モバイルルーターをどれにしようか考えた時、まず気になるのは月額料金ですよね。
月額料金が安いと利用しやすく、割引などの金額が大きければ大きいほど、お得感を感じることができます。
では安いモバイルルーターにはどのような種類があるのでしょうか。
本記事では、月額料金が安いモバイルルーターを中心に、おすすめのランキング形式でご紹介してきます。
もちろん、使用目的などによっても使いやすいモバイルルーターはそれぞれ違うと思いますので、モバイルルーターの選び方も一緒にお伝えいたします。
ぜひ、モバイルルーター選びの参考にされてくださいね!
モバイルルーターを安く利用するには
安くお得にモバイルルーターを利用する方法は、大きく分けると以下の2つです。
- 【初心者向き】月額料金×キャンペーンで比較し、お得なサービスを選ぶ
- 【上級者向き】SIMフリー端末を購入をして格安SIMを使う
特に月額料金は毎月の支払いに関係してきますので、少しでも抑えることができれば、その方が長く使うこともできます。
「初心者の方向き」と「上級者向き」に分けて、安くモバイルルーターを利用する方法について詳しくご紹介いたします!
【初心者向き】月額料金×キャンペーンで比較し、お得なサービスを選ぶ
安くモバイルルーターを使いたいなら、モバイルルーターの月額料金やキャンペーンなど、併用できるものを併用していただき、お得に利用できるサービスを選びましょう。
モバイルルーターを比較する場合には、月額料金とキャンペーンを合わせて比較し、同時に「実質月額料金」を計算するのもいいでしょう。
【実質月額料金】
月額料金を最低契約期間(基本的には36カ月)で計算し、そこに事務手数料などの初期費用をプラスする。
合計から、キャッシュバックや割引などを差し引いて、契約期間で割ると「実質月額料金」がわかります。
モバイルルーターには、「初月無料」「◯ヶ月間◯円割引」などの記載されていることが多いですが、安いのはその期間だけで、それ以降は使ってみるとそこまで安くなかったなんてことも。
割引だけでなく、キャッシュバックやスマホとのセット割、そのほかキャンペーンなどが受けられるモバイルルーターになると、お得感は増しますし「実質月額料金」はさらに低くなります。
様々なキャンペーンなどから計算していただき、比較することで、安いモバイルルーターがわかります。
【上級者向き】SIMフリー端末を購入をして格安SIMを使う
初心者の方や、あまりモバイルルーターを使い慣れていない方には難しいかもしれませんが、SIMフリー端末を購入し、格安SIMを使用することで安くWi-Fiを使えるようにする方法があります。
- SIMフリーのモバイルルーター端末を手にいれる
- データ通信のSIMを利用する
現在ではSIMフリーの端末も増えており、データSIMを提供している通信事業者も多数あります。
決められたサービス、プランでの契約ではなく、様々なプランから選ぶことができますので、選択肢が広がりますし、ご自身の使用目的に合わせたWi-Fiが利用できるようになります。
よって、月額料金も節約できますので、安くモバイルルーターの使用が可能です。
SIMフリーのモバイルルーター端末自体も、各メーカーから販売されていますが、おすすめは「富士ソフト+FFS030W」のSIMフリー端末です。

端末名 | 富士ソフト+FFS030W |
購入金額 | 11,091円(税込) https://amzn.asia/d/ebtLytr |
サイズ | 高さ 約 74.0mm×幅 約74.0mm×厚さ 約17.3mm |
無線LAN最大同時接続数 | 15台 |
対応SIM | LTE 対応SIM(形状:microSIM) |
ご自身で端末やデータの購入、接続に関する設定までを行う必要がありますので、そこに対して不安やストレスを感じる方にはおすすめできません。
ただ、より安く、使用したい方はやってみる価値があるでしょう。
安いモバイルルーターおすすめランキング
ここからは、安いモバイルルーターおすすめをランキング形式でご紹介していきます!
どのサービスも料金がお安く使いやすいのですが、使用目的などによっても、ぴったりなモバイルルーターは違ってくると思います。
では早速、おすすめの安いモバイルルーターにはどんな種類があるのかみてみましょう!
1位 どんなときもWi-Fi | 2位 モンスターモバイル | 3位 選べるWiFi | 縛られないWiFi | Wi-Fi革命セット | Rakuten WiFi Pocket | AiR-WiFi | Broad WiMAX | カシモWiMAX | シンプルWi-Fi | BIGLOBE WiMAX | ZEUS WiFi | GMOとくとくBB WiMAX | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月額基本料金 | 36ヶ月目まで:3,773円(無制限) | 2,948円(100GB) | 30GB:2,860円 50GB:3,630円 100GB:4,400円 無制限:4,620円 | 30GB:3,190円 50GB:3,740円 無制限:4,840円 | 8,338円(無制限) | 3,278円(無制限) | 1,958円(20GB) | 4,708円(無制限) | 4,818円(無制限) | 4,620円〜(無制限) | 4,928円〜(無制限) | 30GB:2,508円 50GB:3,278円 100GB:3,828円 | 4,807円〜(無制限) |
キャンペーン適用時の月額料金 | ・初月990円〜 ・その後は36ヶ月目まで3,773円 ・37ヶ月後から:4,950円 | ・20GB:6ヶ月間1,650円 ・50GB:6ヶ月間2,200円 ・100GB:2,948円 ・無制限:6ヶ月間4,158円〜 | 初月:無料 0GB:無料 30GB:2,420円 50GB:3,190円 100GB:3,960円 無制限:4,180円 | 30GB:3,190円 50GB:3,740円 無制限:4,840円 | 初月:770円 2〜36ヶ月目:3,850円 37ヶ月目〜:7,568円 | 3GBまで:1,078円 3〜20GBまで:2,178円 20GB以上無制限:3,278円 | 20GB:1,958円 100GB:3,377円〜 | ・初月0円 ・その後は毎月4,708円 | ・初月1,408円 ・その後は毎月4,818円 | ・3年間:3,850円 ・端末レンタルプラン:4,840円 | ・初月:0円 ・2〜24ヶ月目:3,278円 | 「スタンダードプラン」初月〜3ヶ月目48〜60%オフ 30GB:980円 50GB:1,480円 100GB:1,980円 4〜24ヶ月 30GB:2,361円 50GB:3,106円 100GB:3,212円 | ・初月:1,375円 ・2〜以降は固定で:4,807円 |
主なキャンペーン | ・端末の購入割引 ・初期費用割引 ・2台目キャンペーンで5000円オフ | ・20GBと50GB、無制限は、6ヶ月間の割引あり ・14日間のお試しキャンペーン ・Huluの2週間無料トライアルキャンペーン | ・初月無料 ・2ヶ月目以降770円割引 | ・以前利用されていた方限定 事務手数料無料 ・端末代金0円 ・充電器レンタル0円 | ・最大40,000円分キャッシュバック ・乗り換えにかかる違約金を全額還元 | ・最強家族プログラムで110円割引 ・端末代金が1円 | ・お友達紹介キャンペーン ・初めての方1ヶ月お試しあり | ・16,000円のキャッシュバック ・乗り換えで最大40,000円のキャッシュバック ・端末代金実質0円 | ・端末の購入割引 | ・3年間月額料金の割引 | ・2年間月額料金の割引 ・端末の同時購入とクーポン利用で翌月13,000円のキャッシュバック | ・2年間月額料金の割引 | ・解約違約金を最大40,000円負担(キャッシュバック) ・特典総額最大89,467円の割引 |
スマホセット割 | au・UQモバイル | なし | au・UQモバイル | なし | ソフトバンク・ワイモバイル | なし | なし | au・UQモバイル | au・UQモバイル | au・UQモバイル | au・UQモバイル | なし | au・UQモバイル |
1位:どんなときもWi-Fi

