NURO 光 でんわとは?セット利用してる方の口コミ評判まとめ

NURO 光には「NURO 光 でんわ」と呼ばれる光電話サービスがあり、 固定電話を日常的に利用している家庭やビジネスの現場では、このサービスをセットで利用するのが一般的です。

しかし実際のところ、このサービスを利用するユーザーの声や評判はどうでしょうか。

既にNURO 光の会員で、光電話サービスに興味がある方も、新規での加入を検討している方も、本記事が参考になるはずです。

実際、NURO 光の既存会員でも後からNURO 光 でんわに加入することができますよ。

本記事ではNURO 光 でんわの概要から、そのメリット・デメリット、そしてどのような方におすすめなのかを詳しく解説していきます。

実際の口コミや評判や設定方法も取り入れていくので、NURO 光 でんわが気になっている方やNURO 光を検討している方はぜひ最後までお読みください。

この記事で解決できること
  • NURO 光 でんわの概要や料金は?
  • NURO 光 でんわの付加(オプション)サービス
  • NURO 光 でんわがおすすめの方
  • NURO 光 でんわの良い口コミ評判
  • NURO 光 でんわの気になる口コミ評判
  • NURO 光 でんわの4つのメリット
  • NURO 光 でんわの4つのデメリット
  • NURO 光 でんわの申し込みから利用開始までの流れ
  • キャンペーン情報まとめ

結論から言うと、NURO 光に入るのであればNURO 光 でんわは大変おすすめです。

電話とネットとまとめて加入すると安くなるだけでなく、スマホセット割の条件として必要となります。

月額基本料金が550円(東日本)から! 

目次

NURO 光 でんわとは?

NURO 光 でんわとは、NURO 光が提供している光電話サービスのことです。

このサービスはIP電話とも呼ばれ、インターネット回線を利用して電話をかける仕組みとなっています。

実はこのNURO 光 でんわは、NURO 光の基本サービスに加えて選択できるオプションのひとつで、単体での申し込みはできません。

NURO 光 でんわの利用エリアは、NURO 光の開通エリアと同じです。つまり、NURO 光が利用できる場所であれば、NURO 光 でんわも自動的に利用できます。

さらに、通常の住宅向けプランだけでなく、マンション向けのプランも選択可能です。

その大きな特長は、NTTのアナログ電話と比べると、基本料金や通話料金が大幅に安くなっている点です。

NURO 光 でんわとNTTアナログ電話の料金を、以下のように比較しました。

項目 NURO 光 でんわ NTTアナログ電話
月額基本料金

・北海道、東北、関東:550円

・東海、関西、九州:330円

1,870円~2,145円
国内一般・IP電話 8.789円/3分 9.35円/3分~
国内携帯電話 22~27.5円/分 17.6円/分
PHS 11円/分 ※PHSへの1通話ごとに11円加算 11円/分
国際電話 7.99円/3分 ※アメリカの場合 9円/分 ※アメリカの場合
※税込表記

特に月額基本料金が大幅に安くなり、月に1,500円近く料金が下がる場合もあります。

新居に引越しする際、家族と話し合い固定電話を導入することに決定し、インターネット回線としてNURO 光が良いと思い、同時にNURO 光 でんわも導入しました。

インターネット回線の工事の際にまとめて入れてもらい、非常にスムーズでした!

NURO 光 でんわはNURO 光を導入する際に一緒に設置でき、光回線の工事だけで利用開始が可能で、電話回線の専用工事は必要ありません。

NURO 光 でんわの付加サービス

NURO 光 でんわには、以下の付加(オプション)サービスがあります。

付加サービス 月額料金 工事費
番号表示 440円 1,100円
番号通知リクエスト 220円 1,100円
キャッチ電話 330円 無料
着信お断り 660円 1,100円
着信転送 550円 無料
※税込表示

すべての付加サービスは、初月無料で提供されますが、一部のサービスには工事費用が発生するため、注意が必要です。

NURO 光 でんわの付加サービスは申し込み時だけでなく、後からも加入できます。

もし後から加入を希望する場合、マイページからの申し込み後、最大5日程度で利用の開始が可能です。

なお着信転送サービスを利用する際には、本人確認書類の提出が求められます。

また、ベーシックパックと言って付加サービスをセットにしたものもあり、付加サービスが複数必要な方はこちらから選ぶと良いでしょう。

付加サービス 月額料金 工事費
ベーシックパック ⇒番号表示・番号通知リクエスト 660円 無料
パック1 ⇒番号表示・番号通知リクエスト・キャッチ電話・着信お断り・着信転送 990円 無料
パック2 ⇒キャッチ電話・着信お断り・着信転送 693円 無料
パック3 ⇒番号表示・番号通知リクエスト・キャッチ電話・着信お断り 880円 無料
パック4 ⇒キャッチ電話・着信お断り 583円 無料
※税込表記

付加サービスを2つ以上申し込みすれば工事費用が無料となるため、安く使える場合があります。

月額基本料金が550円(東日本)から! 

