ポケット型WiFiの導入を検討中の方が迷うポイントの一つが、WiMAXとポケットWiFiではないでしょうか。
結論からお伝えすると、WiMAXの方が無制限で使えてコスパが良いなどメリットが多く、おすすめです。
本記事ではWiMAXとポケット WiFiについて料金や対応エリアなど項目別に徹底比較を行います。
違いを知った上でライフスタイルに適したサービスを選びたいと考えている方、必見です。
WiMAXとポケットWi-Fiの違い
WiMAXとポケットWiFiの最大の違いは、サービスの提供会社にあります。
WiMAXがKDDIのグループであるUQコミュニケーションズの商標であるのに対し、ポケットWiFiはソフトバンク株式会社の登録商標です。
そのためWiMAXはau・WiMAX回線を、ポケットWiFiではソフトバンク回線を使用します。
ただしWiMAXでは、母体となる「UQ WiMAX」だけでなく、プロバイダと呼ばれるMVNOでも契約が可能です。
MVNOは、WiMAXを別の会社が借りて提供しているものであり、同じ回線や端末を使用しています。ただし、会社によって月額料金やキャッシュバック、キャンペーン内容が異なる点に注意が必要です。
ちなみに、もともとソフトバンクの商標だったポケットWiFiですが、現在は持ち運び型インターネット通信機器の総称として使われることが多くなっています。まずは持ち運びルーターの中で、どんな種類があるか知り、比較してご自身にあったサービスを選ぶことをおすすめします。
WiMAXとその他ポケットWi-Fiの比較
それでは早速、WiMAXとその他ポケットWi-Fiを比較してみましょう!
結論からお伝えすると、速度の速さと無制限で使える安心感、キャンペーンの充実度などを総合的に判断するとWiMAXの方がおすすめです。
繋がりやすいポケット型WiFiをお探しの方は、WiMAXのプロバイダを探してみましょう。
WiMAXとポケットWiFiの比較が簡単にできるよう、以下に各サービスの概要をまとめました。
なお、こちらではポケットWiFiについてソフトバンクのPocket WiFiだけでなく、ポケットWiFiと呼ばれているモバイルルーターについても比較しています。
UQ WiMAX | Broad WiMAX | カシモWiMAX | Pocket WiFi | ワイモバイル | 選べるWiFi | 縛られないWiFi | Wi-Fi革命セット | どんな時もWiFi | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 4,950円 ※WiMAX +5G ギガ放題プラスSの場合 | 4,708円 | 4,818円 | 3GB:990円 50GB:5,280円 ※データ通信専用プラン利用時 | 〜7GB:4,065円 無制限:4,818円 | 30GB:2,860円 50GB:3,630円 100GB:4,400円 無制限:4,620円 | 30GB:3,190円 50GB:3,740円 無制限:4,840円 | 8,338円 | 4,950円 |
キャンペーン適用時の料金 | 4,950円 ※WiMAX +5G ギガ放題プラスSの場合 | 初月0円 2ヶ月目以降:4,708円 | 4,818円 | 3GB:990円 50GB:5,280円 ※データ通信専用プラン利用時 | 〜7GB:4,065円 無制限:4,818円 | 初月:無料 0GB:無料 30GB:2,420円 50GB:3,190円 100GB:3,960円 無制限:4,180円 | 30GB:3,190円 50GB:3,740円 無制限:4,840円 | 初月:770円 2~36カ月目:3,850円 37ヶ月目~:7,568円 | 初月:990円 1〜36ヶ月目:3773円〜 37ヶ月目〜:4,950円 ※縛りなしプランの場合 |
(利用回線) | 対応エリア全国 (WiMAX 2+/au 4G LTE/au 5G) | 全国 (WiMAX+5G/WiMAX 2+/au5G) | 全国 (WiMAX 2+/au 4G LTE/au 5G) | 全国(ソフトバンク) | 全国(ソフトバンク) | 全国 (5G(Sub6)/4G LTE/WiMAX 2+) | 全国 (WiMAX/docomo/au) | 全国 (au/docomo/SoftBank) | 全国 (au 5Gエリア/4G LTE/WiMAX 2+) |
平均速度 | 下り:146.4Mbps 上り:13.8Mbps | 下り: 198.05Mbps 上り:16.44Mbps | 下り:135.0Mbps 上り:8.86Mbps | 下り:56.82Mbps 上り:6.97Mbps ※Pocket WiFi® 5G A102ZTの場合 | 下り:56.82Mbps 上り:6.97Mbps ※Pocket WiFi® 5G A102ZTの場合 | データなし | 下り:9.11Mbps 上り:6.57Mbps | 下り最大:150Mbps 上り最大:50Mbps ※平均速度データなしのため最大速度を記載 | 下り:35.6Mbps 上り:10.31Mbps |