月額基本料金 | 36ヶ月目まで:3,773円(無制限) |
キャンペーン適用時の月額料金 | ・初月990円〜 ・その後は36ヶ月目まで3,773円 ・37ヶ月後から:4,950円 |
端末代金 | 通常35,640円のところキャンペーンにて31,680円 分割で毎月990円×36回 (事務手数料は3,300円、初期費用で20,743円 キャンペーン適用で無料) |
通信速度 | 下り:35.6Mbps 上り:10.31Mbps |
回線エリア | WiMAX2+ au 4G au 5G |
主なキャンペーン | ・端末の購入割引 ・初期費用割引 ・2台目キャンペーンで5000円オフ |
スマホセット割 | au・UQモバイル |
特徴 | ・データ容量無制限 ・8日間は契約解除料無料 |
※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照
どんなときもWi-Fiは、無制限で使用できるモバイルルーターです。
初月は990円〜と利用しやすくなっており、その後は3年間月額3,773円ととてもリーズナブル。
回線は5Gにも対応していますので、サクサクと高速インターネットがモバイルルーターで利用できます。
WiMAXですので、auやUQモバイルとのセット割も適用可能。
スマホとのセット割で、少しでも固定費を抑えたい方にもおすすめです。
ただ他と金額面での違いは、端末代金とは別に「初期費用」というものが設定されており、キャンペーン適用で無料になりますが、適用にならない場合には初期費用として20,743円の支払いが発生します。
少し高額なので、このキャンペーンで無料になるようにした方がいいでしょう。
どんなときもWi-Fiにも最低継続期間が設けられており、2年間の利用が必須で、途中解約の場合には解約料金が発生します。
縛りなしプランもありますが、月額料金が高くなりますので、できれば長期の使用がおすすめです。
どんなときもWi-Fiで使用できる端末は、「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」です。

外出でも使いやすい大容量バッテリーと、専用ドックで自宅でも使いやすいモバイルルーターです。
モバイルルーターはこの端末のみですが、別途ホームルーターもあります。
月額990円〜!
2位:モンスターモバイル

月額基本料金 | 2,948円(100GB) |
キャンペーン適用時の月額料金 | ・20GB:6ヶ月間1,650円 ・50GB:6ヶ月間2,200円 ・100GB:2,948円 ・無制限:6ヶ月間4,158円〜 |
端末代金 | 無料レンタル (事務手数料は3,300円) |
通信速度 | 下り:26.11Mbps 上り:10.88Mbps |
回線エリア | au 4G SoftBank 4G docomo 4G |
主なキャンペーン | ・20GBと50GB、無制限は6ヶ月間の割引あり ・14日間のお試しキャンペーン ・Huluの2週間無料トライアルキャンペーン |
スマホセット割 | なし |
特徴 | ・契約期間は2年 ・ギガチャージも可能 |
※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照
モンスターモバイルは、使用するデータ量に合わせてポケットWi-Fiの契約ができるサービス。
使用端末は「Macaroon SE」で、コンパクトサイズで持ち運びがしやすくなっています。

無制限のプランも新しく始まりましたが、データ容量指定のプランでは最大で100GBまでとなっています。
もし使用量が超えてしまった場合には、ギガチャージができるようになっていますが、たくさん使用する方は無制限プランがいいでしょう。
また端末はレンタルですので、購入する必要はありませんが、契約の期間は2年間とありますので、短期での使用の場合には注意が必要です。
契約期間の縛りがないプランもありますが、そうなると月額料金が900円ほど毎月割高になりますので、縛りなしプランがいいとは限りません。
3ヶ月以上利用されるのであれば、縛りなしプランよりも通常のプランの方がお得になりますので、解約料金が発生しますがご検討されるといいでしょう。
解約金は24ヶ月以内の解約の場合に、解約手数料として1ヵ月分の月額料金が請求されます。
モンスターモバイルにも、14日間のお試し期間がありますので、通信速度やエリアなどが気になっている方はぜひ、お試し期間からご利用ください。
月額料金の割引でお得に!
3位:選べるWiFi