NURO 光 でんわはどういう方におすすめ?

NURO 光 でんわは主に次のような方におすすめです。

  • 固定電話の料金を下げたい方
  • おうち割光セットを利用する方
  • 対応している固定電話を利用している方

      それぞれ確認していきましょう。

      固定電話の料金を下げたい方

      固定電話の利用頻度が減少している昨今でも、契約していれば基本料金は使っていても使わなくても発生します。

      そんな中、料金の削減を考えているならNURO 光と組み合わせて、光電話サービス「NURO 光 でんわ」を選択するのがおすすめです。

      通話料金だけでなく基本料金も大幅に安くなるため、経済的なメリットが高まりますよ。

      NURO 光は他社の光回線よりも月額料金が安いため、ダブルでリーズナブルです!

      おうち割光セットを利用する方

      「おうち割光セット」とは、NURO 光とソフトバンクスマホをセットで利用する際の割引制度のことです。

      ソフトバンクスマホ1台につき毎月最大1,100円(税込)も安くなりますよ。

      このセット割を受けるためには、NURO 光 でんわへの加入が必須条件で、 加えて固定電話とソフトバンクのスマートフォン間の通話が無料となるため、さらなるコスト削減のメリットも受けられます。

      セット割と通話料金無料の割引は後述するため、ここでは概要だけ掴んでいればOKです。

      対応している固定電話を利用している方

      NURO 光 でんわを利用するためには、光電話に対応している固定電話機が必要です。

      古いタイプの黒電話やピンク電話、一部のビジネスフォンは利用できないのでご注意ください。

      ご利用の固定電話機が光電話サービスに対応しているかどうかは、事前に確認しましょう。

      NURO 光 でんわの良い口コミ評判

      NURO 光 でんわの良い口コミ評判を見ていきましょう。

      NURO 光 でんわを利用して、毎月の固定電話の料金が下がった口コミ評判です。

      月々2,200円から1,000円近くまで下がったため、1,200円も安くなりました。

      相手の電話番号が表示される「ナンバーディスプレイ」を付けてもここまで安くなるのは、大きなメリットです。

      NURO 光 でんわの基本料金は、東日本であれば月550円(税込)、西日本であれば月額330円(税込)です。

      光回線を利用するのであれば、間違いなく固定電話とセットで申し込んだ方がいいでしょう。

      NURO 光はソフトバンク光同様に、スマホセット割「おうち割光セット」があります。

      NURO 光 でんわが加入条件となりますが、ソフトバンク光よりも安く使うことが可能です。

      固定電話を利用する方であれば、NURO 光で電話とネットで加入した方がお得ですよ。

      ソフトバンク光でおうち割光セットを利用するよりは、NURO 光で加入した方が安く済みます。

      月額基本料金が550円(東日本)から! 

      NURO 光 でんわの気になる口コミ評判

      主に料金にメリットがあるNURO 光 でんわですが、一方で気になる口コミ評判もありました。

      2022年6月30日以前に申し込みした方が対象になりますが、NURO 光 でんわを解約すると電話解約工事費として1,100円(税込)かかります。

      光回線において、光電話はオプション扱いとなるため、基本的に解約しても解約金や撤去工事費がかかることはありませんでした。

      2022年7月以降に加入した方であれば、電話解約工事費はかかりません。

      光電話の撤去工事費用のようなもので、少額ですがかかる場合があるので注意しましょう。

      NURO 光 でんわを利用するには、TAと呼ばれる機器を別途設置する必要があります。

      去年にかけて半導体不足などにより、TA機器の配送が遅れており、この投稿のように時間差でTA機器が届く方がいるのです。

      しかし、2022年11月25日以降にNURO 光に加入する場合は工事のタイミングでTA機器が設置されます。

      NURO 光 でんわの4つのメリット

      NURO 光 でんわには以下のメリットがあります。

      • 固定電話の料金が安くなる
      • NTTの電話番号を継続できる
      • ソフトバンクユーザーはお得に使える
      • 請求書を1本にまとめられる

          重なる項目もありますが、チェックしていきましょう。

          固定電話の料金が安くなる

          繰り返しになりますが、NURO 光 でんわはNTTアナログ電話と比較すると、基本料金と通話料金がそれぞれリーズナブルです。

          項目 NURO 光 でんわ NTTアナログ電話
          月額基本料金

          ・北海道、東北、関東:550円

          ・東海、関西、九州:330円

          1,870円~2,145円
          国内一般・IP電話 8.789円/3分 9.35円/3分
          国内携帯電話 22~27.5円/分 17.6円/分
          PHS 11円/分 ※PHSへの1通話ごとに11円加算 11円/分
          国際電話 7.99円/3分 ※アメリカの場合 9円/分 ※アメリカの場合
          ※税込表記