データ通信量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 3GB/50GB | 7GB/無制限 | 0GB/30GB/50GB/100GB/無制限 | 30GB/50GB/無制限 | 100GB | 無制限 |
こうして比較してみると、月額料金はWiMAXやソフトバンクのPocket WiFiと、MVNOによるポケット型WiFiによって二分されることが分かります。
MVNOは料金の安さが最大の強みですが、通信速度の面ではWiMAXに敵いません。
また、WiMAXにはデータ通信量に制限がなく、無制限で使用することができます。
無制限と言っても完全無制限ではなく、混雑する時間や3日間で約10GB以上利用した時などに通信制限が行われる可能性があります。
ただしそれでもデータ通信量を気にせず使えるため、動画視聴やSNSなど頻繁にインターネットを利用される方は、 WiMAXのように無制限プランのあるサービスの方がストレスなく使えます。
以下では
・料金
・対応エリア
・通信速度と安定性
・データ通信量
のカテゴリー別に、WiMAXとポケットWiFiを比較していきます。
料金
まずWiMAXとポケットWiFiを料金で比較してみましょう。
UQ WiMAX | Broad WiMAX | カシモWiMAX | Pocket WiFi | ワイモバイル | 選べるWiFi | 縛られないWiFi | Wi-Fi革命セット | どんな時もWiFi | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 4,950円 ※WiMAX +5G ギガ放題プラスSの場合 | 4,708円 | 4,818円 | 3GB:990円 50GB:5,280円 ※データ通信専用プラン利用時 | 〜7GB:4,065円 無制限:4,818円 | 30GB:2,860円 50GB:3,630円 100GB:4,400円 無制限:4,620円 | 30GB:3,190円 50GB:3,740円 無制限:4,840円 | 8,338円 | 4,950円 |
キャンペーン適用時の料金 | 4,950円 ※WiMAX +5G ギガ放題プラスSの場合 | 初月0円 2ヶ月目以降:4,708円 | 4,818円 | 3GB:990円 50GB:5,280円 ※データ通信専用プラン利用時 | 〜7GB:4,065円 無制限:4,818円 | 初月:無料 0GB:無料 30GB:2,420円 50GB:3,190円 100GB:3,960円 無制限:4,180円 | 30GB:3,190円 50GB:3,740円 無制限:4,840円 | 初月:770円 2~36カ月目:3,850円 37ヶ月目~:7,568円 | 初月:990円 1〜36ヶ月目:3773円〜 37ヶ月目〜:4,950円 ※縛りなしプランの場合 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,850円 ※オンラインストア利用で無料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
端末代金 | 27,720円 ※最大21,780円割引 | 31,680円 ※36回分割払いで実質0円 | 27,720円 ※分割払いで実質無料 | 28,800円 | 10,800円 | 27,720円 | 0円 | モバレコAir:実質0円 ONE MOBILE:31,860円 | 35,640円 ※一括払いで31,680円 |
主なキャンペーン | ・au/UQモバイルの月額料金が最大1,100円割引 | ・新規申し込みで16,000円キャッシュバック ・他社からの乗り換えで契約解除料最大40,000円還元 ・2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック ・au/UQモバイルの月額料金が最大1,100円割引 | ・au/UQモバイルの月額料金が最大1,100円割引 | なし | ・ソフトバンク/ワイモバイルのスマホセット割 ・家族割で月550円割引 | ・初月無料 ・2ヶ月目以降770円割引 ・au/UQモバイルのスマホセット割 | ・以前利用されていた方限定 事務手数料無料 ・充電器レンタル0円 | ・最大40,000円キャッシュバック ・最大16日間のキャンセル期間 ・乗り換えにかかる違約金・撤去工事費を最大10万円還元 | ・クレジットカード払いで事務手数料無料 ・初期費用0円 ・乗り換えにかかる違約金を19,000円まで還元 ・2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック ・au/UQモバイルのスマホセット割 |
WiMAXとソフトバンクから出ているポケットWiFiでは、月額料金は約5,000円で、両サービスに大きな差はありません。
ただしWiMAXは、母体となるUQ WiMAXの他にも、Broad WiMAXやカシモ WiMAXなど複数のプロバイダにて契約することができます。