月額基本料金 | 30GB:2,860円 50GB:3,630円 100GB:4,400円 無制限:4,620円 |
キャンペーン適用時の月額料金 | 初月:無料 0GB:無料 30GB:2,420円 50GB:3,190円 100GB:3,960円 無制限:4,180円 |
端末代金 | 27,720円(分割の場合毎月770円の割引で実質無料) |
通信速度 | データなし |
回線エリア | WiMAX2+ au 4G au 5G |
主なキャンペーン | ・初月無料 ・2ヶ月目以降770円割引 |
スマホセット割 | au・UQモバイル |
特徴 | ・毎月プラン選択可能 ・Wi-Fi6対応の高速通信 |
選べるWiFiではギガ数を毎月、無制限~0ギガプランまでの5つのプランから選択できます。
前月の使用量やスケジュールから判断し、毎月最適なプランで契約します。
本当に必要な時に必要な分だけを選択できる手軽さと、無駄なく必要最低限の料金で利用できる点が評判で、契約者数は3,800万人を突破しています。
選択ギガ数が変わっても通信速度は一定なので、ギガ数に左右されることなくいつでも快適にWi-Fiの利用が可能です。
使いたい分だけですので金額を抑えることもでき、使いたい場所で利用できるのは、モバイルルーターのメリットを兼ね備えてます。
選べるWiFiで使用する端末は「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」で、Wi-Fi6にも対応した高速通信が魅力です。

機器が届いたら電源を付けて簡単な設定を行うだけですので、工事や面倒な手続きが苦手な方も安心して利用できます。
軽量で持ち運びもしやすいサイズ感ですので、外出時によく使用する方でも安心です!
現在では、初月無料となるキャンペーンを実施していますので、ぜひこの機会にデータ無制限からお試ししてみてくださいね!
初月無料でお得に始められる!
4位:縛られないWiFi

月額基本料金 | 30GB:3,190円 50GB:3,740円 無制限:4,840円 |
キャンペーン適用時の月額料金 | 30GB:3,190円 50GB:3,740円 無制限:4,840円 |
端末代金 | 0円 |
通信速度 | 下り:9.11Mbps 上り:6.57Mbps |
回線エリア | WiMAX回線・クラウドSIM |
主なキャンペーン | ・以前利用されていた方限定 事務手数料無料 ・端末代金0円 ・充電器レンタル0円 |
スマホセット割 | なし |
特徴 | ・契約期間などの縛りなし ・登録から解約までWeb手続き |
※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照
縛られないWiFiは、契約期間や契約解除手数料、端末代金といった様々な縛りがない点が強みです。
登録から解約までWebで全て行える上に、最短当日発送にも対応しており、思い立ったタイミングで契約できる手軽さが嬉しいですね。
月額データ容量30GBまでであれば月額3,190円から利用可能なので、コスパを重視したい方にもおすすめです。
なお、1年契約専用の料金プランもあり、こちらの方がよりお手頃な価格ですので、長期利用を検討されている方はこちらもぜひ検討してみてくださいね。
縛られないWi-Fiで使用できるモバイルルーターは、4種類ありますが、中でも使いやすく人気なのは、「Speed Wi-Fi 5G X12」です。

もちろん、持ち運びがしやすい端末。
そして通信が安定していますので、ご自宅でも使いやすくなっています。
端末代金は0円
5位Wi-Fi革命セット

月額基本料金 | 8,338円 |
キャンペーン適用時の月額料金 | 初月:770円 2〜36ヶ月目:3,850円 37ヶ月目〜:7,568円 |
端末代金 | 一括31,680円または、880円(税込)×分割36回払い (事務手数料は3,850円) |
通信速度 | 下り:93Mbps 上り:9Mbps |
回線エリア | SoftBank 5G |
主なキャンペーン | ・最大40,000円分キャッシュバック ・乗り換えにかかる違約金を全額還元 |
スマホセット割 | ソフトバンク・ワイモバイル |
特徴 | ・最大16日間の初期契約解除期間あり ・ポケットWifiとのセットプラン |
※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照
Wi-Fi革命セットは、ホームルーターとポケット型WiFiがセット利用できるサービスです。
ソフトバンクやワイモバイルとのスマホセット割がありますので、スマホ代もお得にご利用いただけます。
Wi-Fiに使用する端末はソフトバンクのモバレコAirとONE MOBILEで、ONE MOBILEの方がモバイルルーターです。

持ち運びがしやすく、10台まで同時接続が可能な端末で、ホームルーターの方はデータ量無制限ですが、モバイルルーターは月に100GBまでと記載されています。
Wi-Fi革命セットは、ホームルーター1台分の料金でポケット型Wi-Fiも使えるコスパの良さが最大の魅力です。
ホームルーターは登録した住所や自宅でしか利用できない点がデメリットにもなりますが、そのデメリットを解消できるモバイルルーターも使用できるのが大きなメリット。
出先や自宅どちらでも快適にインターネットが使えるため、カフェでパソコンを利用する機会の多い方や、旅行が趣味という方にもおすすめ。
月額基本料金は8,338円ですが、初月は770円、2ヶ月〜36ヶ月目には3,850円になる割引が適用されます。
お得感が非常に大きいため、引越しや転勤の予定がなく、3年間使える条件下にある方は、候補の一つとして検討してみてはいかがしょうか。
Wi-Fi革命セットには、万が一端末が使えなかった時のために、最大16日間の初期契約解除期間が設けられています。
モバイルルーターは使用する場所により速度が異なるので、気軽に使い心地を体験できるのが良いですよね。
最大40,000円分のキャッシュバック
Rakuten WiFi Pocket

