無制限で使えるおすすめホームルーター9選を比較!安い&速度制限なしはどこ?

無制限 ホームルーター


自宅で、通信データ量を気にせずに使いたい方は、無制限のホームルーターがおすすめです。

無制限であれば、動画視聴やSNS、ゲームなどでも思いっきりWi-Fiを使用することができます。

光回線も無制限で使用できますが、開通には少し時間がかかりますし、賃貸物件などで工事ができない方には難しい。

ですがホームルータであれば、端末が届いたらコンセントに差し込んで簡単な設定をするだけで、すぐにインターネットに接続できます。

また工事が必要ないので、賃貸物件や引越しが多い方でも安心してご利用いただけます。

ただしサービスの種類が多いので、どの無制限ホームルーターが使いやすいのが見極めるのも難しいと思います。

本記事では、おすすめの無制限ホームルーターから、条件別におすすめできるホームルーターなど、状況に合わせてご紹介してきます。

ぜひ、ホームルーターの比較にご利用ください。

目次

無制限のホームルーターとは

無制限のホームルーターとは、月間データ量が無制限で使用でき、制限のない、自宅据え置き型のWi-Fi機器のことです。

様々な種類のホームルーターがありますが、「無制限」のプランでは、月間◯GBまでといった使用データ量の制限がありません。

ただし「完全に無制限」ではなく一度に大量のデータ通信を行った場合や、ある一定の期間でのデータ量を超えた場合には、速度制限がかかる場合もあります。

「無制限」とあるので、ずっと速度制限もなく使えると思っている方も多いかと思いますが、少し条件のある「実質無制限」であることを覚えておきましょう。

データ量無制限のホームルーターおすすめを徹底比較

以下では速度制限関係なく、無制限でデータ通信がご利用いただける Wi-Fiを比較しています。
価格帯は4000円台〜5000円台が多く、月額料金が最も安いのはBroad WiMAXとなっています。

スクロールできます
BroadWiMAXモバレコエアードコモ home5GUQ WiMAXGMOとくとくBB ホームWi-FiカシモWiMAXau ホームルータープラン 5GRakuten TurboWi-Fi革命セット
月額基本料金4,708円5,368円5,280円4,950円4,928円4,950円5,500円4,840円8,338円
キャンペーン適用時の月額料金1ヶ月目:0円
2ヶ月目〜:4,708円
1ヶ月目:1,320円
2〜12ヶ月目:3,080円
13〜36ヶ月目:4,180円
5,280円1〜13ヶ月目:4,268円
14ヶ月目〜:4,950円
初年度月額実質無料(24ヶ月間の継続利用で)
キャッシュバック73,000円から算出
1ヶ月目:1,408円
2ヶ月目〜:4,818円
1〜13ヶ月目:4,950円
14ヶ月目〜:5,500円
1ヶ月目〜:4,840円初月:770円
2〜36ヶ月目:3,850円
37ヶ月目〜:7,568円
事務手数料3,300円3,850円3,850円3,300円3,300円(期間限定で無料)3,300円3,300円
※オンラインショップで購入の場合無料
3,300円3,850円
通信速度下り:104.61Mbps
上り:18.79Mbps
下り:131.65Mbps
上り:11.9Mbps
下り:181.22Mbps
上り:18.17Mbps
下り:101.95Mbps
上り:16.93Mbps
下り:99.41Mbps
上り:13.2Mbps
下り:74.85Mbps
上り:18.3Mbps
下り:146.15Mbps
上り:16.06Mbps
下り:122.61Mbps
上り:39.46Mbps
下り:93Mbps
上り:9Mbps
主なキャンペーン・新規の方は16,000円キャッシュバック
・乗り換えで40,000円キャッシュバック
・12ヶ月間実質月額500円
・乗り換えにかかる違約金を全額還元
・29,200円のキャッシュバック
・15,000円分dポイント還元
・他社解約金を最大22,000円分dポイント還元
・13ヶ月間682円割引
・ホームルーターの購入割引
・21,000円キャッシュバック
・他社解約違約金相当のキャッシュバック(最大5万円)
・ホームルーターの購入割引・5Gホームルーターau PAY残高還元10,000円分
・auホームルーター乗り換えスタートサポート特典30,000円分
・最強おうちプログラム
・楽天市場ポイント還元
・最大40,000円分キャッシュバック
・乗り換えにかかる違約金を全額還元

BroadWiMAX

引用元:BroadWiMAX
月額基本料金4,708円
キャンペーン適用時の月額料金1ヶ月目:0円
2ヶ月目〜:4,708円
事務手数料3,300円
通信速度下り:104.61Mbps
上り:18.79Mbps
提供エリア全国(要問い合わせ)
主なキャンペーン・新規の方は16,000円キャッシュバック
・乗り換えで40,000円キャッシュバック
スマホセット割au・UQモバイル
特徴・データ容量無制限
・外出先でも使用可能

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

Broad WiMAXは、WiMAX+5Gサービス15社の中でも最安値のホームルーターです。

初月0円で使用していただくことができ、その後はずっと月額料金が固定で4,708円とわかりやすくなっています。

新規の方には16,000円のキャッシュバック、乗り換えの場合には40,000円のキャッシュバックで、どのお方もお得にご利用いただけます。

月のデータ容量は無制限ですので、動画視聴やオンラインゲームなどでも、容量気にせずにインターネットの使用ができますよ。

【注意点】
一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

また平日12時までのお申込みであれば翌日発送ですので、早く使用できるのもポイント。

土曜日に即日発送をご希望の方は、直線お電話などで問い合わせてみましょう。

引っ越し後などですぐにインターネットが必要な場合でも、即日発送、工事不要ですぐに使うことができます。

Broad WiMAXにはスマホとのセット割もあり、auやQUモバイルを使用されている方は、スマホの月額が最大で1,100円も割引になるのでお得です。

持ち運びができるホームルーターの中で、5G回線がお安くご利用いただけるのはBroad WiMAXならでは。

通信速度重視の方でも満足いただけますね。

コスパ重視の人におすすめ

モバレコエアー

引用元:モバレコAir
月額基本料金5,368円
キャンペーン適用時の月額料金1ヶ月目:1,320円
2〜12ヶ月目:3,080円
13〜36ヶ月目:4,180円
事務手数料3,850円
通信速度下り:131.65Mbps
上り:11.9Mbps
提供エリア要問い合わせ(ソフトバンク)
主なキャンペーン・12ヶ月間実質月額500円
・乗り換えにかかる違約金を全額還元
・29,200円のキャッシュバック
スマホセット割ソフトバンク・ワイモバイル
特徴・データ容量無制限
・128台まで同時接続可能