契約先によって差はあるものの、端末代やキャッシュバックが受けられるため、WiMAXの方がお得度が高いです。
また料金の安さにこだわりたいのであればMNVO系のポケットWiFiもおすすめです。
MNVO系のポケットWiFiであれば、月額約3,000円〜4,000円で利用可能です。
データ小容量のプランが充実しているため、月々のデータ通信量が少なく、その分料金を抑えたいと考えている方に適しています。
対応エリア
次に対応エリアです。
WiMAXとポケットWiFiでは、それぞれ利用する回線が違うため対応エリアも違いますが、基本的に全国で利用可能です。
ただし、都市部では特に気にする必要がないものの、山間部や離島では繋がらない場合があるため注意が必要です。
WiMAXとポケットWiFiの対応エリアは、以下の通り公式サイトで確認できます。
特に5Gはまだ繋がるエリアが限られます。
5Gでの高速通信を希望する方は、5G対応エリアについても見ておきましょう。
なお、WiMAXの電波は障害物に弱く、地下で繋がりにくい傾向にあります。
「プラスエリアモード」というオプションを付ければ、障害物に強い「プラチナバンド」回線を利用できるため、繋がりにくさは解消されます。
ただし、プラスエリアモード利用料1,100円をオプション代として支払わなければならないため、少し負担が多くなってしまいます。
そのため都市部でも地下鉄をよく利用する方は、ポケットWiFiを選ぶのがおすすめです。
通信速度と安定性
続いて通信速度と安定性で比較してみましょう。
UQ WiMAX | Broad WiMAX | カシモWiMAX | Pocket WiFi | ワイモバイル | 選べるWiFi | 縛られないWiFi | Wi-Fi革命セット | どんな時もWiFi | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
下り最高速度 | 4.2Gbps | 4.2Gbps | 4.2Gbps | 2.0Gbps | 2.0Gbps ※Pocket WiFi® 5G A102ZTの場合 | 4.2Gbps | 2.7Gbps | 150Mbps | 4.2Gbps |
平均速度 | 下り:146.4Mbps 上り:13.8Mbps | 下り: 198.05Mbps 上り:16.44Mbps | 下り:135.0Mbps 上り:8.86Mbps | 下り:56.82Mbps 上り:6.97Mbps | 下り:56.82Mbps 上り:6.97Mbps ※Pocket WiFi® 5G A102ZTの場合 | データなし | 下り:9.11Mbps 上り:6.57Mbps | 下り最大:150Mbps 上り最大:50Mbps ※平均速度データなしのため最大速度を記載 | 下り:35.6Mbps 上り:10.31Mbps |
データ通信量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 3GB/50GB | 7GB/無制限 | 0GB/30GB/50GB/100GB/無制限 | 30GB/50GB/無制限 | 100GB | 無制限 |
表を見て分かる通り、WiMAXとポケットWiFiでは、WiMAXの方が通信速度が速いです。
現在のWiMAXの主なサービスでは、WiMAX +5Gの通信が利用されており、下りの最大速度は4.2Gbpsと光回線にも引けを取らない速度となっているのです。
ソフトバンクやワイモバイルのポケットWiFiも、それ以外のプロバイダと比べると十分なスピードが出ていますが、WiMAXの快適性には及びません。
いつでも、どこでも快適にインターネットを利用したいという場合には、WiMAXの利用がおすすめです。
また、「縛られないWiFi」のようにクラウドSIMの通信技術を利用して、auやドコモなど複数回線を利用するWiFiの場合、どうしても回線の混雑する時間帯には通信速度が落ちやすいです。
お昼休みの時間や夜間の使用がメインで、快適性を求めたい方もWiMAXの利用がおすすめです。
データ通信量
最後にデータ通信量で比較してみましょう。
UQ WiMAX | Broad WiMAX | カシモWiMAX | Pocket WiFi | ワイモバイル | 選べるWiFi | 縛られないWiFi | Wi-Fi革命セット | どんな時もWiFi | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
データ通信量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 3GB/50GB | 7GB/無制限 | 0GB/30GB/50GB/100GB/無制限 | 30GB/50GB/無制限 | 100GB | 無制限 |
WiMAXはデータ無制限で使い放題なのも嬉しいポイント。
ソフトバンクでは月に50GB以上、ワイモバイルでは3日間で10GB以上使うと一時的に速度制限がかかってしまいます。