月額基本料金 | 3,278円(無制限) |
キャンペーン適用時の月額料金 | 3GBまで:1,078円 3〜20GBまで:2,178円 20GB以上無制限:3,278円 |
端末代金 | 10,820円→1円 |
通信速度 | 下り:31.66Mbps 上り:16.17Mbps |
回線エリア | 楽天 4G パートナー回線(au 4G) |
主なキャンペーン | ・最強家族プログラムで110円割引 ・端末代金が1円 |
スマホセット割 | なし |
特徴 | ・事務手数料が無料 ・使用データ量に合わせた月額料金 ・楽天ポイントが貯まる |
※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照
楽天モバイルが提供しているRakuten WiFi Pocketは、3GBから無制限のデータ量に応じて月額料金が変わる、使いやすいモバイルルーターです。
使用したデータ量分だけの料金となりますので、あまり使わなかった月は1,000円ほどの料金ととても安くなります。
もし無制限のプランになったとしても、月額は3,278円と他のポケットWi-Fiと比較してもリーズナブル。
また楽天市場でお買い物をしたり、楽天モバイルなどの楽天の様々なサービスをご利用される方は、楽天ポイントの倍率が高くなりますので、かなりお得になります。
溜まったポイントは、お買い物などでも使用できるのが嬉しいですよね!
端末は、「楽天最強プラン」へのお申し込みで、実質1円。
通信速度も、普段使いであれば問題のない範囲でしょう。
使用端末は「Rakuten WiFi Pocket Platinum」で、楽天モバイル専用の端末です。

コンパクトなデザインで、Wi-Fiの接続もQRコードでとても簡単にできますので、初めての方でも安心です!
接続台数も16台ですので、ご自宅で家族との利用もしやすくなっています。
端末代金1円で利用可能!
AiR-WiFi

月額基本料金 | 1,958円(20GB) |
キャンペーン適用時の月額料金 | 20GB:1,958円 100GB:3,377円〜 |
端末代金 | 無料レンタル (事務手数料は3,300円) |
通信速度 | 下り:29.03Mbps 上り:13.44Mbps |
回線エリア | au 4G SoftBank 4G docomo 4G |
主なキャンペーン | ・お友達紹介キャンペーン ・初めての方1ヶ月お試しあり |
スマホセット割 | なし |
特徴 | ・契約期間は1年 ・オプション加入でいつでも解約可能 ・バッテリーレス端末あり |
※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照
AiR-WiFiは、業界最安値20GBを1,958円でご利用いただけます。
無制限プランもありますが、20GB程で足りる方はこのプランがとてもおすすめです。
また1ヶ月間のお試しモニターもあり、通信状況の確認が可能です。
このお試し期間では、解約の際も無料ですので、安心してお試しいただくことができます!
ただし注意点としては、契約期間が1年間なっており、1ヶ月でも過ぎてしまうと解約金が1,958円発生します。
端末も購入ではなくレンタルですので、解約後には返却をしなければならず、故障などがある場合には修理費用などの支払いが発生してしまいますので、その点だけ気を付けておきましょう。
この2点に気を付けていただければ、月額1,958円で20GBのデータ容量が使用可能ですので、業界最安値でお得です。
使用できる端末についてですが、AiR-WiFiでは2つの端末から選ぶことができます。

最新端末もありますが、安く抑えたいのであれば従来のモバイルルーターの方が月額料金がお安くなります。
最新端末の方がスティック型なので持ち運びがしやすいですが、従来の端末の方が画面がありますので、みやすい使いやすいと感じますね!
充電に関しては、スティック型の方はバッテリーレスですので、充電などを機にすることがないのも大きなメリットです。
通信速度も大きなデータ通信でなければ、どちらも問題なく使用できますので、ご安心ください。
20GBが業界最安値!
Broad WiMAX

月額基本料金 | 4,708円(無制限) |
キャンペーン適用時の月額料金 | ・初月0円 ・その後は毎月4,708円 |
端末代金 | 実質0円 (事務手数料は3,300円) |
通信速度 | 下り:142.58Mbps 上り:13.6Mbps |
回線エリア | au 5G au 4G LTE WiMAX2+ |
主なキャンペーン | ・16,000円のキャッシュバック ・乗り換えで最大40,000円のキャッシュバック ・端末代金実質0円 |
スマホセット割 | au・UQモバイル |
特徴 | ・契約期間の縛りなし |
※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照
Broad WiMAXは、WiMAX+5Gサービス15社の中でも最安値のポケットWi-Fiです。
まずは初月0円で使用していただくことができ、その後はずっと月額料金が固定で4,708円とわかりやすくなっています。
月のデータ容量は無制限ですので、動画視聴やオンラインゲームなどでも、容量気にせずにインターネットの使用ができます。
また申し込み後は平日12時までのお申込みであれば最短で翌日発送ですので、早く使用できるのもポイント。
引っ越し後などですぐにインターネットが必要な場合でも、工事不要ですぐに使うことができます。
Broad WiMAXで使用できる端末は、「Speed Wi-Fi DOCK 5G」です。

持ち運びがしやすいだけでなく、専用のドックがありますのでご自宅でも使用しやすくなっています。
大容量バッテリーで、外での使用でも安心していただけますので、カフェなどでお仕事をされる方も使いやすいですね!
また、スマホとのセット割もあり、auやQUモバイルを使用されている方は、スマホの月額が最大で1,100円も割引になるのでお得です。
ポケットWi-Fiでは少ない、キャッシュバックが受けられ、16,000円もお得になるのはBroad WiMAXだけです。
また他社からの乗り換えの場合でも、40,000円も解約金分のキャッシュバックが受け取れますので、かなりお得感がありますよね。
そして持ち運びができるポケットWi-Fiの中で、5G回線がご利用いただけるのはBroad WiMAXならでは。
通信速度重視の方でも満足いただけますよ。
16,000円のキャッシュバック!
カシモWiMAX