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

モバレコエアーは、ソフトバンク株式会社と株式会社グッド・ラックのコラボにより運営されるホームルーターブランドです。

ソフトバンクとの共同運営であるため、端末は速度の安定性に定評のあるSoftBank Airを使用します。

SoftBank Airの通信速度は使用する環境にもよりますが、モバレコエアーでは下り最大2.7Gbpsでの接続が可能です

端末をコンセントに差し込むだけで、あっという間に快適なインターネット空間が作り出せるので、引っ越し後などですぐにインターネットを使用したい方にもおすすめ。

データ容量無制限なので、動画視聴やSNSはもちろんテレワークのようなデータ量が多くなる使い方をしたい方でも、安心してご利用いただけます。

【注意点】
ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
詳しくは、ソフトバンクの速度制限に関してで、ご確認いただけます。

また一人暮らしであればスマホやタブレット、パソコンを同時接続しても十分に安定した速度を維持できます。

モバレコエアーでは、ソフトバンクやワイモバイルの携帯とセットで、毎月の携帯料金が一人あたり永年毎月最大1,650円割引にもなります。

スマホと通信会社がまとまると家計管理もしやすいですし、割引が続くのでスマホだいもお得になりますね。

ただしモバレコAirは3年間の継続利用を想定した料金プランとなっている点に注意が必要です。

36ヶ月未満で解約する場合には、端末代の残債額を一括で支払わなければなりませんので、3年間の長期利用をされる方の方がお得にご利用いただけるでしょう。

ソフトバンクとのセット割でお得!

ドコモ home5G

引用元:docomo
月額基本料金5,280円
キャンペーン適用時の月額料金5,280円
事務手数料3,850円
※オンラインショップで購入の場合無料
通信速度下り:181.22Mbps
上り:18.17Mbps
提供エリア全国(ドコモ)
主なキャンペーン・15,000円分dポイント還元
・他社解約金を最大22,000円分dポイント還元
スマホセット割ドコモ
特徴・5Gに対応
・64台同時接続可能

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

ドコモhome5Gは、NTTdocomoの運営するホームルーターサービスです。

ホームルーターでありながらも、5Gに対応しておりサクサク快適に使える点がメリットです。

通信速度を重要視される方には特におすすめ。

もちろんデータ量無制限ですので、データ通信量のかかりがちな動画視聴やコンテンツのダウンロードも自由に楽しむことができます。

【注意点】
ネットワークの混雑状況により、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。
ネットワークの安定運用のため、ご利用が集中している時間帯に特定エリアで通信が遅くなる(たとえば動画視聴ではご利用の通信環境により画質が低下する)ことがあります。
当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。
一定時間内または1接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。

引用元:docomo

なお、Wi-Fiなら64台、有線LANなら2台の同時接続に対応しているため、パソコンやスマホ、タブレットなど複数端末でも快適に利用可能です。

ドコモユーザーであればスマホとのセット割引が適用され、スマホ料金が永年最大1,210円割引となります。

ドコモのスマホ代が割引になる、セット割が活用できるホームルーターはこのドコモhome5Gのみです!

固定費がこうして大幅に節約できるのは、ドコモhome5Gの嬉しいポイントの一つですね。

どこよりも通信速度が速いホームルーターを利用したい方には、一番おすすめはドコモです。

ドコモのセット割はここだけ

UQ WiMAX

引用元:UQ WiMAX
月額基本料金4,950円
キャンペーン適用時の月額料金1〜13ヶ月目:4,268円
14ヶ月目〜:4,950円
事務手数料3,300円
通信速度下り:101.95Mbps
上り:16.93Mbps
提供エリア全国(要問い合わせ)
主なキャンペーン・13ヶ月間682円割引
・ホームルーターの購入割引
スマホセット割au・UQモバイル
特徴・データ容量無制限
・15日間の無料お試しあり

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

UQ WiMAXは、auやUQモバイルとのスマホセット割がご利用いただけるホームルーターです。

もちろん無制限ですで、データ使用量などを気にせずに、Wi-Fiを思いっきりご利用いただけます。

【注意点】
一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

持ち運びができるポケットWi-Fiと、自宅で使用するホームルーターのどちらかお好きな方をお選びいただけます。

料金もわかりやすく、13ヶ月目までは毎月682円の割引が入り、14ヶ月目からは通常料金に戻ります。

約1年間は割引価格にてご利用いただけますので、高速通信のWiMAXがお得にご利用いただけます!

スマホとのセット割も、UQモバイルとauで受けられますので、スマホ代もお得に。

UQ WiMAXもコンセントに差し込むだけですぐにインターネットに接続ができ、なんと申し込みから最短で2〜3日で使用可能。

できるだけ早く使用したい、待ちたくない方にもおすすめです。

ネットからの申し込みだけでなく、auやUQモバイルの店舗での購入も可能なことから、店頭購入で即日開通できるのもUQ WiMAXならでは。

またUQ WiMAXでは、15日間の無料お試し期間があり、ご自宅で使用できるか心配な方や、電波が届くか不安な方でも安心してお試しいただけます。

使用感を試したい方にもお試しはおすすめです。

もちろんデータは無制限、5G回線が利用できるエリアであれば、料金そのままで5G回線に接続できますので、通信速度を重要視している方には特におすすめのホームルータです!

無制限で5G回線が利用できる!

GMOとくとくBB ホームWi-Fi

引用元:GMOとくとくBB ホームWi-Fi
月額基本料金4,928円
キャンペーン適用時の月額料金初年度月額実質無料(24ヶ月間の継続利用で)
キャッシュバック73,000円から算出
事務手数料3,300円(期間限定で無料)
通信速度下り:99.41Mbps
上り:13.2Mbps
提供エリア要問い合わせ
主なキャンペーン・21,000円キャッシュバック
・他社解約違約金相当のキャッシュバック(最大5万円)
スマホセット割au・UQモバイル
特徴・登録先以外の住所でも使用可能
・利用開始まで最短で1日
・端末は持ち運んで住所以外でも使用可能

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

とくとくBBホームWi-Fiは、キャッシュバックが最大で73,000円分も受けられるので、実質初年度が無料で使用できるホームルーターです。

キャッシュバックが大きいだけでなく、通信速度も早く安定。

データ量は無制限ですので、Wi-Fiをたくさん使用される方でも安心してお使いいただけます。

【注意点】
一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

とくとくBBホームWi-Fiは工事不要のホームルーターなので、早ければ1日で利用可能となります。

また初期費用も無料となっていますので、気軽に始めやすいのもとくとくBBホームWi-Fiならでは!

また、とくとくBB光も運営している会社なので、通信速度など必要に応じて光回線への変更もできます。

契約期間中いつでも違約金なしで高速光回線へ乗り換えることができる特典がついていますので、もっと速い方が使いやすいかもしれない、ホームルーターを使用しながら光回線の工事がしたい、と考えている方にもおすすめのホームルーターです。

とくとくBBホームWi-Fiでは、UQ WiMAXの端末を使用していますので、登録した自宅以外での使用も可能に。

もちろん端末代金は実質無料ですので、2年間を目安に利用される方は、実質月額料金もほぼかからずにホームルーターの使用ができるということになります。

auやUQモバイルとのスマホセット割もご利用いただけますので、スマホ代もお得に。

ホームルータをすぐに取り入れたい、もしかしたら光回線に変更するかもしれない、そんな方はとくとくBBホームWi-Fiからご検討いただくのがおすすめです。

光回線への乗り換えも楽々!