ただし無制限プランのあるポケット型WiFiであっても、完全無制限ではない点に注意が必要です。
多くの人がインターネットを利用するお昼や夜間の時間帯に通信速度が落ちたり、動画視聴やオンラインゲームなど大容量通信を行った後にも、速度制限がかかる可能性があります。
速度制限の条件は契約先によって異なるので、気になる方は事前に確認しておきましょう。
サービス名 | 速度制限の条件 | 対応 |
---|---|---|
UQ WiMAX | 一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合 | 混雑する時間帯の通信速度を制限 |
ソフトバンク | 月間3GB/50GB以上利用時 | 月末まで最大128Kbpsでの運用 |
ワイモバイル | 3日間で約10GB以上利用時 | 当日18時から翌日1時まで最大通信速度約1Mbpsでの運用 |
迷ったらWiMAXがおすすめ
ここまでWiMAXとその他ポケットWiFiを比較しました。
どちらにすべきか迷ったら、WiMAXの利用がおすすめです。
WiMAXのメリットとして、次のようなポイントが挙げられます。
・データ無制限
・5G対応の最新規格
・料金設定やキャンペーンの充実性
・対応エリアの広さ
WiMAXはデータ無制限で使えるため、通信制限について考える必要なく、自由かつ快適にインターネットが楽しめます。
地下で繋がりにくいというデメリットはありますが、全国の広いエリアで接続が可能です。
WiMAXでは、WiMAX +5Gの通信が利用されており、下りの最大速度は4.2Gbpsと光回線よりも速いです。
料金そして通信速度、どちらも諦めたくない方はWiMAXを選ぶと間違いないです。
WiMAXの料金や速度・安定性に関する評判
実際にWiMAXを利用している方の料金や速度・安定性に関する評判をいくつかあつめてみました。
このように評判を見てみると、特に通信速度に感動している口コミが多かったです。
料金、速度、安定性という異なる視点でも、満足度の高い評判が出てくるのは、それだけWiMAXが使いやすいということです。
コスパの良いポケットWiFiを持ちたいと考えるなら、やはりWiMAXの利用がおすすめです。
WiMAXでおすすめのポケット型Wi-Fi 3選
WiMAXでおすすめのポケット型WiFiを3つ紹介します。
結論からお伝えすると、WiMAXでおすすめのポケット型WiFiはBroad WiMAXです。
Broad WiMAXには16,000円のキャッシュバックや他社からの乗り換えによる還元など特典が満載です。
月額料金についても2ヶ月目以降一定の金額で利用できるため、長期利用にもおすすめです。
各サービスの概要を一覧表で比較しました。
Broad WiMAX | カシモWiMAX | UQ WiMAX | |
---|---|---|---|
月額料金 | 4,708円 | 4,818円 | 4,950円 ※WiMAX +5G ギガ放題プラスSの場合 |
キャンペーン適用時の月額料金 | 初月0円 2ヶ月目以降:4,708円 | 初月:1,408円 2ヶ月目以降:4,818円 | 1〜13ヶ月目:4,268円 14ヶ月目〜:4,950円 ※WiMAX +5G ギガ放題プラスSの場合 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
端末料金 | 31,680円 ※36回分割払いで実質0円 | 27,720円 ※分割払いで実質無料 | 27,720円 ※最大21,780円割引 |
主なキャンペーン | ・新規申し込みで16,000円キャッシュバック ・他社からの乗り換えで契約解除料最大40,000円還元 ・2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック ・au/UQモバイルの月額料金が最大1,100円割引 | ・au/UQモバイルの月額料金が最大1,100円割引 | ・au/UQモバイルの月額料金が最大1,100円割引 |
いずれもWiMAX商品なので、使用する端末や回線は同じですが、月額料金や特典に違いがあることが分かります。
今回おすすめするサービスの中で最も月額料金が安いのがBroad WiMAXです。
特典も充実しており全体的に満足度が高いのが特徴です。
ただし16,000円のキャッシュバック受け取りにはオプションへの加入が条件となっており、オプション月額料金1,658円を加えると、他サービスよりも少し高くなってしまう点に注意が必要です。
シンプルに月額料金が安い方が良いという方には、カシモWiMAXが適しています。
スマホ割以外に目立った特典はありませんが、継続利用した場合も料金が安い点が魅力です。
UQ WiMAXは他サービスと比べて月額料金が高いですが、全国各地に実店舗を持っており対面での相談に対応しているのが強みです。
機械の扱いに自信がない方やポケット型WiFiを初めて利用する方などには、対面でのサポートが受けられるUQ WiMAXがおすすめです。
以下では各サービスの特徴を具体的に紹介していきます!