月額基本料金 | 4,818円(無制限) |
キャンペーン適用時の月額料金 | ・初月1,408円 ・その後は毎月4,818円 |
端末代金 | 27,720円→実質無料 (事務手数料は3,300円) |
通信速度 | 下り:157.59Mbps 上り:9.94Mbps |
回線エリア | WiMAX2+ au 4G au 5G |
主なキャンペーン | ・端末の購入割引 |
スマホセット割 | au・UQモバイル |
特徴 | ・データ容量無制限 ・契約期間の縛りなし ・8日間は契約解除料無料 |
※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照
カシモWiMAXの料金はとてもシンプルで、データ通信は無制限で使用可能。
5Gでの通信がスムーズに利用できるようになっており、混雑する時間帯や大きめのデータ通信などでも、サクサク快適にご利用いただけるモバイルルーターです。
契約期間の縛りもないので、長期利用の方はもちろん、短期でのご利用の方でも、期間などを気にせずにご利用いただけます。
カシモWiMAXで使用できる端末は、「DOCK 5G 01」ですので、持ち運びがしやすい端末です。

バッテリーも大容量なので充電での使用も問題ありませんが、専用のドックがついていますので、有線接続も可能になっています。
ただし端末代金は、36ヶ月での分割払いとなっており、実質無料ですので、解約の際には端末代金があることを注意しましょう。
そしてカシモWiMAXには、8日間の契約解除料が無料の期間が設けられていますので、通信エリアが心配な方や、通信速度が気になる方も、まずはお試しでのご利用ができますよ。
スマホとのセット割ですが、カシモWiMAXはauやUQモバイルとのセット割で、スマホ料金が毎月最大で1,100円やすくなります。
できるだけ料金を抑えたい方は、スマホとのセット割を活用いただくといいでしょう。
工事不要ですぐにインターネット回線を使用したい方、データ通信無制限で5G回線を使いたい方は、カシモWiMAXもご検討ください。
データ通信が無制限で使える
シンプルWi-Fi

月額基本料金 | 4,620円〜(無制限) |
キャンペーン適用時の月額料金 | ・3年間:3,850円 ・端末レンタルプラン:4,840円 |
端末代金 | 27,720円 一括払いのみ (事務手数料は3,300円) |
通信速度 | 下り:27.31Mbps 上り:4.53Mbps |
回線エリア | WiMAX2+ au 4G au 5G |
主なキャンペーン | ・3年間月額料金の割引 |
スマホセット割 | au・UQモバイル |
特徴 | ・データ容量無制限 ・解約違約金0円 ・8日間は契約解除料無料 |
※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照
シンプルWi-Fiは、5G回線が無制限で使用できるモバイルルーターで、端末が購入かレンタルから選ぶことができるのポイントです。
購入する場合には一括払いのみとなりますので、端末代金の負担が気になるところ。
レンタルであれば、月額料金が4,840円と少し高くなりますが、端末の費用はかからずに月額料金のみでモバイルルーターの使用が可能です。
特に短期解約の可能性がある方などは、レンタルを選んだ方がいいでしょう。
モバイルルーターは4種類から選べますが、中でもおすすめなのは「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」です。

こちらの端末は、レンタルプランで飲み使用可能ですが、通信速度が速いだけでなく、端末の画面が大きいので使いやすいのが特徴です。
また同時接続は10台、バッテリーも大容量なので長時間の使用も可能。
持ち運びもしやすいことから、外出してWi-Fiを使用することが多い方でも安心してご利用いただけます。
そしてauやUQモバイルとのスマホセット割で、最大で1,100円の割引もできますので、スマホ代もお得に。
公式サイトから使用できるエリアの検索が簡単にできますが、それでも不安な方は、8日間の初期契約解除にてキャンセル受付が可能となっています。
もしもの際にも対応していただけますので、安心してシンプルWi-Fiをご利用ください!
5G回線が無制限でお得に使用できる!
BIGLOBE WiMAX

月額基本料金 | 4,928円〜(無制限) |
キャンペーン適用時の月額料金 | ・初月:0円 ・2〜24ヶ月目:3,278円 |
端末代金 | 27,720円 分割は36回払い770円/月 (事務手数料は3,300円) |
通信速度 | 下り:127.95Mbps 上り:10.4Mbps |
回線エリア | WiMAX2+ au 4G au 5G |
主なキャンペーン | ・2年間月額料金の割引 ・端末の同時購入とクーポン利用で翌月13,000円のキャッシュバック |
スマホセット割 | au・UQモバイル |
特徴 | ・データ容量無制限 ・解約違約金0円 |
※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照
BIGLOBE WiMAXは、初月0円でご利用いただけるモバイルルーターです。
2〜24ヶ月までは毎月割引がありますので、月額料金がお得に。
それ以降は割引がなくなりますので、月額4,928円になる点だけ注意しておきましょう。
端末代金は一括でも可能ですが、36回払いの分割払いがご利用いただけます。
分割払いをご利用の場合には、毎月770円の端末代金の支払いですが、途中解約した場合に解約違約金がなくても端末代金の残りの支払いが生じます。
使用できる端末は、「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」で、安定した通信速度と通信エリアで非常に使いやすもモバイルルーターです。

au圏内の回線の利用となりますので、auやUQモバイルとのスマホセット割もご利用いただけますので、スマホ代もお得に!
また期間限定ではありますが、定期的にキャッシュバックなどのキャンペーンも行っております。
モバイルルーターのご利用でキャッシュバックをメインにご検討されている方は、BIGLOBE WiMAXもぜひ比較されてくださいね!
翌月13,000円のキャッシュバック!
ZEUS WiFi