カシモWiMAX

引用元:カシモWiMAX
月額基本料金4,950円
キャンペーン適用時の月額料金1ヶ月目:1,408円
2ヶ月目〜:4,818円
事務手数料3,300円
通信速度下り:74.85Mbps
上り:18.3Mbps
提供エリア全国(要問い合わせ)
主なキャンペーン・ホームルーターの購入割引
スマホセット割au・UQモバイル
特徴・データ容量無制限
・契約期間の縛りなし
・8日間は契約解除料無料

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

カシモWiMAXの料金はとてもシンプルで、データ通信は無制限で使用可能。

5Gでの通信がスムーズに利用できるようになっており、混雑する時間帯や大きめのデータ通信などでも、サクサク快適にご利用いただけるホームルーターです。

【注意点】
一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

契約期間の縛りもないので、長期利用の方はもちろん、短期でのご利用の方でも期間などを気にせずにご利用いただけます。

そしてカシモWiMAXには、8日間の契約解除料が無料の期間が設けられていますので、通信エリアが心配な方や、通信速度が気になる方も、まずはお試しでのご利用ができますよ。

スマホとのセット割ですが、カシモWiMAXはauやUQモバイルとのセット割で、スマホ料金が毎月最大で1,100円やすくなります。

できるだけ料金を抑えたい方は、セット割を活用いただくといいでしょう。

工事不要ですぐにインターネット回線を使用したい方、データ通信無制限でできるだけ安く使いたい方は、カシモWiMAXもご検討ください。

シンプルでわかりやすい

au ホームルータープラン 5G

引用元:au
月額基本料金5,500円
キャンペーン適用時の月額料金1〜13ヶ月目:4,950円
14ヶ月目〜:5,500円
事務手数料3,300円
※オンラインショップで購入の場合無料
通信速度下り:146.15Mbps
上り:16.06Mbps
提供エリア全国
主なキャンペーン・5Gホームルーターau PAY残高還元10,000円分
・auホームルーター乗り換えスタートサポート特典30,000円分
スマホセット割au・UQモバイル
特徴・5Gに対応
・端末代金の割引あり

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

auのホームルーターは、工事不要で自宅で直ぐにWi-Fiが利用できます。

データ量は無制限ですので、利用頻度が多い方でも安心してご利用いただけます。

【注意点】
一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

名前の通り、使用している回線は5Gですので、通信速度も速い分動画視聴などもしやすくなっています。

auのホームルーター端末代金は実質無料ですが、13ヶ月目までは端末代金の割引として550円割り引かれますので、お安くご利用いただけますが、14ヶ月目からは少し料金が上がります。

ただし、auやUQモバイルとのスマホセット割引が活用いただけますので、スマホ代の節約も可能です。

大きなキャッシュバックはありませんが、キャンペーンでauPAYへの残高還元が受けられます。

auPAYをお持ちでない方でも、このお得な機会にホームルーターとauPAYをご利用ください。

auユーザーはこちらも使いやすい

Rakuten Turbo

引用元:Rakuten Turbo
月額基本料金4,840円
キャンペーン適用時の月額料金1ヶ月目〜:4,840円
事務手数料3,300円
通信速度下り:122.61Mbps
上り:39.46Mbps
提供エリア全国(詳細要問い合わせ)
主なキャンペーン・最強おうちプログラム
・楽天市場ポイント還元
スマホセット割楽天モバイル
特徴・楽園ポイントが貯まる
・製品代実質0円

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

Rakuten Turboは、楽天モバイルや楽天光と同じ、楽天グループのホームルーターです。

もちろん、Rakuten Turboの使用でも楽天ポイントを貯めることができ、楽天市場でのお買い物は楽天モバイルとのセットで7倍に。

スマホとのセット割は、毎月1000ポイントを受け取ることができます。

通信に関しては、5G回線も無制限で利用できますので、安心して動画視聴やオンライン通話なども可能。

【注意点】
一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

ホームルーターですので即日開通で、すぐにインターネット回線を使用したい方でも安心です。

面倒な設定などもなく、届いてから簡単設定ですぐにご利用いただけますので、初めてホームルーターを使用する方でも使いやすいのもポイントですね!

大きなメリットとしては、やはり楽天圏内だということ。

楽天市場でのお買い物をよく利用される方や、楽天モバイルや楽天ペイ、そのほか楽天のサービスを生活でよく利用されている方は、大変お得になります。

生活に関するサービスをまとめることができるのも、楽天ならではでしょう!

楽天でまとめてお得に!

Wi-Fi革命セット

引用元:Wi-Fi革命セット
月額基本料金8,338円
キャンペーン適用時の月額料金初月:770円
2〜36ヶ月目:3,850円
37ヶ月目〜:7,568円
事務手数料3,850円
通信速度下り:93Mbps
上り:9Mbps
提供エリア要問い合わせ
主なキャンペーン・最大40,000円分キャッシュバック
・乗り換えにかかる違約金を全額還元
スマホセット割ソフトバンク・ワイモバイル
特徴・最大16日間の初期契約解除期間あり
・ポケットWifiとのセットプラン

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

Wi-Fi革命セットは、ホームルーターとポケット型WiFiがセット利用できるサービスです。

使用する端末はソフトバンクのモバレコAirとONE MOBILEです。

スマホセット割が利用でき、ソフトバンクやワイモバイルのスマホをご利用されている方は、スマホ料金もお得になります。

Wi-Fi革命セットは、ホームルーター1台分の料金でポケット型Wi-Fiも使えるコスパの良さが最大の魅力です

ホームルーターは登録した住所や自宅でしか利用できない点がデメリットにもなりますが、そのデメリットを解消できるポケットWi-Fiも使用できるのが大きなメリット。

出先でも快適にインターネットが使えるため、カフェでパソコンを利用する機会の多い方や、旅行が趣味という方にもおすすめ。

データ通信量に関しては、ポケット型 Wi-Fiは100GB、ホームルーターが無制限でご利用いただけます。

【注意点】
ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。

月額基本料金は8,338円ですが、初月は770円、2ヶ月〜36ヶ月目には3,850円になる割引が適用されます。

お得感が非常に大きいため、引越しや転勤の予定がなく、3年間使える条件下にある方は、候補の一つとして検討してみてはいかがしょうか。

Wi-Fi革命セットには、万が一端末が使えなかった時のために、最大16日間の初期契約解除期間が設けられています。

ホームルーターは使用する場所により速度が異なるので、気軽に使い心地を体験できるのが良いですよね。

ホームルータもモバイルルーターも使いたい人へ!