Broad WiMAX

月額基本料金 | 4,708円 |
キャンペーン適用時の月額料金 | 初月0円 2ヶ月目以降:4,708円 |
端末料金 | 31,680円 ※36回分割払いで実質無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
通信速度 | 下り: 198.05Mbps 上り:16.44Mbps |
利用回線 | WiMAX+5G/WiMAX 2+/au5G |
利用端末 | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 |
主なキャンペーン | ・新規申し込みで16,000円キャッシュバック ・他社からの乗り換えで契約解除料最大40,000円還元 ・2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック ・au/UQモバイルの月額料金が最大1,100円割引 |
Brord WiMAXは業界最安級の料金プランかつ、キャッシュバック特典が魅力的なポケット型Wi-Fiです。
月額料金は4,708円ですが、専用サイトから登録すると初月0円で利用できます。
端末料金についても実質無料で利用可能なため、初期費用を最小限に抑えたい方におすすめのサービスです。
Broad WiMAXは無制限プランのみというシンプルかつ明瞭な料金体系ですので、外出先でもデータ通信量を気にせずにWiFiを利用したい方におすすめです。
さらに、専用ページからの登録で16,000円のキャッシュバックが受けられるなど、特典も満載です。
支払いにはクレジットカードだけでなく口座振替も使えるため、クレジットカードを登録するのに抵抗がある方や学生さんでも安心して利用できますよ。
16,000円キャッシュバック!
カシモ WiMAX

月額基本料金 | 4,818円 |
キャンペーン適用時の月額料金 | 初月:1,408円 2ヶ月目以降:4,818円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末料金 | 27,720円 ※分割払いで割引 |
通信速度 | 下り:135.0Mbps 上り:8.86Mbps |
利用回線 | WiMAX 2+/au 4G LTE/au 5G |
利用端末 | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 |
主なキャンペーン | ・au/UQモバイルの月額料金が最大1,100円割引 |
キャッシュバックや特典よりも、月額料金の安さにこだわりたい方におすすめなのがカシモ WiMAXです。
カシモ WiMAXの月額料金は2ヶ月目以降ずっと一定となっており、お得に使える期間が長いのが特徴です。
高額キャッシュバックは魅力的ですが、受け取り条件としてオプションへの加入や申請手続きがあり、すべてクリアしなければキャッシュバックを受けられません。
キャッシュバックが魅力的なサービスに登録しても、受け取れなかったのでは意味がないですよね。
カシモWiMAXならキャッシュバックがないため、面倒な手続きも、特典受け取り条件となるオプション加入も必要ありません。
カシモ WiMAXには目を引くような特典はありませんが、シンプルかつ安い月額料金で利用できる分、2年、3年と継続するほどにお得を実感できるのです。
もちろん必要に応じて動画配信サイトのU-NEXTや、クラウドバックアップサービスのAOSBOX Home Mobileといったオプションを付けることもできますので、登録を検討している方はぜひこの機会に併せてご利用ください。
シンプルに安い
UQ WiMAX

月額基本料金 | 4,950円 ※WiMAX +5G ギガ放題プラスSの場合 |
キャンペーン適用時の月額料金 | 1〜13ヶ月目:4,268円 14ヶ月目〜:4,950円 ※WiMAX +5G ギガ放題プラスSの場合 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末料金 | 27,720円 ※最大21,780円割引 |
通信速度 | 下り:146.4Mbps 上り:13.8Mbps |
利用回線 | au 5G/au 4G LTE/WiMAX 2+ |
利用端末 | ・Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 |
主なキャンペーン | ・au/UQモバイルの月額料金が最大1,100円割引 |
UQ WiMAXはKDDIのグループ会社の「UQコミュニケーションズ」が運営するサービスです。
料金プランはデータ無制限プラン1つのみというシンプルなもので、適用開始から13ヶ月間は月額682円の割引が受けられます。
割引後の金額を見ても月額料金が高めに設定されており、キャッシュバック特典がないため、料金を重視したい方は他サービスを検討してみましょう。
しかし、UQ WiMAXはau・UQの取扱店やUQスポットなどの実店舗にて、登録や各種手続きのサポートが受けられます。
そのため、機械の扱いに不安がある方や、オンラインや電話ではなく対面でのサポートを受けたい方におすすめのサービスです。
サポートが充実
その他のポケットWi-Fiおすすめ4選
先ほどWiMAXのおすすめを紹介しましたが、その他のポケットWiFiでもまだまだおすすめのサービスがあります。
WiMAXやソフトバンクのPocket WiFiでもないポケットWiFiとして、大手キャリアから回線を借りてサービスを提供しているMVNOがあります。
MVNOは、
- 回線の混雑しやすい時間に速度制限を起こす場合がある
- 5G非対応のサービスが多い
といったデメリットがあるものの、何より料金の安さが魅力です。
速度の速さを重視しないという方は、選択肢の一つとして検討してみる価値が十分にあります。
今回紹介する4つのポケット型WiFiの概要を、一覧表にまとめました。
選べるWiFi | 縛られないWiFi | Wi-Fi革命セット | どんな時もWiFi | |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 30GB:2,860円 50GB:3,630円 100GB:4,400円 無制限:4,620円 | 30GB:3,190円 50GB:3,740円 無制限:4,840円 | 8,338円 | 4,950円 |
