次