データ量無制限で速度制限がないホームルーターの種類

続いて、データ量無制限でご利用いただけるWi-Fiの中で、速度制限(通信量の制限)がないサービスをこちらにまとめておきます。

基本的には、何も制限のない「無制限」のホームルーターはありません。

多少ではありますが、何かしらの制限があり、混雑する時間帯などに少し通信速度が低下する場合がありますが、サービスによっては3日に10GBのデータ使用量を超えてしまうと、速度制限がかかるところもあります。

こちらでは、このしっかりとした速度制限がないホームルーターに絞ってご紹介いたします。

ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合がありますが、大幅な通信制限ではありませんので、データ量を気にせずに使いやすいホームルーターです。

どれも速度は安定しており、長期間でも利用しやすいのでおすすめです。

モバレコエアーソフトバンクエアーUQWiMAX 5GRakuten Turbo
月額基本料金5,368円5,368円4,950円4,840円
キャンペーン適用時の月額料金1ヶ月目:1,320円
2〜12ヶ月目:3,080円
13〜36ヶ月目:4,180円
3ヶ月目まで:0円
4〜24ヶ月目:4,950円
25ヶ月目以降:5,368円
1〜13ヶ月目:4,268円
14ヶ月目〜:4,950円
1ヶ月目〜:4,840円
通信速度下り:131.65Mbps
上り:11.9Mbps
下り:131.65Mbps
上り:11.9Mbps
下り:101.95Mbps
上り:16.93Mbps
下り:122.61Mbps
上り:39.46Mbps
主なキャンペーン・12ヶ月間実質月額500円
・乗り換えにかかる違約金を全額還元
・29,200円のキャッシュバック
・現金キャッシュバック合計最大45,000円
・乗り換えキャンペーン(満額還元)
・13ヶ月間682円割引
・ホームルーターの購入割引
・最強おうちプログラム
・楽天市場ポイント還元

モバレコエアー

引用元:モバレコエアー
月額基本料金5,368円
キャンペーン適用時の月額料金1ヶ月目:1,320円
2〜12ヶ月目:3,080円
13〜36ヶ月目:4,180円
事務手数料3,850円
通信速度下り:131.65Mbps
上り:11.9Mbps
提供エリア要問い合わせ(ソフトバンク)
主なキャンペーン・12ヶ月間実質月額500円
・乗り換えにかかる違約金を全額還元
・29,200円のキャッシュバック
スマホセット割ソフトバンク・ワイモバイル
特徴・データ容量無制限
・128台まで同時接続可能

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

モバレコエアーは、ソフトバンク回線を使用しているホームルーターです。

回線だけでなく端末もソフトバンクエアーと同じですので、快適な通信速度でインターネットを楽しむことができます。

端末をコンセントに差し込むだけで、あっという間に快適なインターネット空間が作り出せるので、引っ越し後などですぐにインターネットを使用したい方にもおすすめ。

データ容量無制限なので、動画視聴やSNSはもちろんテレワークのようなデータ量が多くなる使い方をしたい方でも、安心してご利用いただけますが、モバレコエアーではご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。

ただし、大幅な速度制限はなく、時間限定の速度制限なので、時間などを少し気にするだけで使用には全く問題ありません。

また、モバレコエアーでは、ソフトバンクやワイモバイルの携帯とセットで、毎月の携帯料金が一人あたり永年毎月最大1,650円割引にもなりますので料金的にもお得に。

ただしモバレコAirは3年間の継続利用を想定した料金プランとなっている点に注意が必要です。

36ヶ月未満で解約する場合には、端末代の残債額を一括で支払わなければなりませんので、3年間の長期利用をされる方の方がお得にご利用いただけるでしょう。

ソフトバンクとのセット割でお得!

ソフトバンクエアー

引用元:ソフトバンクエアー
月額基本料金5,368円
キャンペーン適用時の月額料金3ヶ月目まで:0円
4〜24ヶ月目:4,950円
25ヶ月目以降:5,368円
事務手数料4,950円
通信速度下り:131.65Mbps
上り:11.9Mbps
提供エリア要問い合わせ(ソフトバンク)
主なキャンペーン・現金キャッシュバック合計最大45,000円
・乗り換えキャンペーン(満額還元)
スマホセット割ソフトバンク・ワイモバイル
特徴・データ容量無制限
・128台まで同時接続可能

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

ソフトバンクエアーは、モバレコエアーと同じ端末、そして同じ回線となっていますが、キャッシュバックや月額料金などに少し違いがあります。

メインはソフトバンクの方ですので、モバレコエアーと同じではありますが、大手キャリアということから安心できますね。

通信速度の安定感、そしてキャッシュバックや割引の大きさなどから、かなりお安くご利用いただけるホームルーター。

こちらもモバレコエアーと同じく、ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合がありますが、大幅な制限はありませんのであまり気になりません。

特に3ヶ月目までは利用料金が実質無料となりますので、かなりお得に使い始めることができます。

もちろん届いてからすぐに使えるので、急ぎでネット回線が必要な方にもおすすめ。

モバレコエアーとの大きな違いは、必要に応じてソフトバンクやワイモバイル店舗でもご契約ができるということ。

その際、割引やキャッシュバックなどに違いが出ますが、問い合わせも店舗でできるのは助かりますね!

また、スマホとのセット割も利用可能ですので、スマホ代の節約にもなります。

長期での利用を考えている方、そしてキャッシュバックでお得感をえたい方にはおすすめのホームルーターです。

お得なキャッシュバックがポイント

UQWiMAX 5G

引用元:UQ WiMAX
月額基本料金4,950円
キャンペーン適用時の月額料金1〜13ヶ月目:4,268円
14ヶ月目〜:4,950円
事務手数料3,300円
通信速度下り:101.95Mbps
上り:16.93Mbps
提供エリア全国(要問い合わせ)
主なキャンペーン・13ヶ月間682円割引
・ホームルーターの購入割引
スマホセット割au・UQモバイル
特徴・データ容量無制限
・15日間の無料お試しあり

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

UQ WiMAXのデータ使用量は無制限ですで、Wi-Fiを思いっきりご利用いただけます。

ただしこちらも注意点として、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

定期的に現在のデータ使用量などを確認していただき、大幅な大量データ使用にならないように気をつけておくことで、そこまで制限は気にならないかと思います。

もちろん5G回線が利用できるエリアであれば、料金そのままで5G回線に接続できますので、通信速度を重要視している方には特におすすめのホームルータです!

UQWiMAXでは、持ち運びができるポケット型Wi-Fiと、自宅で使用するホームルーターのどちらかお好きな方をお選びいただけます。

料金もわかりやすく、13ヶ月目までは毎月682円の割引が入り、14ヶ月目からは通常料金に戻ります。

約1年間は割引価格にてご利用いただけますので、高速通信のWiMAXがお得にご利用いただけます!