キャンペーン適用時の月額料金 | 初月:無料 0GB:無料 30GB:2,420円 50GB:3,190円 100GB:3,960円 無制限:4,180円 | 30GB:3,190円 50GB:3,740円 無制限:4,840円 | 初月:770円 2~36カ月目:3,850円 37ヶ月目~:7,568円 | 初月:990円 1〜36ヶ月目:3773円〜 37ヶ月目〜:4,950円 ※縛りなしプランの場合 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
端末料金 | 27,720円 | 0円 | モバレコAir:実質0円 ONE MOBILE:31,860円 | 35,640円 ※一括払いで31,680円 |
平均速度 | データなし | 下り:9.11Mbps 上り:6.57Mbps | 下り最大:150Mbps 上り最大:50Mbps ※平均速度データなしのため最大速度を記載 | 下り:35.6Mbps 上り:10.31Mbps |
主なキャンペーン | ・初月無料 ・2ヶ月目以降770円割引 ・au/UQモバイルのスマホセット割 | ・以前利用されていた方限定 事務手数料無料 ・端末代金0円 ・充電器レンタル0円 | ・最大40,000円キャッシュバック ・最大16日間のキャンセル期間 ・乗り換えにかかる違約金・撤去工事費を最大10万円還元 | ・クレジットカード払いで事務手数料無料 ・初期費用0円 ・乗り換えにかかる違約金を19,000円まで還元 ・2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック ・au/UQモバイルのスマホセット割 |
その他のポケット型WiFiの平均価格は、キャンペーン適用時で2,000円〜3,000円です。
WiMAXの各種プロバイダでは、月額5,000円ほどが相場であるため、いかにお得かが分かります。
先ほどもお伝えしたように、速度が遅いといった点がデメリットではあるため、速度重視派の方にはWiMAXをおすすめします。
以下では各サービスの特徴を紹介するので、WiMAXと比べてどちらが適しているかも考えながら、読んでみてくださいね。
選べるWiFi

月額基本料金 | 30GB:2,860円 50GB:3,630円 100GB:4,400円 無制限:4,620円 |
キャンペーン適用時の月額料金 | 初月:無料 0GB:無料 30GB:2,420円 50GB:3,190円 100GB:3,960円 無制限:4,180円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末料金 | 27,720円 |
通信速度 | データなし |
利用回線 | WiMAX+5G/WiMAX 2+/au5G |
利用端末 | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 |
主なキャンペーン | ・初月無料 ・2ヶ月目以降770円割引 ・au/UQモバイルのスマホセット割 |
選べるWi-Fiでは、毎月ギガ数を無制限~0ギガプランまでの5つのプランから選択することができます。
前月の使用量から判断したり、旅行などの予定に合わせて毎月最適なプランで契約できるため、必要最低限の月額料金のみで利用できる点が魅力です。
使用量が少なそうな月には、無料の0GBを選ぶことも可能ですので、毎月のインターネット使用量にムラがある方におすすめです。
なお、選択ギガ数が変わっても通信速度は一定です。
契約するデータ量に関わらずいつでも快適なWiFi環境が手に入ります。
選べるWiFiで使用する端末は「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」で、5Gにも対応した高速通信が魅力です。
WiMAX+5G、2+、au5Gといった3つのネットワークを利用可能で、実人口カバー率全国政令指定都市99%を実現しているため、ポケットWi-Fiにも一定以上の通信速度と繋がりやすさを求めたい方も満足できることでしょう。
初月に限ってはどのギガ数を選択しても無料ですので、気軽にお試し利用してみてくださいね。
毎月プランを選べる!
縛られないWi-Fi

月額基本料金 | 30GB:3,190円 50GB:3,740円 無制限:4,840円 |
キャンペーン適用時の月額料金 | 30GB:3,190円 50GB:3,740円 無制限:4,840円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末料金 | 0円 |
通信速度 | 下り:9.11Mbps 上り:6.57Mbps |
利用回線 | WiMAX |
利用端末 | ・Speed Wi-Fi 5G X12 ・Galaxy 5G Mobile WiFi ・Speed Wi-Fi 5G X11 ・Speed Wi-Fi HOME 5G Dock01 |
主なキャンペーン | ・以前利用されていた方限定 事務手数料無料 ・端末代金0円 ・充電器レンタル0円 |
縛られないWiFi最大のメリットは、利用期間に縛られることがなくいつでも解約が可能な点です。
縛られないWi-Fiの「縛られないコース」は、いつ解約をしても、解約料金がかかりません。
様々な縛りがないため、ストレスフリーで利用できる点がメリットです。
端末は無料レンタルですので、契約時にも解約時にも費用も最小限に抑えられるのが嬉しいポイント。
なお、登録から解約までの手続きは全てオンラインで行えて、最短当日発送なのですぐに使えるようになります。
そのため、急な出張の際にも役立つサービスです。
また、ポケット型Wi-Fiといえば長期契約のイメージがありますが、1年契約専用の料金プランも設けられています。
こちらは1年以内に解約すると違約金が発生しますが、月額料金が安く設定されているため、1年以上の利用を検討している方におすすめです。
契約縛りなし!