月額基本料金 | 30GB:2,508円 50GB:3,278円 100GB:3,828円 |
キャンペーン適用時の月額料金 | 「スタンダードプラン」初月〜3ヶ月目48〜60%オフ 30GB:980円 50GB:1,480円 100GB:1,980円 4〜24ヶ月 30GB:2,361円 50GB:3,106円 100GB:3,212円 |
端末代金 | レンタル料は無料/月 (事務手数料は3,300円) |
通信速度 | 下り:28.23Mbps 上り:14.11Mbps |
回線エリア | au SoftBank docomo |
主なキャンペーン | ・2年間月額料金の割引 |
スマホセット割 | なし |
特徴 | ・端末代金無料 ・解約違約金0円 ・海外でも使用できる ・docomo / au / SoftBank の回線が利用可能 |
※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照
ZEUS WiFiは、980円からWi-Fiが利用できる格安モバイルルーターです。
使用するデータ量によって月額料金は違いがあり、ご自身の使用目的や使用ペースなどによって選ぶことができます。
データを少量しか使わない方でも利用しやすいのが嬉しいですよね!
au、SoftBank、docomoの回線を利用できるので、どのエリアでも繋がりやすいのが大きな特徴です。
そして端末のレンタル代金が無料となっており、月額料金以外の金額が発生しません。

使用できる端末は2種類ありますが、どちらが届くかはランダムなのでわかりません。
どちらも性能は同じなので、特に使用に関して気になることはないでしょう。
ただZEUS WiFiは、他のモバイルルーターと比較してみると月額料金がかなり低くなってて利用しやすいのですが、その分酢血で見ると通信速度が遅くなっていると感じました。
特にWiMAXくらいの速度を求めている方からすると、動画視聴やオンラインゲームなどの使用には向かないでしょう。
通常の使用で、料金をできるだけ抑えたい方にはとてもおすすめなモバイルルーターなので、使用目的によってはかなり使いやすいでしょう。
月額980円からWi-Fiが使える!
GMOとくとくBB WiMAX

月額基本料金 | 4,807円〜(無制限) |
キャンペーン適用時の月額料金 | ・初月:1,375円 ・2〜以降は固定で:4,807円 |
端末代金 | 27,720円 分割は24回払い1,155円/月 (事務手数料は3,300円) |
通信速度 | 下り:96.73Mbps 上り:7.79Mbps |
回線エリア | WiMAX2+ au 4G au 5G |
主なキャンペーン | ・解約違約金を最大40,000円負担(キャッシュバック) ・特典総額最大89,467円の割引 |
スマホセット割 | au・UQモバイル |
特徴 | ・データ容量無制限 ・端末料金実質0円 |
※通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照
GMOとくとくBB WiMAXでは、初月に大きな割引が入り、月額1,375円でご利用いただけます。
2ヶ月目以降は金額が分かりやすく、月額4,807円の固定料金です。
端末代金についても、一括での支払いも可能ですが、2年間の分割での支払いになると実質端末代金は0円です。
長期での利用を考えている方は、分割での支払いが大変お得です!
また使用端末ですが、「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」で、WiMAXでの利用にはとても適している端末。