スマホとのセット割も、UQモバイルとauで受けられますので、スマホ代もお得に。

ネットからの申し込みだけでなく、auやUQモバイルの店舗での購入も可能なことから、店頭購入で即日開通できるのもUQ WiMAXならでは。

またUQ WiMAXでは、15日間の無料お試し期間があり、ご自宅で使用できるか心配な方や、電波が届くか不安な方でも安心してお試しいただけます。

無制限で5G回線が利用できる!

Rakuten Turbo

月額基本料金4,840円
キャンペーン適用時の月額料金1ヶ月目〜:4,840円
事務手数料3,300円
通信速度下り:122.61Mbps
上り:39.46Mbps
提供エリア全国(詳細要問い合わせ)
主なキャンペーン・最強おうちプログラム
・楽天市場ポイント還元
スマホセット割楽天モバイル
特徴・楽園ポイントが貯まる
・製品代実質0円

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

Rakuten Turboは、楽天モバイルや楽天光と同じ、楽天グループのホームルーターです。

通信速度に関しては、5G回線も無制限で利用できますので、安心して動画視聴やオンライン通話なども可能。

ただしこちらも、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

ですがそこまで厳しい制限ではないので、通常の使用には問題ありません。

不安な方は、ルーターなどで現在の通信データ量などで確認していただき、大幅な大量データの使用にならないように気をつけておきましょう。

またホームルーターですので即日開通で、すぐにインターネット回線を使用したい方でも安心です。

面倒な設定などもなく、届いてから簡単設定ですぐにご利用いただけますので、初めてホームルーターを使用する方でも使いやすいのもポイントですね!

楽天でまとめてお得に!

【条件別】無制限ホームルーターおすすめ

こちらでは、条件別に無制限ホームルーターをご紹介してきます!

  • 料金が安い
  • 一人暮らしで使える
  • レンタル
  • ドコモユーザー
  • auユーザー
  • ソフトバンクユーザー
  • WiMAX

条件は、上記の7つに分けています。

ご自身の目的や条件に合っているホームルーター選びの参考にされてください。

料金が安い無制限ホームルーター

ご紹介してきた無制限ホームルーターの中で、実質月額料金などを考慮して料金が安いホームルーターはこの3つです。

  • BroadWiMAX
  • モバレコエアー
  • GMOとくとくBB ホームWi-Fi

ではそれぞれ詳しくみてみましょう!

BroadWiMAXモバレコエアーGMOとくとくBB ホームWi-Fi
基本月額料金4,708円5,368円4,928円
キャンペーン適用時の月額料金1ヶ月目:0円
2ヶ月目〜:4,708円
1ヶ月目:1,320円
2〜12ヶ月目:3,080円
13〜36ヶ月目:4,180円
初年度月額実質無料(24ヶ月間の継続利用で)
キャッシュバック73,000円から算出
実質月額料金3,213円(24ヶ月利用の場合)3,862円(48か月利用の場合)2,464円(24ヶ月利用の場合)
通信速度下り:104.61Mbps
上り:18.79Mbps
下り:131.65Mbps
上り:11.9Mbps
下り:99.41Mbps
上り:13.2Mbps
主なキャンペーン・新規の方は16,000円キャッシュバック
・乗り換えで40,000円キャッシュバック
・12ヶ月間実質月額500円
・乗り換えにかかる違約金を全額還元
・29,200円のキャッシュバック
・21,000円キャッシュバック
・他社解約違約金相当のキャッシュバック(最大5万円)
スマホセット割au・UQモバイルソフトバンク・ワイモバイルau・UQモバイル

モバレコエアーのみ、36ヶ月目まで割引が入りますので、実質月額料金の期間に違いがあります。

この3社は、キャッシュバックがあり、その分から考慮するとかなり料金がお安くなります。

ただしこのキャッシュバックなどは、他社からの乗り換えなどの含まれていますので、ご自身のホームルーターの使用開始状況により異なります。

ですがそれぞれ、スマホセット割はありますので、ホームルーターだけでなくスマホ代もお得になることがわかります。

平均1,100円ほどの毎月割引が受けられますので、スマホとセットでご利用された方がさらにお安くなるでしょう。

一人暮らしで使える無制限のホームルーター

一人暮らしでホームルーターをご検討される方は、引越しの可能性がある方や、光回線の開通工事ができない方、自宅でしか使用しないのでモバイルルーターやポケット型Wi-Fiのようにも運必要がない方、など理由は様々です。

一人暮らしで使える無制限のホームルーターおすすめはこちらです。

  • シングルねっと
  • Rakuten Turbo
  • カシモWiMAX
シングルねっとRakuten TurboカシモWiMAX
基本月額料金3,267円
(別途端末代金毎月429円)
4,840円4,950円
キャンペーン適用時の月額料金1ヶ月目:無料
2〜36ヶ月目:3,696円(端末代金含む)
37ヶ月目以降:3,267円
1ヶ月目〜:4,840円1ヶ月目:1,408円
2ヶ月目〜:4,818円
通信速度データなし下り:122.61Mbps
上り:39.46Mbps
下り:74.85Mbps
上り:18.3Mbps
主なキャンペーン・最初の月は利用料金が無料・最強おうちプログラム
・楽天市場ポイント還元
・ホームルーターの購入割引
スマホセット割au・UQモバイル楽天モバイルau・UQモバイル

まず「シングルねっと」ですが、一人で使用するのにぴったりなホームルーターです。

大きなデータ使用はできませんが、一人でのSNS視聴が動画視聴などには最適なホームルーター。

サイズも小さいので、コンセントに刺して使用していても、邪魔になりません。

月額料金が固定なのもわかりやすく、長期でも使用しやすいホームルーターです。

そして「Rakuten Turbo」と「カシモWiMAX」は、無制限でおすすめホームルーターとしてご紹介してきたサービスです。

「Rakuten Turbo」は、楽天市場などを利用されている方にはおすすめのホームルーターで、スマホとのセット割も、楽天モバイルとのご利用でお得になります。

「カシモWiMAX」は、5Gでの通信がスムーズに利用できるようになっており、混雑する時間帯や大きめのデータ通信などでも、サクサク快適にご利用いただけるホームルーターです。

契約の縛りがないので、乗り換えがしやすいのも一人暮らしでも使いやすいポイント。

長期利用の方はもちろん、短期でのご利用の方でも、期間などを気にせずにご利用いただけますよ。

レンタルで使える無制限のホームルーター

「モバレコエアー」は月額539円でルーターレンタルが可能です。

通常は、ホームルーターを分割で購入し、毎月の料金と合わせて支払っていく形になりますので、短期間で解約をしてしまった場合には、残りの端末代金の支払いが生じます。

ですが端末をレンタルすると、短期間で解約しても端末代金の支払いがありません。

また無制限ホームルーターおすすめではご紹介していませんが、「縛られないWi-Fi」も無制限プランがあり、このWi-Fiは端末はレンタルのみとなっていますので、お好きなタイミングでの解約が可能です。