Wi-Fi革命セット

月額基本料金 | 8,338円 |
キャンペーン適用時の月額料金 | 初月:770円 2~36カ月目:3,850円 37ヶ月目~:7,568円 |
事務手数料 | 3,300円(モバレコAir) |
端末料金 | モバレコAir:実質0円 ONE MOBILE:31,860円 |
通信速度 | 【モバレコAir】 下り最大:2.7Gbps 【ONE MOBILE NA01】 下り最大:150Mbps 上り最大:50Mbps ※平均速度データなしのため最大速度を記載 |
利用回線 | クラウドSIM ※SoftBank、au、docomo回線を利用 |
利用端末 | ONE MOBILE NA01 |
主なキャンペーン | ・最大40,000円キャッシュバック ・最大16日間のキャンセル期間 ・乗り換えにかかる違約金・撤去工事費を最大10万円還元 |
WiFi革命セットは、ホームルーターとポケット型Wi-Fiのセット利用サービスで、自宅用には「モバレコAir」、外出用には「ONE MOBILE」と使用場所に応じて最適なネット環境を整えられるのが特徴です。
月額基本料金は8,338円ですが、公式サイトからの登録で割引が適用されれば、初月770円、2〜36ヶ月目は3,850円という驚きの価格で利用することができるです。2台レンタルしているとは思えないお値段ですよね。
ポケット型Wi-FiのONE MOBILEは、月間100GBを超えると当月末まで128Kbpsに速度制限されますが、ホームルーターを上手く活用すれば、速度制限の影響を受けず使うこともできます。
さらに、月額料金が3年間定額、最大40,000円のキャッシュバックなどお得に利用できる環境が整っているため、コスパの良さを重視する方におすすめのポケット型WiFiです。
最大40,000円キャッシュバック!
どんなときもWiFi

月額基本料金 | 4,950円 |
キャンペーン適用時の月額料金 | 初月:990円 1〜36ヶ月目:3773円〜 37ヶ月目〜:4,950円 ※縛りなしプランの場合 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末料金 | 35,640円 ※一括払いで31,680円 |
通信速度 | 下り:35.6Mbps 上り:10.31Mbps |
利用回線 | au 5Gエリア/4G LTE/WiMAX 2+ |
利用端末 | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 |
主なキャンペーン | ・クレジットカード払いで事務手数料無料 ・初期費用0円 ・乗り換えにかかる違約金を19,000円まで還元 ・2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック ・au/UQモバイルのスマホセット割 |
どんなときもWiFiは「BroadWiMAX(株式会社LinkLife)」の正規販売代理店で、無制限プランのポケット型WiFiが利用可能です。
初月990円、2ヶ月目以降も3,773円と、業界最安級の料金を強みとしており、月額料金を最重要視したい方におすすめです。
なお、料金プランには2年契約のスタンダードプランと、縛りなしの期間なしプランがあり、36ヶ月目までは、2年契約のスタンダードプランの方が月額605円安く設定されています。
継続利用の可能性があれば、お得度の高いスタンダードプランを利用するのも一つの手です。
ただしスタンダードプランは2年以内に解約すると契約解除手数料が発生する点に注意が必要です。
2年契約ですが、25ヶ月目の更新月を超えて、契約が更新された際にも再び解約手数料がかかるようになるため、カレンダーアプリなどを使って解約時期を把握しておきましょう。
月額料金が格安!
WiMAXやポケットWi-Fiに関するよくある質問
最後にWiMAXやポケットWiFiに関するよくある質問を紹介します。
・WiMAXとポケットWiFiどっちがいいですか?
・WiMAXの欠点は何ですか?
・ポケットWiFiがダメな理由は何ですか?
・WiMAXが繋がらない時の対処法は?
・WiMAXの接続方法は?
気になる質問があれば、ぜひ疑問解決の参考になさってくださいね。
WiMAXとポケットWiFiどっちがいいですか?