          固定電話を頻繁に使用しない方も、月々の基本料金が大幅に安くなるため、NURO 光 でんわはおすすめですよ。

          NTTの電話番号を継続できる

          NTTのアナログ電話で取得した番号、特に加入権を持っている番号であれば、NURO 光 でんわに移行してもその番号を継続して使用できます。

          ビジネスや店舗で長く使ってきた電話番号を変えずに、サービスを変更したい場合は特に有益です。

          ただし、ひかり電話で新規に取得した番号はNURO 光 でんわに移行することができず、その場合は新しい電話番号が割り当てられます。

          ソフトバンクユーザーはお得に使える

          NURO 光 でんわを利用するとソフトバンクユーザーは「おうち割光セット」と「ホワイトコール24」が適用されるため、お得です。

          おうち割 光セット

          ソフトバンクスマホとNURO 光 でんわをセットで利用すると、1台あたり毎月最大1,100円(税込)の割引が適用されます。

          家族や同居人もこの割引の対象となります。

          ホワイトコール24

          NURO 光 でんわとソフトバンクスマホの間での国内の通話料金が、24時間無料です。

          ただし対象となるのは「基本プラン(音声)」「通話基本プラン」「通話定額基本料」「通話定額基本料(ケータイ)」「通話定額ライト基本料」「通話定額ライト基本料(ケータイ)」「ホワイトプラン」「標準プラン」のユーザーのみとなります。

          フレッツ光の電話にはこのようなサービスはありません!

          請求書を1本にまとめられる

          NURO 光 でんわに加入していれば、固定電話とインターネットの請求を1本化することが可能です。

          フレッツ光や光コラボの場合、おまとめ請求を利用しないと、電話とネットの請求が分かれる場合があります。

          月額基本料金が550円(東日本)から! 

          NURO 光 でんわの4つのデメリット

          メリットの多いNURO 光 でんわですが、以下のデメリットも存在します。

          • 停電すると使えなくなる
          • 初期費用3,300円(税込)がかかる
          • 工事費用がかかるオプションがある
          • NURO 光 でんわの解約費用がかかる場合がある

              詳細は以下の通りです。

              停電すると使えなくなる

              NURO 光 でんわは、停電すると利用できなくなります

              なぜなら、光回線と同様にホームゲートウェイやTAが電源供給を必要とするからで、特に緊急時の110や119などの重要な通話もできなくなります。

              しかし、無停電電源装置(UPS)を用意しておけば、停電が発生しても通話を継続可能です。

              初期費用3,300円(税込)がかかる

              NURO 光 でんわを利用するための初期費用は3,300円(税込)です。

              この費用は、新規会員であろうと既存会員であろうと、工事のために必要となります。

              工事費用がかかるオプションがある

              一部のNURO 光の付加サービスには工事費用が発生する場合がありますが、セットプランに申し込むと、この工事費用が無料になるケースもあります。

              先に詳しくご紹介した通り、具体的な料金やサービスについては「NURO 光 でんわの付加サービス」をご確認ください。

              NURO 光 でんわの解約費用がかかる場合がある

              2022年6月30日までにNURO 光 でんわを開通した場合、解約時には以下の費用が発生します。

              • NURO 光 でんわ解約工事費:1,100円(税込)
              • 番号ポータビリティの解約工事費:1,650円(税込)

                  しかし、2022年7月1日以降に開通した場合、解約時の追加費用はかかりません。

                  NURO 光 でんわの申し込みから利用開始までの流れについて

                  ここからは、NURO 光 でんわの申し込みから利用開始までの流れを見ていきましょう。

                  • NURO 光と同時で申し込む場合
                  • NURO 光の開通後に申し込む場合

                      上記2パターンで方法が異なります。

                      NURO 光と同時で申し込む場合

                      NURO 光とNURO 光 でんわを同時で申し込む場合は、以下のステップです。

                      1. 公式サイトからNURO 光を申し込む
                      2. オプションサービスを選択する際にNURO 光 でんわも含める
                      3. 申し込み完了後に工事日を決める
                      4. 宅内工事と屋外工事を立ち合う
                      5. 工事終了後に電話番号「111」にかけて開通確認を実施する