モバレコエアー縛られないWiFi
基本月額料金5,368円30GB:3,190円
50GB:3,740円
無制限:4,840円
キャンペーン適用時の月額料金1ヶ月目:1,320円
2〜12ヶ月目:3,080円
13〜36ヶ月目:4,180円
30GB:3,190円
50GB:3,740円
無制限:4,840円
通信速度下り:131.65Mbps
上り:11.9Mbps
下り:9.11Mbps
上り:6.57Mbps
主なキャンペーン・12ヶ月間実質月額500円
・乗り換えにかかる違約金を全額還元
・29,200円のキャッシュバック
・以前利用されていた方限定 事務手数料無料
・端末代金0円
・充電器レンタル0円

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

ドコモユーザーにおすすめの無制限ホームルーター

スマホがドコモユーザーの方におすすめの無制限ホームルーターは、「ドコモ home5G」です。

月額基本料金5,280円
キャンペーン適用時の月額料金5,280円
事務手数料3,850円
※オンラインショップで購入の場合無料
通信速度下り:181.22Mbps
上り:18.17Mbps
主なキャンペーン・15,000円分dポイント還元
・他社解約金を最大22,000円分dポイント還元
スマホセット割ドコモ

※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

月額料金は他社と比較してもそこまで安くないのですが、大きな割引やキャッシュバックが始めからないので、毎月の料金が固定されておりわかりやすくなっています。

そして唯一ドコモのスマホとのセット割が利用でき、スマホ代は毎月永年最大1,210円割引。

実際はスマホ代金の割引ですが、ホームルーター代で換算すると月額4,070円になるので、他社と比較するとそこまで高くありません。

さらにdポイントの還元もありますので、このポイントでさらにお得感があります。

「ドコモ home5G」は、ホームルーターの中でも通信速度が速く安定しており、5Gに対応しておりサクサク快適に使えます。

もちろんデータ無制限ですが、ネットワークの混雑状況によっては、通信速度が遅くなってしまう可能性もあります。

【注意点】
ネットワークの混雑状況により、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。
ネットワークの安定運用のため、ご利用が集中している時間帯に特定エリアで通信が遅くなる(たとえば動画視聴ではご利用の通信環境により画質が低下する)ことがあります。
当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。
一定時間内または1接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。
引用元:docomo

auユーザーにおすすめの無制限ホームルーター

auスマホを使用されている方は、auやUQモバイルとのスマホセット割が使える無制限のホームルーターがおすすめです。

  • BroadWiMAX
  • UQ WiMAX
  • GMOとくとくBB ホームWi-Fi
  • カシモWiMAX
  • au ホームルータープラン 5G

上記の5つは、auとUQモバイルでのセット割が利用できます。

スマホの月額料金がお得になりますので、トータルで固定費を抑えることもできますし、WiMAXがメインで割引が使用できるので、ホームルーターの通信速度も安定しています。

WiMAXはどのサービスも使用している回線やルーターは同じ。

なので違いは、月額料金やキャンペーンやキャッシュバックです。

大きなキャッシュバックでお得感を感じたい方は、「BroadWiMAX」や「GMOとくとくBB ホームWi-Fi」がおすすめです。

スマホ代だけでなく、ホームルーターの料金も抑えられますので、お財布にも優しいですよ!

ソフトバンクユーザーにおすすめの無制限ホームルーター

ソフトバンクユーザーの方におすすめの無制限ホームルーターはこちらです。

  • モバレコエアー
  • Wi-Fi革命セット
  • ソフトバンクエアー

上記の3つがおすすめのホームルーターで、どれもソフトバンクやワイモバイルのスマホとのセット割がご利用いただけます。

まず、「モバレコエアー」と「ソフトバンクエアー」は、使用する端末や回線が同じです。

キャンペーンなどで「モバレコエアー」の方が料金がお得なので、初めてホームルーターを使う方には安心してご利用いただけるでしょう。

また「Wi-Fi革命セット」は、ホームルーターだけでなくモバイルルーター(ポケット型WiFi)もセットでご利用いただけます。

自宅だけでなく、外出時などもWi-Fiを持ち歩いて使いたい、と考えている方にはとてもおすすめです。

特にカフェなどでお仕事をされる方や、旅行や出張などの自宅以外でも仕事上Wi-Fiが必要な方には、人気の高いサービス。

ただモバイルルーターが必要なけでは、その他の2つのサービスの方が料金も抑えられるので使いやすいと感じました。

WiMAXを使いたい人におすすめの無制限ホームルーター

WiMAXを快適に使いたい方におすすめのホームルーターはこちらです。

  • BroadWiMAX
  • UQ WiMAX

もちろんどちらも、無制限でデータ量が使用できるホームルーターです。

BroadWiMAXUQ WiMAX
基本月額料金4,708円4,950円
キャンペーン適用時の月額料金1ヶ月目:0円
2ヶ月目〜:4,708円
1〜13ヶ月目:4,268円
14ヶ月目〜:4,950円
通信速度下り:104.61Mbps
上り:18.79Mbps
下り:101.95Mbps
上り:16.93Mbps
主なキャンペーン・新規の方は16,000円キャッシュバック
・乗り換えで40,000円キャッシュバック
・13ヶ月間682円割引
・ホームルーターの購入割引

どちらもWiMAXなので、そこまで大きな違いはありません。

キャッシュバック、キャンペーン、月額料金は違うので、そこが比較ポイントになるかと思います。

キャッシュバックで少しお得感を感じたいのであれば、「BroadWiMAX」、約1年間ではありますが月額料金を抑えたい方は「UQ WiMAX」でしょう。

回線が同じなので、通信速度に少し違いはあるものの、大きな違いは感じません。

またどちらも、auやUQモバイルとのスマホセット割の対象ですので、スマホ代がお得にご利用いただけます。

「Broad WiMAX」は、WiMAX+5Gサービス15社の中でも最安値のホームルーターですので、通信速度が速いホームルーターで、できるだけ料金を抑えたい方にはおすすめです。

無制限のホームルーター選び方

無制限ホームルーターにも、選び方があります。

ホームルーターにもたくさんの種類やサービスがあり、どえれが自分に合っていて使いやすいのか、比較するのがとても難しいですよね。

  • 通信速度や容量が合っているか
  • 提供エリアが含まれているか
  • 料金が適切か比較
  • サービスごとの特徴やメリットを比較

上記のポイントを比較していただき、ピッタリなホームルーターを見つけてください。

ではそれぞれのポイントを詳しくみていきましょう。

通信速度や容量が合っているか

無制限ホームルーターを使用する際にまず重要なのは、通信速度です。

データ容量は無制限になっているので安心ですが、この無制限とは「実質無制限」というだけなので、あまりにも大きなデータ量を使用してしまうと、短期間ではありますが速度制限がかかってしまいます。