同時接続端末は48台、大容量バッテリーで外出時でも安心して長時間の利用ができます。
端末自体も軽くて持ち運びがしやすいので、カフェなどでお仕事をされる方でも使いやすくなっていますよ。
スマホとのセット割は、auやUQモバイルとで利用が可能。
そしてキャッシュバックがあるのも大きなメリットですが、ご契約でのキャッシュバックではなく、乗り換えの際に元のサービスを解約する際の「解約違約金」を最大で40,000円負担してくれます。
今使っているモバイルルーターが使いにくいな、なんて感じている方はこの機会がチャンスです!
特典総額最大89,467円の割引
モバイルルーター・ポケットWi-Fiとの違い
持ち運びができるルーターは、
- ポケットWi-Fi
- モバイルWi-Fi
などと呼ばれていますが、どれもモバイルルーターと同じで、呼び方が違うだけとなっています。
モバイルルーター(ポケットWi-Fi・モバイルWi-Fi)とは、持ち運びができて外出時でもインターネット回線に繋げることができる端末のことです。
ただし、「ポケットワイファイ(Pocket WiFi)」という名称は、ソフトバンクモバイルやワイモバイルから販売されている、モバイルルーターの製品名前であり、商品登録がされています。
有名な名前であることから、持ち運びができるWi-Fiのことを「ポケットワイファイ(Pocket WiFi)」と読んでいる方も多くなっているのが現状です。
【モバイルルーターの特徴】
・ポケットサイズの持ち運びができるWi-Fiルーター
・スマホのような小さい端末で電波を受信してインターネットを繋ぐ
・開通工事が不要
・バッテリー式なので持ち運びがしやすい
モバイルルーターには、上記のような特徴があり、小さくで元運びがしやすいので、自宅だけでなく外出時でもWi-Fiが使用できます。
また、モバイルルーターと似たような商品で、「ホームルーター」というものもありますが、こちらはインターネット回線に接続できる端末であることは同じなのですが、少し違いもあります。
【ホームルーターの特徴】
・おくだけWi-Fi
・コンセントに差し込んで使用
・端末が電波を受信してインターネットに接続
・開通工事は不要
・持ち運びはできない
ホームルーターもインターネット回線に接続するための端末であることには変わりはないのですが、コンセントに差し込んで使用するため、充電はできません。
そして持ち運びはできないので、自宅でのみの使用となります。
また端末はモバイルルーターと比較しても大きいですが、ホームルーターの方が回線への接続や通信速度は安定しています。
持ち運んで使いたい方は「モバイルルーター」、自宅でのみの使用で問題ない方は「ホームルーター」がおすすめです。
通信速度だけ重視されている方は、「ホームルーター」の方が安定しています。
安いモバイルルーターの選び方
こちらでは、安いモバイルルーターの選び方についてご紹介していきます!
安いモバイルルーターには最低利用期間などが設けられている場合がありますので、ご自身の利用に合っていないモバイルルーターを契約してしまうと、長期間毎月無駄な支払いを続けてしまうなんてこともあるんです。
少しでも快適に使用できるWi-Fiを利用するためにも、安いモバイルルーターを選ぶ際には、下記のポイントを重視してみてください。
- 「実質月額料金」で比較する
- 使用する予定の通信量を把握しておく
- 料金以外のメリットを比較する
ではそれぞれ詳しく見ていきましょう!
「実質月額料金」で比較する
まず、安さでモバイルルーターを選ぶ際に、記載されている月額料金で比較していくのもいいのですが、それだけでは本当に安いのかわからない場合もあります。
モバイルルーターの料金を比較する場合には、「実質月額料金」で比較するのがおすすめです。
【実質月額料金】
月額料金を最低契約期間(基本的には36カ月)で計算し、そこに事務手数料などの初期費用をプラスする。
合計から、キャッシュバックや割引などを差し引いて、契約期間で割ると「実質月額料金」がわかります。
モバイルルーターには、「初月無料」「◯ヶ月間◯円割引」などの記載されていることが多いですが、安いのはその期間だけで、それ以降は使ってみるとそこまで安くなかったなんてことも。
例えば割引だけでなく、キャッシュバックが受けられるモバイルルーターになると、実質月額料金はさらに低くなります。
期間限定の割引とキャッシュバック、それらのキャンペーンを含めて実際の金額を出して比較することで、本当に安く使えるモバイルルーターがわかりますよね!
ぜひ参考に、様々なモバイルルーターを比較し、安いサービスを見つけましょう。
使用する予定の通信量を把握しておく
毎月、モバイルルーターでどのくらいの通信量を使用するのか事前に把握しておくことで、どのサービスを選べばいいのか見つけやすくなります。
特に安いモバイルルーターには利用できるデータ量が決められている場合があり、足りないとなるとその後は速度制限などで使用が難しくなってしまいます。
また逆に、毎月10GBほどしか使用しないにも関わらず、無制限のモバイルルーターを選んでしまうと、毎月の料金がとてももったいないですよね。
目安に、100GBでどのくらいの使用ができるのか、表にしてみました。
サービス名 | 使用回数 |
---|---|
ウェブサイトの閲覧 | 約33万回 |
LINE通話 | 約5,000時間 |
Netflix | 約330時間 |
Zoom | 約200時間 |
YouTube | 約165時間 |
上記は100GBで使用できる内容の目安になります。
動画の視聴がメインになると、100GB以下であれば足りない場合も出てくるでしょう。
動画視聴やオンライン通話の場合には、100GBや無制限のプランがおすすめです。
それ以外であればそこまでデータ量は使用しませんので、20〜30GBでも十分です。
必要なデータ量で契約しておくことで、料金も抑えられますのでさらに使いやすくなりますね!
料金以外のメリットを比較する
最後に、安いモバイルルーターを選ぶ際には料金を重視してしまうかと思いますが、毎月の料金以外の「メリット」もしっかりと比較しておくことで、さらにお得感があるサービスを選ぶことができます。
・5G回線を使用できるか
・端末代金は無料か
・スマホとのセット割があるか
・キャッシュバック以外のキャンペーン
モバイルルーターを選ぶ際に、できるだけ通信速度が速くないければならない!という方は、少し料金が高くなっても、5G回線も使用できるものを選びましょう。
それに伴って、ルーターの端末代金が必要になってきますが、それが実質無料なのか、月額料金と別に必要なのか、などの金額もさらに確認しておくことも大切です。
多いのは、2〜3年間の利用で端末代金が無料になるというもの。
長期利用の場合には問題ないですが、短期での利用を考えている方は、解約時に端末代金の残りを支払わなければならない場合もありますので注意が必要です。
またスマホとのセット割があれば、モバイルルーターだけでなくスマホ代の節約にもなります。
その他キャッシュバックも含めた「実質月額料金」での比較や、それ以外にも期間限定の割引やなどがある場合もありますので、しっかりと比較しておきましょう!
安いモバイルルーターを選ぶ際の注意点