WiMAXとポケットWiFiは、一概にどちらが良いとは言えません。
なぜなら各サービスごとにメリット・デメリットがあるためです。
あなたがポケット型WiFiに何を望むのかによって、WiMAXとポケットWiFiどっちを使えばいいかも変わってきます。
【WiMAXがおすすめの人】
・データ容量無制限で使いたい
・高速通信で快適に使いたい
・au/UQモバイルのスマホを利用している
【ポケットWiFiがおすすめの人】
・地下での利用頻度が高い
・WiMAXの対象エリア外で利用したい
先ほどもお話ししたようにWiMAXとポケットWiFiで迷ったら、WiMAXの利用がおすすめです。
WiMAXなら高速通信が無制限で利用可能ですので、自宅はもちろん外出先でも自由にインターネットを楽しめます。
WiMAXの欠点は何ですか?
WiMAXを利用するおもなデメリットは、次の3つです。
・料金体系が複雑
・山間部や地下で繋がりにくい
・光回線と比べると速度が遅い
まずWiMAXには母体となるUQ WiMAXのほか、Broad WiMAXやカシモ WiMAX、GMO とくとくBB WiMAXなど、複数のプロバイダが存在します。
プロバイダごとに月額料金やキャンペーン内容が異なるため、自分に合った契約先はどこなのか複数のサービスを比較する時間がかかってしまいます。
そして高速通信が魅力のWiMAXも、光回線と比べると決して速度は速いと言えません。
オンラインゲームなど速度が重要となるコンテンツを利用する機会が多い方は、速度の面で十分に満足できない可能性があります。
また、WiMAXの電波は障害物に弱く山間部や地下で繋がりにくい点もデメリットの一つです。
ご利用の場所が対象エリア外または山間部や地下が多い場合には、ポケットWiFiの利用も検討してみてくださいね。
ポケットWiFiがダメな理由は何ですか?
ポケットWiFiがダメと言われる主な理由は、次の4つです。
・光回線と比べると速度が落ちる
・無制限でも完全無制限ではない場合がある
・契約の縛りがある
・充電が切れると使えない
ポケット型WiFiの中でも速度の速さに定評があるWiMAXですが、それでも光回線と比べると遅いのが実情です。
また、無制限を謳っているサービスもありますが、回線の混み合う時間帯や大容量のデータ通信を利用した後には速度制限を受ける場合もあり、完全無制限ではないことも。
しかし、今回紹介した縛られないWiFiのように契約の縛りを撤廃して、ダメだとされる理由について対策を講じているサービスもあります。
このように、契約前に確認しておけば避けられる部分もあるため、特に対処したい点については事前に確認されることをおすすめします。
WiMAXが繋がらない時の対処法は?
WiMAXが繋がらない時には、次のような対処法を試してみましょう!
・端末やルーターの再起動
・SIMカードの挿し直し
・周波数帯の変更
・場所の移動
・同時接続端末数を減らす
WiFiで使われている2.4GHz帯は、ほかの電化製品やBluetoothの影響を受けやすいです。
そのため、そのほかの電化製品やBluetoothといった電波を発する機械の近くでは、WiMAXが繋がらなくなってしまうことがあります。
場所を移動してみるか、そうした電波の影響を受けづらい5GHz帯への切り替えを試してみましょう。
また、同時接続端末数が多くなりすぎると通信が不安定になってしまうため、不要な端末の接続を切ってみるのも一つの手です。
WiMAXの接続方法は?
WiMAXは端末が届いたその日から使える手軽さが魅力です。
接続方法は以下の通り簡単ですので、一緒に進めていきましょう。
- SIMカードを本体に挿入する
- 電源を入れる
- 液晶画面でSSIDとパスワードを入力する
- スマホやパソコンから無線LANの設定を開き、アクセスポイントを検索する
- WiMAXを選択しSSIDとパスワードを入力する
まとめ
以上、 WiMAXとポケットWiFiを比較しました。
ソフトバンクの商標であるポケットWiFiは、地下での繋がりやすさに定評があります。
しかし、ソフトバンクのポケットWiFiには無制限プランがありません。
毎月、データ通信量の消費が多い方にはWiMAXがおすすめです。
WiMAXは通信速度が速く安定しているため、ストレスなく快適にインターネットを利用できるのが強みです。
運営元がKDDIのグループであるため、auやUQモバイルを利用している方であれば、スマホ代が毎月割り引かれるといったメリットもあります。
通信環境や無制限プランがあるといった面ではWiMAXの方が優れていますが、使用場所や予算、月々のデータ通信量などライフスタイルに合わせて最適なサービスを選ぶことが重要です。
本記事ではWiMAXとポケットWiFiについて徹底比較しましたので、その内容をもとにあなたにぴったりのサービスを探してみてくださいね!