使えなくなるわけではないので「実質無制限」ではありますが、速度が遅くなるとストレスを感じますよね。

なのでデータ量に関しては、この「実質無制限」である一部の制限ができるだけ最小のものを選びましょう。

稀に、3日で10GBの使用を超えると速度制限になるホームルーターもあり、そうなるとかなりデータ量を気にしながら使用しなければなりません。

一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

このくらいの制限であれば、そこまで使用に大きな影響は起こらないと考えられますので、無制限として使用しやすいでしょう。

そして通信速度は、使用する端末や回線などでも全く違います。

SNSが動画視聴など、たくさんのデータ量を使用する方は、できるだけ通信速度が速いホームルーターを選びましょう。

下り速度インターネット上から自分の端末に、データをダウンロードする際の通信速度のこと。
5〜30Mbps以上は必要。
上り速度パソコンやスマートフォンなど自分の端末から、インターネット上にデータをアップロードする際の通信速度のこと。1Mbps以上は必要。
Ping値操作をしてから実際に動くまでの応答速度のこと。数値が低いほど、遅延(ラグ)が少なく高スペック。

上記を参考に、各サービスの通信速度を比較していただき、できるだけ早く安定しているホームルーターを選ぶのがおすすめです。

提供エリアが含まれているか

通信速度も大切ですが、最も大切なのが、ご自身が住んているエリア、もしくはホームルーターを使用するエリアが対象に含まれているかどうかです。

せっかく速度が速く安定しているホームルーターを見つけても、使用する場所が対象エリアに入っていなければ使用できません。

特に5Gは、エリアが限定されていますので、公式サイトなどにある「提供エリア検索」などでしっかりと確認しておきましょう。

料金が適切か比較

使用したいホームルーターがある程度絞られましたら、料金を見てみましょう。

同じ端末、同じ回線であっても、経由するサービスによって月額料金は違ってきます。

料金は、ホームルーターを使用する上でとても重要で、1ヶ月などの短期間ではなく、毎月の長期の固定費となるため、できるだけ押さえておきたいですよね。

料金を比較する際には、

  • キャッシュバックなどのキャンペーン
  • スマホとのセット割
  • これらからわかる実質月額料金
  • 使用目的にあった内容と料金

の4つをしっかりと確認しましょう。

どのサービスにもキャンペーンやキャッシュバックがありますが、同じ回線や端末でも、経由するサービスによって違います。

できるだけ高い金額の割引やキャッシュバックが嬉しいですが、実はその場合に最低契約期間が3年など長期で設定されていたり、端末代金は長期利用の場合のみ割引されているなどの落とし穴もあります。

ただ金額の高さだけで決めるだけでなく、キャッシュバックやキャンペーンが適用になる条件も確認してください。

そしてスマホとのセット割ですが、このセット割が使用できるホームルーターを選ぶことで、ずっとスマホ料金が毎月約1,000円ほど割引になります。

そうなると年間で約12,000円の割引ですので、かなり大きいですよね!

各社スマホセット割の対象となるキャリアが違いますので、ご自身が今使っているスマホキャリアに割引が適用されるホームルーターがおすすめです。

続いてこの、キャッシュバックやキャンペーン、スマホセット割などからわかる「実質月額料金」を比較していくのも大切。

【実質月額料金とは】
月額料金を最低契約期間(基本的には36カ月)で計算し、そこに事務手数料などの初期費用をプラスする。
合計から、キャッシュバックや割引などを差し引いて、契約期間で割ると「実質月額料金」がわかります。

最低契約期間は、サービスによって異なり、例えばホームルーターの端末料金の分割が終わるタイミングなどで考慮されます。

ただ月額料金や安いからだけでなく、このように「実質月額料金」を複数算出し、できるだけお得に利用できるサービスを選びましょう。

最後に、これらの情報から、ホームルーターの使用目的に合っているサービス内容であるかどうかを確認します。

それぞれメリットやデメリットもあると思いますので、それらも比較していただくと、ご自身の使用目的などに合っているホームルーターが絞れますよ!

サービスごとの特徴やメリットを比較

たくさんのホームルーターの種類がありますので、それぞれの特徴や使用するにあたってのメリットなどは全く違います。

一つ前でお伝えしました、キャッシュバックなどのキャンペーンやスマホとのセット割、そして実質月額料金なども考慮した上で、ホームルーターを使用するにあたってのメリットを比較してきましょう。

・プランの内容や種類
・使用可能端末
・サービスの特徴

同じ回線や同じ端末であっても、プランや種類は各サービスで全く違います。

キャッシュバックやキャンペーンも違いますので、合わせて比較していきましょう。

そして次が、使用する端末ですが、サービスによって使用できる対象端末(ホームルーター)は違います。

プランの内容や種類などで絞ってもなかなか1つに選べない場合などは、端末の通信速度なども比較してみましょう。

またサービスの特徴も様々で、これも比較対象となります。

それぞれメリットとして推している特徴が必ずありますので、そのメリットがご自身の目的などにあっていると、さらに使い勝手が良くなるでしょう。

使用できるデータ量が無制限なので、なかなか比較しにくいかと思います。

こちらでご紹介した4つのポイントを参考に、ご自身にピッタリな無制限ホームルーターを選んでくださいね!

無制限ホームルーターのメリットとデメリット

ここでは、無制限ホームルーターのメリットとデメリットをご紹介いたします。

自宅のコンセントに差し込むだけで、インターネット回線が使用できるようになるホームルーター。

ではどんな優れている点があるのでしょうか。

メリット

まずは、無制限のホームルーターのメリットです。

・コンセントに端末を差し込むだけですぐにインターネット回線が使える
・料金が光回線よりも安い
・持ち運びができるポケット型Wi-Fiよりも通信が安定している
・配線が少ないので、設置が簡単にできる
・場所を選ばないので引越しなどの場合でも、移動しやすい