                        特に難しい手続きはなく、公式サイトからNURO 光を申し込む際に、NURO 光 でんわも忘れずに入れるだけです。

                        宅内工事の際に、TAの機器は設置されますが、利用できるのは屋外工事が完了してからとなります。

                        NURO 光が開通した後、電話番号「111」にかけると「こちらはソフトバンクテレコムです。

                        IP電話の接続試験は正常に終了しました。このまま電話をお切りください。」というアナウンスが流れます。

                        これが流れたら正常に設定が完了しているため、手続きは完了となりますよ。

                        NURO 光の開通後に申し込む場合

                        NURO 光の既存会員が後からNURO 光 でんわに申し込む手順は、以下の通りです

                        1. マイページにログインし「接続サービスご利用状況」を押下するマイページにログインし「接続サービスご利用状況」を押下する
                        2. 「ご契約情報の詳細」を選択する
                        3. 「オプションサービス」から「NURO光でんわ」を選択
                        4. TAが郵送される
                        5. 設置後にNURO 光 でんわが使えるようになる

                                      すでにNURO 光が開通しているため、新たに工事は必要ありません。

                                      マイページから申し込みすると約3日後にTAの機器が郵送されるため、自分自身で設置するだけです。

                                      TAを取り付けたら、同様に電話番号「111」に電話して開通確認をしましょう。

                                      NURO 光 でんわはNURO 光のセット割がお得!キャンペーン情報まとめ

                                      NURO 光には、以下のようなキャンペーンが用意されているため、お得に入会できます。

                                      • キャッシュバック45,000円
                                      • 基本工事費44,000円実質無料
                                      • 設定サポートが1回無料
                                      • 他社解約金を最大20,000円まで還元
                                      • 最大2ヶ月間解約金が無料
                                              • オプション申し込みで最大2万円還元
                                              • NUROモバイルセット割特典
                                              • 「NURO スマートライフ」の事務手数料無料&月額料金最大6ヶ月無料
                                              • レンタルWi-Fiが最大2ヶ月無料

                                              最大85,000円分もお得にNURO 光を始めることが可能です。

                                              基本的に、NURO 光 でんわの加入の有無に関わらず、キャンペーン条件は変わりません。

                                              ただし、「おうち割 光セット」など一部の割引は、NURO 光 でんわの加入が条件となりますので注意が必要です。

                                              インターネット回線だけの加入もお得ですが、ひかりTV for NURO、NURO でんき、NURO ガスへの加入で、さらにキャッシュバックを受け取ることができます。

                                              月額基本料金が550円(東日本)から! 

                                              NURO 光 でんわの評判のよくある質問まとめ

                                              最後に、NURO 光 でんわやその評判に関するよくある質問をまとめました。

                                              NURO 光 でんわとは何ですか?

                                              NURO 光 でんわはNURO 光が提供する光電話サービスです。
                                              光回線を使った電話サービスとなるため、基本料金や通話料金は安くなります。

                                              NURO 光 でんわを導入するメリットは?

                                               料金の安さに加えて、ソフトバンクユーザーに特典がある点もメリットとして挙げられます。

                                              NURO 光 でんわの解約工事費はいくらですか?

                                              2022年6月30日までにNURO 光 でんわを開通した場合、1,100円(税込)かかりますが、2022年7月1日以降であれば解約工事費はかかりません。

                                              NURO 光とNURO 光電話の違いは何ですか?

                                               メインとなる光回線サービスとオプションである電話サービスの違いで、NURO 光 でんわはオプションとなるため、単体で申し込みできません。
                                              ちなみに正しい表記はNURO 光電話でなく、NURO 光 でんわとなります。

                                              NURO光電話は内線は使えますか?

                                               NURO 光 でんわは、2つの番号を発番することはできず、そのため電話機の内線機能は利用できないということです。

                                              NURO 光 でんわでユニバーサル料と電話リレーサービス料はいくらかかる?

                                               ユニバーサル料は2.2円、電話リレーサービス料は1.1円(税込)かかります。

                                              NURO 光 でんわの口コミ評判まとめ

                                              光回線が普及してから、インターネットと固定電話のサービスを一体化する動きが見られるようになりました。

                                              この中で、NURO 光が提供する光電話サービス「NURO 光 でんわ」は多くの注目を集めています。

                                              このサービスを利用すると、固定電話の基本料金や通話料金が、従来のNTTアナログ電話に比べて大幅に安くなるのが特徴です。

                                              気になる口コミ評判も料金が安くなっていたため、満足されている方が多い印象でした。

                                              すでにNURO 光を導入している、または導入を検討している方々にとって、固定電話が必要な場合にはNURO 光 でんわは非常に魅力的な選択となるでしょう。

                                              特にNURO 光への乗り換えを検討している方であれば、非常にお得なキャンペーンが適用できます。

                                              最大85,000円分のキャッシュバックを受け取れる可能性も十分にあるので、ぜひこの機会に検討しましょう。

                                              NURO 光は速さと安さを両立した光回線です。ぜひお得なキャンペーンを活用して、入会してくださいね!

                                              月額基本料金が550円(東日本)から! 

                                              目次