安いモバイルルーターの選び方をご紹介してきましたが、続いて選ぶ際の注意点もまとめておきます。
もちろん、選び方を参考にモバイルルーターを選んでいただければ、十分ぴったりなサービスを見つけることができます。
ただ「注意点」として、そのサービスにも当てはまるモバイルルーターの弱点を参考にしていただき、より比較がしやすくなっていただくと幸いです。
- 容量制限を超えると速度制限がかかる場合も
- 光回線やホームルーターよりは通信速度が遅い
- 回線が安定しない場合も
少し不安になってしまう注意点ですが、モバイルルーターが使いにくいわけではなく、注意点も頭に入れていただければ、外出時でもWi-Fiの接続ができますのでとても便利です。
ぜひ最後までご覧ください。
容量制限を超えると速度制限がかかる場合も
まず、モバイルルーターやポケットWi-Fiでは、購入しているデータ容量の制限を超えてしまうと、速度制限がかかります。
回線の種類によって、「月間の容量」が決まっているサービスや、3日間〇GBというように「短期間の容量」が決まっているサービスに分かれており、無制限のプランの場合でも3日間◯GBの短期間容量が決められている場合がとても多いです。
それを知らずにどんどん使ってしまうと、朝は良かったのに夜には速度制限がかかってしまって、全くWebサイトも開かないなんてことも。
「月間の容量」が決まっているプランであれば使用データ量を気にする方も多いと思いますが、「無制限プラン」にされている方は、「短期間の容量」にもご注意ください。
光回線やホームルーターよりは通信速度が遅い
はっきりと申し上げますと、モバイルルーターは光回線やホームルーターよりも通信速度は遅いです。
基地局からモバイルルーター端末までの通信も無線となるため、通信速度が電波状況にかなり左右されます。
通信速度が速く記載されているモバイルルーターの場合でも、お住まいのエリアや場所によっては、通信速度が重要な動画視聴やオンラインゲームの際には支障をきたす場合もあります。
通信速度を重視している方は、持ち運びができませんが、光回線でのご契約の方が通信速度が速く安定しているのでおすすめです。
回線が安定しない場合も
モバイルルーターは、基地局からモバイルルーター端末までの通信が無線となっているため、通信速度が電波状況に左右されます。
家電などの電波干渉も受けやすいため、光回線と比較するとかなり通信回線は安定しにくい傾向になります。
自宅内の使用であっても、障害物の影響を受けやすいので、場所によっては繋がりにくいなんてことも。
モバイルルーターによっては、お試しの無料期間が設けられているサービスもありますので、不安な方はお試しができるものを選ぶのがおすすめです。
これらの3点の注意点も考慮していただき、ぴったりなモバイルルーターを見つけてくださいね。
契約なしで使える!買い切り型のモバイルルーターとは?
最後に、契約なしで使える、買い切り型のモバイルルーターについてご紹介してきます。
「買い切り型のモバイルルーター」とは、
端末を購入し、必要なときに都度データをチャージする仕組み。
契約手続きがなく月額料金もかからないので、必要な時に必要な分だけ使用できる。
契約がいらないので、必要がなくなればデータを購入しなければいいだけというわかりやすいモバイルルーターです。
手続きがないだけでなく、月額料金や解約料などもかかりませんので、短期間利用などでは使いやすいでしょう。
では、買い切り型のモバイルルーターについて詳しくみていきましょう!
買い切り型と契約型はどちらが安いのか?
ではまず、買い切り型と契約型では、どちらが実際安く使えるのでしょうか。
初期費用 | 月額料金 | 追加データ料金 | |
---|---|---|---|
買い切り型 | 約20,000円〜 | なし | 約2,000円〜7,000円 |
契約型 | 約5,000円〜30,000円 | 約3,500円〜6,000円 | 約500円〜1,000円 |
まず、買い切り型と契約型のモバイルルーターでは、費用だけでなく、料金形態が全く違います。
買い切り型は端末購入代金とギガ購入費用の支払いのみなので、月額料金は一切かかりませんし、契約の際の事務手数料なども必要ない場合がほとんどです。
契約型は、端末代金の購入・レンタル料のほかに、事務手数料や月額料金がかかります。
モバイルルーターの端末代金は、基本的に高額ですので、端末代金無料がある契約型に比べて、必ず端末代金が発生する買い切り型のほうが割高に見えてしまいます。
ですが契約型は初期費用と月額料金が毎月発生しますので、結果的に高くなってしまいます。
また契約型には利用期間が設けられていますので、期間内で解約してしまった場合には、端末代金の割引がなくなり残りの代金の支払いが発生するなど、思いがけない金額がかかる場合も。
買い切り型であれば、必要な分だけデータ購入するので、月額料金もかかりませんし、端末代金が高くても総合的に見ると料金はそこまで高くない、といった状況になります。
確実にどちらが安い!とは言えませんが、買い切り型の方が費用は抑えられそうです。
買い切り型はどんな人に向いている?
買い切り型のWi-Fiは利用されている方も少ないですが、実際にはどんな方に向いているのでしょうか。
・月のデータ通信量が10~20GB以下の人
・契約手続きが面倒に感じる人
まず、買い切り型のWi-Fiは、必要な時に必要な分のデータ量を購入して使用できるのがメリットです。
使う月と使わない月がある方なども、必要な分だけの購入で毎月の固定費が抑えられるので、契約型の月額制モバイルルーターよりも、買い切り型の方が料金が抑えられます。
月のデータ通信が多い方は、無制限などのモバイルルーターを月額で利用した方がいいでしょう。
データ通信量が少ない方の方が、買い切り型が向いています。
購入したデータの有効期限は1年間のサービスがほとんどなので、安心してゆっくり使用できますね!
また契約手続きがないのも、買い切り型のモバイルルーターのメリット。
端末の購入だけで、面倒な契約の手続き、更新、返却、解約の手続きなどが必要ありません。
使いたい時に使って、使わないときはデータ量を購入しなければいいだけなので、持っているだけでいいのが買い切り型です。
もちろん、データ量は追加で購入できますので、最初に購入した分が足りなければ、必要な分だけ購入できますよ。
向いていると感じた方は、契約制のモバイルルーターだけでなく、買い切り型のモバイルルータも検討してもいいでしょう。
まとめ
本記事では、安いモバイルルーターのおすすめをランキングにしてご紹介してきました。
安いモバイルルーターとってもたくさんの種類があるため、どれを選んでいいのか難しいですよね。
安いモバイルルーターの選び方としては
- 実質月額料金
- 使用するデータ量の把握
- キャッシュバックなどのキャンペーン
を調べて比較していくのがおすすめ。
参考に、ぴったりな安いモバイルルーターを見つけてくださいね。
また、モバイルルーターの料金を安く済ませる方法として、買い切り型やSIMフリー端末を購入してから利用する方法もありますが、少し難しいため初めての方や苦手な方は、レンタルや購入のモバイルルーターが安心してご利用いただけるでしょう。
もちろん、デメリットも考慮した上で検討されてくださいね!