まず、ホームルーターは光回線のように工事が必要なく、端末が届いた段階でコンセントに差し込むだけですぐにインターネットに接続できるようになっています。

月額料金や実質月額料金は光回線よりも安くなっているので、利用しやすい料金なのも大きなメリットでしょう。

ホームルーターのご契約の場合でもキャッシュバックを設けている会社が多いので、お得にご利用いただけます。

またホームルーターは、配線が少ないので設置が楽にできるだけでなく、場所もとりません。

コンセントがあればどこにでも設置できますので、光回線のように光ケーブルの取り込み口近くでなければならないといった、場所の指定もありません。

どこにでも設置できるようなサイズなので、リビングなどでも場所を選ばずに設置できるのも、ホームルーターならではでしょう。

同じように場所を選ばないポケットWi-Fiよりも、使用端末のスペックが高いので、通信速度やデータ容量などもよくなっています。

ポケットWi-Fiよりも、使用目的を選ばないでしょう。

光回線よりも使いやすく、ポケットWiFiよりも通信が安定しているので、サクッとインターネットを自宅で使用したい方には、メリットが大きいのがホームルーターです。

デメリット

続いて、無制限ホームルーターのデメリットや注意点はこちらです。

・通信速度は光回線より劣ってしまう
・基本的に契約住所以外への持ち出しができない
・プランや使い方によっては通信制限がかかる場合がある

ホームルーターは光回線よりも設置しやすく、モバイルルーターよりも通信速度が速いWi-Fi。

光回線と比較すると料金が安くなっているのがメリットですが、通信速度に関しては光回線よりも劣ってしまいます。

ホームルーターでも、SNSの閲覧やWEBサイトの閲覧、動画の通常視聴には何の問題もありません。

例えば、オンラインゲームなどの速度が重要な使用目的であれば、光回線と比べると通信の安定性や速度の安定性はどうしても劣ってしまいます。

通信速度の速さや安定をメインに求めるのであれば、ホームルーターではなく光回線の方がいいでしょう。

またポケットWi-Fiはどこでもインターネットが使用できますが、ホームルーターはどこでも使用できるわけではありません。

設置場所は選びませんが、基本的にはご契約いただいている方の住所以外への持ち出しはできません。

一部、登録住所以外でも使用できるホームルーターはありますが、持ち出し禁止となっているものがほとんどですので、できれば自宅でご利用いただく方が安心でしょう。

そしてホームルーターには、無制限のプランがほとんどではありますが、一定期間での大量データの消費や、混雑する時間帯でのデータ消費などで制限がかかる場合もあります。

どのくらい使っても、通信速度はそのままというわけではなく、ある一定を超えてしまうと、通信速度が遅くなってしまいますが、全く使えなくなるわけではありません。

その点を考慮して、「無制限」と記載されているのでしょう。

これらのデメリットも考慮した上で、安いホームルーターを検討してくださいね!

よくある質問

最後に、無制限で使用できるホームルーターに関してのよくある質問をまとめておきます。

  • WiMAXは本当に無制限で使える?
  • ルーターで無制限のプランのおすすめは?
  • データ無制限は本当に無制限?
  • 完全無制限と無制限の違いは?
  • 3日間で10GBでどれくらい使えますか?

上記の5点の質問に関しての答えを、こちらにまとめておきます。

ホームルーターの無制限に関しての疑問がある方はぜひ、こちらも合わせてご確認ください。

WiMAXは本当に無制限で使える?

WiMAXは、データ量が無制限で使用できるWi-Fiです。

実質、無制限ではあるのですが、状況によっては速度制限などが課される場合があります。

WiMAXを取り扱っている公式サイトにも、「一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。」と記載されており、データ量をたくさん使用した際には短時間ではあるものの速度制限が起こります。

では実際にどのくらいの通信で速度制限が起こるかというと、詳細は記載されておりませんので、はっきりと申し上げられません。

WiMAXのホームルーターやモバイルルーターなどでは、現在使用しているセータ量を確認することもできますので、不安な方は使いすぎないように定期的に確認をしておくといいでしょう。

そして速度制限は起こりますが、全くつながらないわけではないので、「無制限」で使えると表記されています。

ルーターで無制限のプランのおすすめは?

ホームルーターの中で、実質無制限プランがあるおすすめはこちらです。

  • モバレコエアー
  • ソフトバンクエアー
  • WiMAX
  • Rakuten Turbo

ホームルーターでは、ある一定のデータ量を超えてしまったり、大量のデータ通信を短期間で行なった場合には、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

その他にも、3日間で10GBを超えて使用した場合には速度制限が起きたり、一定期間で何度も大量のデータ通信を接続した場合には、接続が切れられるなんて状況になるホームルーターもあります。

ご紹介した上記の4つは、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があるものの、短期間での速度制限や通信の中断などはありません。

少し速度が遅くなる時間帯があるかもしれませんが、データ量が多くても比較的安定してご利用いただけます。

詳しくは「データ量無制限で速度制限がないホームルーターの種類」でもご紹介していますので、こちらをご覧ください。

データ無制限は本当に無制限?

現在では、本当に「無制限」でデータ量が使えるホームルーターのサービスはありません。

「無制限」と記載されているホームルーターにはたくさんの種類がありますが、ある一定のデータ量を超えて大量のデータ受信などを行ってしまうと、混雑する時間帯(夕方など)の一定時間で速度を制限されてしまう場合があります。

ただし制限はかかるものの、通信速度が遅くなるだけで、実際にはデータ通信は可能です。

なので使えなくなるわけではありませんので、「無制限」で使用できるという記載になっています。

またこの制限が、どのくらいの大量のデータ使用でかかるかは記載されておりません。

またサービスによっても違うと思いますので、定期的に使用したデータ量を確認しながら使用すると安心でしょう。

完全無制限と無制限の違いは?

現在では、「無制限」のプランがあるホームルーターやモバイルルーターはありますが、「完全無制限」のホームルーターなどはありません。

「完全無制限」と「無制限」とは、どちらも使用する通信量に制限がないという記載としては同じですが、「完全無制限」のプランになると月間の使用データ量の上限や、ある一定期間でのデータ量の上限がありませんので、どのくらい使用してもいつも通り問題なく使用し続けられるということです。

「無制限」であれば、完全ではないので、無制限で使用はできるものの、ある条件で速度が遅くなったり短期間の制限などが設けられている場合があります。

全く制限を受けることがないインターネット回線は、光回線のみです。

短期間の制限もない方がいい方は、モバイルルーターやホームルーターを検討するのではなく、光回線も候補に入れてみてはいかがでしょうか。

3日間で10GBでどれくらい使えますか?

3日間の10GBでは、だいたいこれくらいの使用となります。

動画視聴(標準画質)約16時間
インスタグラム約2時間
TikTok約2時間
ウェブ閲覧約35,000ページ
音楽ストリーミング約200時間

1日で使用できるデータ量は約3GBとなり、それだけで長時間の動画視聴や、画像や動画をたくさん読み込むSNSの使用は、すぐに3日間10Gbを超えてしまいます。

特に、インスタグラムやTikTokなどのSNSが、たくさんの動画を読み込むためかデータ量が多く、あまり長時間の使用をしてしまうとすぐに10GBに到達してしまいます。

Wi-Fiが使用できるホームルーターによっては、3日間で10GBを超えると速度制限が数日間かかるものもありますので、たくさんデータ量を使用する予定がある方は、速度制限があまりないホームルーターを選びましょう。

まとめ

本記事では、ホームルーター無制限についてご紹介してきました。

無制限と記載のあるホームルーターは、たくさんの種類がありますが、この「無制限」には思っていた条件とは少し違いました。

「完全に無制限」ではなく、一度に大量のデータ通信を行った場合や、ある一定の期間でのデータ量を超えた場合には、速度制限がかかる場合もあります。

ただし制限がかかると言っても、回線が混んでいる一定の時間に、少し繋がりにくくなるだけ。

実際に繋がらないわけではないので、「無制限」なんです。

ホームルーターにはキャッシュバックやキャンペーンなどで、お得にご利用いただけるサービスも多いですが、せっかくなので長く安心して使えるホームルーターの方がいいでしょう。

金額だけでなく、通信速度や使いやすさなども比較していただき、ぴったりなホームルーターを見つけましょう。

目次